再エネビジネスの視点で捉える電力業界における最近の注目動向

電力契約の新規受付停止 ウクライナ侵攻・福島県沖地震による影響(1)

  • 印刷
  • 共有

連載「再エネビジネスの視点で捉える電力業界における最近の注目動向」第6回。2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻によるLNGの供給懸念、3月の福島県沖地震による火力発電所の停止、このダブルショックにより、電力需給がひっ迫した。この影響で起きた電力契約の新規受付の新規受付停止。さらに電力事業者に事業に追い打ちをかける事態が発生していた。再エネ電力事業の最前線で立上げ・運営をリードした小嶋 祐輔氏が振り返る。(バックナンバーはこちら

ここから3回にわたっては、2022年のウクライナ情勢、福島県沖地震が電力小売業界に与えた影響について、解説をする。(1)現状の制度がどのような議論を経て成り立っているのか、(2)電源コストの負担、料金転嫁は各小売事業者が適切に負うべきであること(固定費も可変費も、需要や燃料費に応じて負担しそれを料金に反映すべきであること)、(3)規制料金を変えにくくしている問題が、競争環境をゆがめている事実があることの3点について、理解に繋げてもらいたい。

ロシアによるウクライナ侵攻、そして福島県沖地震

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事