井熊 均 (いくま・ひとし)

portrait_ikuma_b
日本総合研究所 創発戦略センター所長

1983年早稲田大学大学院理工学研究科修了後、同年三菱重工業株式会社入社。1990年に株式会社日本総合研究所入社ののち、産業創発センター所長を経て、2002年より現職。2014年より同社常務執行役員。早稲田大学大学院 非常勤講師、内閣府 官民競争入札等監理委員会 委員などを兼務。専門分野は事業の計画・提携・運営、産業政策、ベンチャービジネス、環境産業、公共IT政策、地域経営、公共財政、中国・アジア市場など。

著書に『エネルギーサービスプロバイダー』(日刊工業新聞社、共著2002年)、『分散型エネルギー』(日刊工業新聞社、編著2004年)、『次世代エネルギーの最終戦略』(東洋経済新報社、2011年)など多数。新著は『なぜ、トヨタは700万円で「ミライ」を売ることができたか?』(日刊工業新聞社、編著2015年)

この著者の記事

※画像はイメージです

電力市場参入は、需給動向を見極めることが肝要

2014年8月25日(月)
※画像はイメージです

太陽光バブルをソフトランディングさせる方法

2014年9月8日(月)
※画像はイメージです

固定価格買取制度、日本のエネルギー政策の未来

2014年10月6日(月)
※画像はイメージです

電力自由化後の市場を占う

2014年10月20日(月)
※画像はイメージです

一刻も早い、複数のエネルギーインフラの整備を

2014年11月4日(火)
※画像はイメージです

フクシマから得た教訓を、誠実に全うせよ

2014年11月17日(月)
※画像はイメージです

エネルギーシステムの転換を視野に入れた制度設計を

2014年12月1日(月)
※画像はイメージです

衆議院選挙後、予測される日本のエネルギー政策の行方

2014年12月15日(月)
※画像はイメージです

エネルギー需要と再エネ、地域をつなぐバイオエネルギー

2015年1月5日(月)
※画像はイメージです

電力自由化前夜 ― マーケティングから見る電力自由化

2015年1月19日(月)
※画像はイメージです

飛躍的な進化を遂げる、分散型エネルギーシステムの可能性

2015年2月2日(月)
※画像はイメージです

需要サイドに目を向け、新たなエネルギー価値の創造を

2015年2月16日(月)
※画像はイメージです

エネルギービジネス次の10年 ~電力市場のフロンティアを目指せ~

2015年9月14日(月)
※画像はイメージです

既存の電力会社とは異なる、新たな価値の創造が鍵

2015年10月5日(月)
※画像はイメージです

電力小売市場 -チャンスと参入への注意

2015年10月19日(月)
※画像はイメージです

メガソーラーをベースに、地域の再エネ資源を活かし継続的な事業を育成

2015年11月2日(月)
※画像はイメージです

再エネ導入量の拡大には、十分な国民説明と事業者の強い自覚が必要

2015年11月16日(月)
※画像はイメージです

COP21 ―日本が取り組むべき国際的な役割とは

2015年11月30日(月)
※画像はイメージです

パリ協定 - アメリカ、中国の行方

2017年2月20日(月)
※画像はイメージです

トランプ政権後のアメリカのエネルギー政策予測

2017年3月6日(月)
※画像はイメージです

中国の再生可能エネルギー動向

2017年3月27日(月)
※画像はイメージです

地球温暖化の議論の中心はアメリカと中国を挟む太平洋に移った

2017年4月10日(月)