再エネビジネスの視点で捉える電力業界における最近の注目動向

収益をいかに確保するか ―地域新電力のこれまでと課題

  • 印刷
  • 共有

連載「再エネビジネスの視点で捉える電力業界における最近の注目動向」第17回。電力自由化を経て、地域における再生可能エネルギーの活用のためのビジネスモデルである「地域新電力」がクローズアップされるようになった。自らの地域の再生可能エネルギーを活用したい自治体が注目する中、収益を上げるにはどのような課題があったのか。再エネ電力事業の最前線で立上げ・運営をリードした小嶋 祐輔氏が解説する。(バックナンバーはこちら) 

今回からは、5回にわたって、地域における再生可能エネルギーの活用のためのビジネスモデルを取り上げる。電力自由化を経て、地域に根差した地元密着型の小売電気事業者の形として、「地域新電力」がクローズアップされ、設立・運営がされるようになった。全面自由化から8年がたち、市況の大きな変化はあれど、地域の電源(特に再生可能エネルギー)の活用は当初から重要視されている。

電力自由化の変遷とともに、このビジネスモデルがどのような形になっていったかについて追る。今後の事業展開や戦略立案に生かしてもらいたい。

全面自由化の意義の一つとして掲げられた地域新電力

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事