元国土交通省河川局長 竹村公太郎氏が、日本の歴史を環境・インフラ面から解き明かすコラムの記念すべき10回目は「甲斐の虎 武田信玄」。武田信玄が作った『信玄堤』にスポットライトを当て、『信玄堤』の意義や役割を解説し、いかに後世に影響を与え続けているかについて紹介する。
戦国時代の奇跡
1467年、応仁の乱が起こり、日本は下剋上の戦国時代に突入していった。徳川家康が天下を制するまでの150年間、日本列島の国土は乱れに乱れた。何しろ領土の奪い合いである。領土を整備して優良な土地にしても、いつ奪われるか分からない。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2