前回の一連の連載(第9回~第12回)では、BECC JAPAN(※)で発表された研究を題材として、家庭における省エネナッジについて考察しました。
今回(第13回)は、オフィスにおける省エネナッジの専門家である木村宰氏(電力中央研究所 上席研究員)と小松秀徳氏(電力中央研究所 主任研究員)へのインタビューを通じてオフィスワークにおける省エネナッジの最前線をみていきます。
なお、今回は、政府による外出自粛の要請を踏まえ、オンラインによるリモートインタビューを実施しました。
※ Behavior,Energy and Climate Change Conference Japan(BECC JAPAN 2020は2020年8月25日に開催予定)
オフィスの省エネに活用できる3つのナッジ

――まずはじめに、オフィス(事業所)向けの省エネナッジにおいては、どのようなタイプがあるのでしょうか。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 81 %