前回書いたように僕の肩書きは照明デザイナーである。建築家から依頼を受けて、その建築空間に相応しい光環境をデザインする仕事が多い。では、具体的どの様なことをしているのか?
先ず建築家と図面や模型、スケッチなどを前に喧々諤々やりながらイメージを共有する。その後、そのイメージを実現できる照明器具を選び、配置・台数を決めて図面に落とし込む。あとは現場で光の調整をすればこれでおしまい。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2