- TOP
- 海外
海外の記事・ニュース
-
三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み
-
TOWING、メキシコでバイオ炭の実証 短期土壌改良やGHG削減目指す
-
東南アジアがエネ需要増加をけん引 IEA、シンガポールへ事務所開設
-
第6回RD20国際会議、脱炭素化に向けたイノベーション創出を議論
-
マングローブ植林でカーボンクレジット創出へ フィリピンでFS開始
-
日本ガイシ、ハンガリーの再エネ事業者向けにNAS電池 2026年に稼働
-
東京都、豪州クイーンズランド州とグリーン水素活用で連携へ
-
2023年、世界のGHG濃度は過去最高に WMO発表
-
大阪ガス、国連主導の「24/7CFE」に加盟 日本からは9者目
-
【環境ビジネス 編集部員コラム】
プラごみ国際条約の合意先送り 政府間交渉委、生産規制など主張に溝
-
約半数の企業が再エネを未使用、大企業は7割近く CDP最新調査で判明
-
世界全体でEV需要鈍化、要因に充電インフラ不足 EY最新調査
-
住友商事と四国電力、2400MWカタール発電造水事業に参画
-
大阪ガス、次世代集光型太陽熱システムの開発の豪スタートアップに出資
-
【環境ビジネス 編集部員コラム】
COP29、途上国資金援助「2035年までに年3000億ドル」で合意