2023/04/28
-
ホンダのEV投入計画は? 「電動化を含む企業変革に向けた取り組み」を発表
-
クボタ、電池材料市場に新規参入
-
三菱重工と岩谷産業、液化水素昇圧ポンプの導入拡大で協業開始へ
-
商船三井ら、CO2貯留・バイオ炭など技術系CDRクレジットを長期購入
-
系統用蓄電池・水電解装置の導入支援、最大20億円
2023/04/27
-
北海道の港湾でCO2貯留・火力発電所ゼロカーボン化など検討 北電と北海道
-
電動キックボードシェアのLuup、45億円調達 法改正でポート拡大等
-
都内でのグリーン水素製造・利用に関する費用を補助 最大2億5300万円
-
EV充電のユビ電、パナソニック・東急不動産HDらから資金調達
2023/04/26
-
再エネ発電比率、初の20%超え 21年度エネ需給実績
-
リユース品活用、太陽光+蓄電池の自家消費システム発売 日東工業
-
「氷河を救う挑戦は敗北」 WMO、続く気候変動に警鐘
-
三菱自、使用済みEVバッテリーを街路灯に活用 再エネを蓄電
-
福山通運、都内で「燃料電池トラック」での配送を開始
-
パナソニック、純水素型燃料電池5kWタイプに新製品 三相三線に対応
2023/04/25
-
21年度の温室効果ガス排出量、4年ぶり増加 吸収量も増
-
岩谷産業とリンナイ、水素100%の家庭用給湯器を実生活で実証
-
商用電動車活用へ、大規模社会実装プロジェクトがスタート
-
商船三井、25年度までに環境投資6500億円 環境ビジョン2.2発表
-
【ベトナム】ADBベンチャーズ、電動二輪車メーカーのセレックスに出資
2023/04/21
-
アンモニアを水素に改質、船舶運航に活用へ ダイハツディーゼルらが共同研究
-
トヨタが2つの「bZ」コンセプトモデルを中国で初公開
-
住友ゴム工業、タイヤ製造に水素ボイラー導入 三浦工業製
-
【北米・ベトナム】リチウムイオン電池企業らがバッテリーリサイクルで協業
-
データセンターのゼロエミ化を支援、新設・改修など 最大3億円補助
2023/04/20
-
三井物産、UAEクリーンアンモニア生産事業に参画 GHG排出量を検証
-
シダックス子会社、EVバスを導入 横浜市内運行の乗合バスに
-
パナソニックエナジー、商用車向け車載電池を北欧企業に供給へ
-
三井E&S、世界初・燃料電池で動くラバータイヤ式門型クレーンを開発
2023/04/19
-
ドイツで「最後の世代」が波紋を呼んでいる
-
JOGMEC、CCS・水素製造などでインドネシア国営企業と協業へ
-
エア・ウォーター、水素需要見据え英・産業ガス輸送機器メーカーを子会社化
-
行政×スタートアップ連携で社会課題解決へ 環境分野の事例も公開
-
NTTデータ、脱炭素支援サービスを強化 再エネ・省エネメニュー提供
-
【米国】アップル、25年までに電池を再生コバルト100%へ
-
トヨタ、EV2モデルを上海モーターショーで発表
2023/04/18
-
マツダ・四国電力ら7社、年100万tのアンモニア供給拠点設置へ 愛媛に
-
温室効果ガス35年に60%削減へ G7札幌、エネ・環境相会合閉幕
-
新型軽商用EV、集配業務での実用性は? ホンダとヤマト運輸が検証
-
三菱電機と東工大、エネルギー・カーボンマネジメントの協働研究拠点を設置
-
住友商事、水素でディーゼルエンジンの燃費改善・CO2削減へ 実証開始
2023/04/17
-
アストラゼネカ、22年にRE100・電動車95%に 脱炭素の取組報告
-
日産と日立ビルシステム、軽EVでエレベーター稼働 連続約15時間達成
-
「北海道・札幌宣言」で世界の脱炭素に貢献へ G7札幌開催にあわせ
-
【グローバル】脱炭素関連ニュース(4月10日~14日配信)
2023/04/14
-
ホンダ、韓国鉄鋼大手POSCOとバッテリー分野でも協業へ 電動化戦略加速
-
国内303団体が意見書「再エネ導入加速、カーボンプライシング早期導入を」
-
テスHD、井村屋に太陽光PPA+大型蓄電池導入
-
JR西、駅に水素供給・輸送の拠点設置へ 燃料電池列車も開発
-
出光、種子島空港に太陽光PPA導入 EV充電実証も
-
【米国】ESS、再エネ開発大手と提携 ワイナリーに蓄電システム供給
-
電動の搭乗式スイーパー発売、長寿命電池を搭載 マーテック
2023/04/13
2023/04/12
-
中部電力ら、メタンから水素と固体炭素製造 中部圏で拠点開発
-
IHI、脱炭素への挑戦 技術で世界を変革する(後編)
-
神戸製鋼所、「低炭素鉄源」の事業化を検討 オマーンで
-
旭化成、脱炭素特化のCVC投資枠を設定 27年度までに1億ドル
-
丸紅の英・水素製造プロジェクト、同国補助金の最終候補者に選定
2023/04/11
-
IHI、脱炭素への挑戦 技術で世界を変革する(前編)
-
大阪ガス、マレーシアで合成メタン製造 バイオマス活用で価格安定化
-
住友商事、従業員に通勤用EV+太陽光充電をサブスクで提供 新会社設立
-
UBE三菱セメント、セメント製造プロセスでアンモニア混焼実機試験
2023/04/10
-
産業都市・川崎市、臨海部を脱炭素の起点へ 目指すべきコンビナート像に迫る
-
安田不動産ら、東京・日本橋2物件に「追加性」のある再エネを導入
-
経産省のスタートアップ支援、アスエネ・WOTAなど40社を選定
-
住友商事ら、500MWの仏・洋上風力発電の建設開始