- TOP
- 事例
-
横浜市に「次世代都市型スマートシティ」 パナソニックなどが開発に着手
-
国交省、港湾における洋上風力発電施設等の技術ガイドライン(案)を公表
-
国内最大級メガソーラー(231MW)、半分はトリナ・ソーラーの太陽電池を採用
-
大阪~和歌山間の南海電鉄 秋から省エネタイプの新型車両が走行
-
JR秋田駅、小形風力発電システムを導入 太陽光発電とあわせてハイブリッドに
-
TOTO、143億円かけて自社工場を超省エネ化 LED照明や外壁塗布など
-
大阪府初、泉大津市も連携する市民共同発電所 売電収益を市民に還元
-
太陽光発電、設備認定の失効期限が180日→270日に延長
-
福岡県みやま市が電力小売参入 再エネ電力と市民サービスをセットで提供
-
メガソーラーに大型蓄電システム 鹿児島県の離島でも系統接続可能に
-
アウトレットの駐車場に「カーポート型」太陽光発電システム
-
生協の新電力会社、首都圏の事業所168カ所に電力販売開始 合計で20MW