- TOP
- 新技術・新事業
新技術・新事業の記事・ニュース
-
IHI、世界初携行タイプの超小型ガスタービン発電機を開発
-
東京大学と名古屋大学、海洋微生物の光合成と異なる光エネルギー利用の仕組みの測定に成功
-
グローバルエネジー、風力用風車を水力に応用、用水等の低流速で発電可能に
-
信越化学、ガス透過性を大幅に低減したLED用シリコーン封止材料を開発
-
住友化学、UCLAと連携、有機薄膜太陽電池で変換効率10.6%を達成
-
ソニー、利用者や機器を判別できる「認証型コンセント」を開発
-
名古屋大学など、熱膨張が極めて小さな樹脂複合材料ペレットの量産に成功
-
西松建設、玉川大学と提携、冷却式LEDを採用した植物工場を建設
-
スズキ、英企業と合弁会社設立、燃料電池システム開発・製造を本格化
-
帝人、韓国企業と提携、リチウムイオン電池向けセパレータを本格展開
-
NTT子会社、青森県で風力発電を利用したコンテナ型データセンター実証実験を開始
-
東大・新日鉄エンジ、バイオ燃料製造でエネルギー半減、コストを大幅削減