前回は電力会社の素養に着目し、新規参入者はマーケティング機能に注力すべき、という話をした。今回は技術面でどんな差別化の余地があるのかを考えてみよう。
電力会社は長年巨大な発電所を建設し、広大な送電線で大量の顧客に電力を届ける、大規模集中型エネルギーシステムに注力してきた。大規模集中型エネルギーシステムには、発電設備の効率を高め、水力、火力、原子力、あるいは揚水など様々な供給源を組み合わせ、送電線内で需要と供給を平準化することができる、などのメリットがある。それが世界中に電力を行き渡らせ、住民生活と産業を支えてきたことは間違いない。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2