2023/06/30
-
三菱ふそう、25年に国内全製造拠点をカーボンニュートラル化へ
-
ミツカンと半田市、ペットボトル水平リサイクルで協定 調味料にも普及へ
-
伊藤忠、「P2P電力取引」技術開発に取り組むTRENDE社を子会社化
-
PCレンタルのパシフィックネット、梱包材を見直しプラ削減+輸送効率向上
2023/06/29
2023/06/28
2023/06/27
2023/06/26
2023/06/23
2023/06/22
-
コカ・コーラら5社 配送用ダンボールの破損、AIで「返品基準」統一化へ
-
象印、炊飯試験のごはんでビールづくり 商品化を実現
-
コニカミノルタ、マレーシア生産施設を100%再エネ化
-
住信SBIネット銀行とマプリィ、カーボンクレジット・林業DXに参入へ
-
モス、バイオマススプーン用のコメを栽培 全店で使用する1年分を生産へ
2023/06/21
2023/06/20
-
JAL、ロス空港でSAF搭載へ 25年から
-
ソフトバンク、グループ企業も「2050年ネットゼロ」
-
長谷工、建設現場の電力を100%再エネ化
-
龍名館HD、国内ホテル・レストラン業界初となるSBT認定取得
2023/06/19
2023/06/16
2023/06/15
-
『環境ビジネス』2023年夏号発売 電動車時代の脱炭素ビジネスに迫る
-
住友重機械工業、新技術研究所を建設へ ZEB Ready認証取得目指す
-
TEコネクティビティ、30年までにGHG70%削減 スコープ1・2で
2023/06/14
2023/06/13
-
NTTデータ、2040年までに温室効果ガス排出実質ゼロへ 新ビジョン策定
-
伊藤忠、排出権取引拡大へ英CFP社と提携
-
商用車ゼロエミ転換加速へ 企業240社「市場見通しの不透明性解消を」
-
旭化成と三井物産、バイオメタノールの供給体制を構築 バイオプラ製造
-
環境と社会によい暮らしを発掘する「グッドライフアワード」、募集はじまる
2023/06/12
-
セブン‐イレブン、店舗に次世代太陽光+省エネ設備 店舗のCO2を7割削減
-
農林中金、農業従事者にカーボンクレジット貢献分を還元 新事業開始
-
千葉興業銀、顧客の脱炭素化支援で新たな協業 ゼロボードなどを活用へ
-
日本初のLNG燃料フェリー就航を物流環境大賞に決定
-
パソナ、企業の脱炭素・健康増進を同時に促進 専用アプリの提供開始
2023/06/09
2023/06/08
-
アスエネとSBIが新会社設立 カーボンクレジット・排出権取引所開設へ
-
ヤマトHD、200億円グリーンボンド発行 EV・太陽光導入費などに充当
-
INPEXら、次世代蓄電池を開発する米テラワット・テクノロジーに出資
-
三菱電機、家電リサイクル由来の再生プラを無線通信端末に活用
-
フランス・パリの美術館で、気候変動をテーマにした展覧会
2023/06/07
-
レンゴー、27年までに「石炭使用ゼロ」 国内製造拠点で
-
サツマイモで空調設備を省エネ 東急不動産、オフィスビル屋上で「芋緑化」
-
鈴与商事とREXEVが資本業務提携 東海地方のEV普及を促進
-
【独】プーマ、Z世代向けに「サステナビリティレポート」を音声で配信
-
カーボンオフセット「カプセルトイ」を設置 環境価値を地元に還元
2023/06/06
-
YKK、世界31拠点で購入電力100%再エネ化 22年度実績公表
-
東急不動産ら、リゾート施設で全生活排水を再生循環 WOTAらと実証
-
旭松⾷品、本店・天竜工場に自家消費型太陽光発電を導入 主力工場にも計画
-
環境省、「気候変動アクション」表彰 23年度の募集開始
-
JCB、22年度のGHG削減目標達成 CO2フリー電力・省エネ機器導入
-
山櫻、製造工場の使用電力を再エネ由来電力に切り替え
2023/06/05
-
パナソニック、社内炭素価格2万円/tを試行導入 スコープ3のCO2削減も
-
トヨタ、米国でBEV初生産 電池工場へ約2900億円の追加投資を発表
-
社員1万人に「CO2排出量算定」資格を必須化 あいおいニッセイ同和損保
-
味の素、東海事業所を100%再エネ化 GHG年間約1万トン削減
-
東洋インキグループ、廃棄溶剤を前年比7割減 リサイクルシステムを導入
2023/06/02
-
三井化学と大阪ガス、コンビナートのCO2回収・活用へ連携
-
三井不動産、業界過去最大1300億円のグリーンボンド発行
-
「GX脱炭素電源法」成立、再エネ利用拡大へ 原発は60年超の運転も可能に
-
大日本印刷、環境配慮型デジタル広告サービス開始 米OpenXと協業
-
損保ジャパン、自治体新電力の安定的な電力調達を支援 相対電源向け保険など
-
KDDI、法人向けに通信サービスのCO2排出量を実測値で開示