海外市場の植物工場ビジネスについて、今回は中国に関する最新動向をご紹介する。中国は日本をはるかにしのぐ耕地面積と温室面積を持つ。日本の耕地面積と園芸施設面積はそれぞれ2009年時点で456万ha、4.9万haであり、どちらも減少傾向にある。
一方、中国はそれぞれ2012年時点で1.2億ha、130万ha(ビニルハウス60万haと日光温室70万haを合算した面積)となっている。これにマルチ栽培面積を加えた場合は340万haと、日本の30倍弱の規模を持つ。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2