これから始めるリーダーのための脱炭素ステップ解説

「ステークホルダーからの評価は?」効果的な情報開示の方法

  • 印刷
  • 共有

連載「これから始めるリーダーのための脱炭素ステップ解説」の第8回。「脱炭素施策を実行できた。成果はどう開示すればよい?」「ステークホルダーからの評価を得るのに効果的な情報開示方法は?」。今回はいよいよ脱炭素施策実行の成果を開示する際に気を付けるべきポイントを解説。数多くの企業課題解決を成功に導いてきたプロレド・パートナーズの環境コンサルティングセクターリーダー石塚 遼氏に道案内してもらう。(バックナンバーはこちら

前回は、脱炭素の施策を実行する際に気をつけるべきポイントを示した。今回はこれまでのステップの集大成として、施策実行の後に行う対外的な情報開示のポイントを解説する。

施策の成果だけでなく計画も開示

「着手以前でもCO2排出量を開示するだけで十分な情報となる」と前に述べた。そこから脱炭素の計画(ロードマップ)を立て、経営陣との合意形成を経て、実際に脱炭素施策を実行し削減ができたら、。多大な労力を注ぎこんだ分、いち早く成果を開示してステークホルダーの評価を高めたいと息巻く所だろう。しかし、成果の開示だけでは評価は得づらいので注意が必要だ。まずは、施策の全体像をステークホルダーに理解してもらうことが重要である。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事