環境ビジネス編集部(140ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(140ページ目)

この著者の記事

昨年度の授賞式の様子

エネルギー利用・資源循環など、優れた下水道のコンテストが募集開始

2018年5月21日(月)
© 2018 Alice Taylor & Thomas Taylor ALL RIGHTS RESERVED

輸入雑貨チェーン、直営93店舗の電力を100%グリーン電力に

2018年5月21日(月)
※画像はイメージです

「画像認識+赤外線センサ+明るさセンサ」の新型照明制御システム

2018年5月21日(月)
会場には390名あまりが来場。満席の会場からは高い関心がうかがわれた

FIT太陽光18円時代を生き抜くには? 東京でのイベントに390人

2018年5月22日(火)

ESG投資をうまく促進するための、4つの視点と4つのアクション

2018年5月22日(火)

東芝、電力・社会システム開発部門を子会社に分割承継

2018年5月22日(火)
⾼圧直噴⽕花点⽕⽔素エンジンシステムの構成と研究・開発の分担(最終システムの想定図)と⽬標性能
 こちらをクリックすると拡大します

大型発電や船舶向け、高熱効率・低NOxな水素エンジン 産総研など新開発

2018年5月22日(火)
スマートタウンにおけるサービス提供イメージ
 こちらをクリックすると拡大します

積水化学、自社工場跡地を130戸のスマートタウンに

2018年5月22日(火)

植物工場・スマート農業、2017年のプラント市場は90億円 民間調査

2018年5月22日(火)

徳島県、水素エネ普及をさらに推進 今度は動画や子供向け冊子を制作

2018年5月23日(水)
※画像はイメージです

福島電力、電力小売事業から撤退 誤請求・二重請求など多発、改善せず

2018年5月23日(水)
設備・店舗外観
 こちらをクリックすると拡大します

セブンイレブン、最新技術を導入した実証店舗オープン 約46%が再エネ電力

2018年5月23日(水)
※画像はイメージです

太陽光発電の余剰電力を水素にするシステム、福島県で試運転スタート

2018年5月23日(水)

トリナ・ソーラー、スペインの追尾式太陽光発電システムメーカーを買収

2018年5月23日(水)
こちらをクリックすると拡大します

四国エリアの太陽光発電、需要の80%に 火力抑制・揚水運転でカバー

2018年5月23日(水)
成毛政孝会長(写真左)と舘内端代表(写真右)

自動車整備業組織、EVの業界団体に加盟 充電・整備インフラ強化へ

2018年5月23日(水)

「AgTech」、「FoodTech」分野の世界の新興企業76社まとめ

2018年5月24日(木)

アズビル、2018年度も「エネマネ事業者」に 建物・工場などの省エネ支援

2018年5月24日(木)

スマート農業の最新事例と動向がわかる 農水省がフォーラム開催

2018年5月24日(木)

千葉県銚子市、地域新電力会社を設立 漁港関連の電力を再エネでカバー

2018年5月24日(木)
※画像はイメージです

問題:27匹のヤギがAmazon配送拠点の雑草を食べつくす時間を計算せよ

2018年5月24日(木)
※画像はイメージです

日本、島嶼国ツバルに2億円を無償資金協力へ 発電用燃油も供与

2018年5月24日(木)
※画像はイメージです

奈良県、太陽熱利用システムを導入する企業に補助金 最大50万円

2018年5月25日(金)
※画像はイメージです

滋賀県、既設住宅への環境製品導入に補助金 太陽光も蓄電池も省エネ機器も

2018年5月25日(金)

鳥取県、3つの水力発電所を民間委託へ まずは説明会を開催

2018年5月25日(金)
※画像はイメージです

城南信用金庫もRE100加盟 2050年までに消費電力を再エネ100%に

2018年5月25日(金)

静岡県焼津市、道路照明灯1,756灯をLED化へ リース会社公募中

2018年5月25日(金)

ドイツOsram社、カナダの植物工場ベンチャーMotorleafを買収

2018年5月25日(金)

ジンコソーラー、単結晶シリコン太陽光発電モジュールで世界記録を更新

2018年5月25日(金)
※画像はイメージです

エネマネ事業者を活用し、補助金を受けた電炉メーカーの設備投資案件

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

自然エネルギーの専門家が考える次のトレンドとは?

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

自社が関わりそうな分野をみておこう! 第5次エネルギー基本計画(案)

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

ベースロード市場や容量市場などの新制度設計(案)、概要を解説

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

デマンドレスポンスは効果アリ 2017年冬の東京エリアでの達成率は84%

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

ここまでのおさらい! 経産省による「電力・ガス自由化の進捗まとめ」解説

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

世界の大都市の代表、食品ロス低減・エコカーの推進などで共同声明

2018年5月28日(月)

食品ロスを削減させる、BtoB向けフードシェアリングプラットフォーム

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

Looop、住宅用太陽光発電で「発電量連動型のリース」を開始

2018年5月28日(月)
こちらをクリックすると拡大します

電気自動車の普及を目指す「世界の都市間連携」スタート 日本は4都市が参加

2018年5月28日(月)

栃木県益子町、町有施設で屋根貸し太陽光発電 事業者公募中

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

AIで建物の維持・管理を省エネ 東京大学など開発の新システムが実証試験へ

2018年5月28日(月)
※画像はイメージです

小水力発電→水素→熱電併給や燃料電池車 水素サプライチェーンの実証開始

2018年5月28日(月)
こちらをクリックすると拡大します

静岡県、創エネ・蓄エネ技術開発のための協議会を設立 産学官金で連携

2018年5月29日(火)
※画像はイメージです

スポーツ用品メーカー、服を回収・リサイクルして再度自社製品に

2018年5月29日(火)
更新後の発電所

農業協同組合の老朽化した小水力発電所 企業と連携し設備更新、共同運営へ

2018年5月29日(火)
今回開発した大型LNGトラック

大型LNGトラック、CO2排出は10%減るか? 長距離公道走行で実証へ

2018年5月29日(火)
分散型エネルギーシステムにおけるエネルギーの共同利用のイメージ

神奈川県、複数建物でのエネルギー共同利用(熱・電力)に補助金

2018年5月29日(火)

オーストラリアの不動産会社、地下駐車場で植物工場・都市型農業スタート

2018年5月30日(水)
※画像はイメージです

関西電力、原発再稼働で電気料金を5%以上値下げ

2018年5月30日(水)

東京ガス・東京センチュリー・九電工 再エネ発電事業の共同運営に合意

2018年5月30日(水)

家庭の省エネ、エコドライブ ナッジ活用で大きな効果が得られる結果に

2018年5月30日(水)
※画像はイメージです

ETV事業、「地中熱・下水熱を利用する空調システムの技術」を募集

2018年5月31日(木)

日本の電力市場、今後の動向を海外に学ぶセミナー 経産省が無料開催

2018年5月31日(木)
※画像はイメージです

中部電力、首都圏の電力小売ビジネスを電力・ガスの新会社に移管

2018年5月31日(木)

北海道電力、グループ3社の配電事業を1社に統合へ 2019年4月から

2018年5月31日(木)

知ってた? 補助金をもらった太陽光発電システムの撤去・廃棄ルールに注意

2018年5月31日(木)

間接オークション制度、経過措置の対象者は申告書を OCCTOが注意喚起

2018年5月31日(木)

ソーラーシェアリングの営農者マッチングサービスが登場

2018年5月31日(木)
イメージ図
 こちらをクリックすると拡大します

パイプラインで水素を輸送、燃料電池に供給 神奈川県川崎市で実証スタート

2018年6月1日(金)

東北電力、電気自動車の充電器でVPP構築実証 再エネの需給バランス調整

2018年6月1日(金)
同実証事業の目的
 こちらをクリックすると拡大します

豊田通商・中部電力もEV充電器でVPP 再エネ調整力、供給力シフトに期待

2018年6月1日(金)
イメージ

九州電力など5社もEV充電器でVPP構築 将来のポテンシャルも評価・検証

2018年6月1日(金)
※画像はイメージです

中古EVバッテリーを太陽光発電の蓄電池にリユースする事業 インドで調査へ

2018年6月1日(金)
※画像はイメージです

東急電鉄グループ、ガス小売りにも参入 中部電力+大阪ガスと提携

2018年6月1日(金)
※画像はイメージです

〈経済・社会・環境〉を同時実現、サステナビリティを経営の中軸に(後編)

2018年6月4日(月)
※画像はイメージです

「2050年GHG排出ゼロ」目指す日本初『RE100』企業の環境経営(後編)

2018年6月4日(月)
※画像はイメージです

総合商社の強み活かし、電気を通じて日本を元気に

2018年6月4日(月)
※画像はイメージです

非化石価値は新市場?! 2018年5月の政府発ニュース29件

2018年6月4日(月)
こちらをクリックすると拡大します

グリーンボンドの発行支援補助金、公募スタート 再エネ・省エネ事業の資金調達に

2018年6月4日(月)

間接オークション導入後の「回避可能費用の激変緩和措置」が難解すぎる

2018年6月4日(月)
事業概要
 こちらをクリックすると拡大します

ビル内部の宅配便を共同集配する事業 「総合効率化計画」認定で政府が支援

2018年6月4日(月)

中小企業でも導入できる先導的な廃棄物処理システム 環境省が募集

2018年6月4日(月)
※画像はイメージです

日本生命、SDGs株式投資ファンドに50億円投資 4年で2兆円成長見込む

2018年6月5日(火)

JXTG・日新商事が植物工場ビジネス参入 日産3万株の工場建設へ

2018年6月5日(火)
PV Next 駒ヶ根市太陽光発電所

リユースの太陽光発電モジュールだけの太陽光発電所、稼働開始

2018年6月5日(火)

「貨客混載」で新サービス 関空から京都へ手荷物輸送、手ぶら観光を可能に

2018年6月5日(火)
バーチャルパワープラント(VPP)のイメージ
 こちらをクリックすると拡大します

三菱UFJリースもVPP実証事業に参画 「新たなビジネスモデル」探す

2018年6月5日(火)
※画像はイメージです

シート状の潜熱蓄熱材 施工時に切断・曲げ・ねじ止めも可能な新しい建材

2018年6月5日(火)
ソリューションイメージ
 こちらをクリックすると拡大します

販管費3%、営業活動以外をほぼ自動化する電力小売向け業務システム

2018年6月6日(水)

2018年度版「環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」閣議決定 

2018年6月6日(水)
OECD閣僚理事会

「日本が世界の脱炭素化を牽引する」 OECD閣僚理事会で声明発表

2018年6月6日(水)
こちらをクリックすると拡大します

低中層(1~5階)マンション・アパートのZEH化に補助金 1戸60万円

2019年5月29日(水)

茨城に50MWの木質バイオマス発電所建設へ 東洋エンジ・大林組の共同事業

2018年6月6日(水)
今回の報告対象台数と4月27日付け調査報告書による書き換え台数との関係について
 こちらをクリックすると拡大します

スバル、燃費測定でさらに900件超の不正 社内調査で発覚

2018年6月6日(水)
こちらをクリックすると拡大します

高層(6階以上)の賃貸・分譲マンションのZEH化に補助金 補助率2/3

2018年6月6日(水)
※画像はイメージです

水素ステーションの複合蓄圧器 寿命・コストに実績ある米国製を実証導入

2018年6月6日(水)

再エネ→水素サプライチェーンの新たな実証 ガス管で供給、燃料電池利用など

2018年6月7日(木)

楽天、2つ目の植物工場を建設 農福連携で障碍者雇用が136人に

2018年6月7日(木)
NASIのウルトラファストチャージャー(超急速充電システム)

電気自動車の充電がさらに早く 「超急速充電システム」登場、15分で80%

2018年6月7日(木)
※画像はイメージです

2017年度ZEHビルダーアンケート「ZEHビルダーの本音」大公開

2018年6月7日(木)
リソースアグリゲーション事業
 こちらをクリックすると拡大します

東京電力など20社が進めるVPP構築実証、メガワット級の調整力供給めざす

2018年6月7日(木)
2018年度に構築する実証試験用システムの範囲
 こちらをクリックすると拡大します

東京電力などもV2G実証 電気自動車の利用ニーズも踏まえてVPP構築

2018年6月7日(木)
「大阪ガスの電気」料金メニュー一覧
 こちらをクリックすると拡大します

大阪ガス、電気料金を値下げ 業務用プランは4~8%ダウン

2018年6月7日(木)

再エネの大規模蓄熱・電力利用事業に補助金 予算上限は5億円

2018年6月8日(金)
※画像はイメージです

日産、新車CO2排出量を2022年度までに40%削減 ESGにも配慮

2018年6月8日(金)
御殿場1・2太陽光発電所全景

タイ企業、静岡県で4.4MWのソーラーシェアリング 作物はサカキ

2018年6月8日(金)
海外展開戦略(環境)の概要
 こちらをクリックすると拡大します

リサイクル・環境ビジネス分野の海外戦略 政府が最新版を発表

2018年6月8日(金)

環境経営を学ぶ環境省のイベント ESG投資家、再・省・蓄エネ企業が登壇

2018年6月8日(金)

環境省が「環境白書・環境基本計画を読む会」 テーマ、狙いなど解説

2018年6月11日(月)

富山市、約50,000灯の道路照明をLED化するESCO事業者公募

2018年6月11日(月)