環境ビジネス編集部(247ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(247ページ目)

この著者の記事

【グローバル】脱炭素関連ニュース(12月4日~8日配信)

2023年12月11日(月)
202412_kbwinter_sq.jpg

環境ビジネス 2024年 冬号

2023年12月14日(木)
20231218_hitachi_ogp

【限定公開】日立の旗艦工場におけるGX・脱炭素化プロジェクトの全容

2023年12月18日(月)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(12月11日~15日配信)

2023年12月18日(月)
20231225_epson_ogp

世界初公開!オフィス等で使用済みの紙を再生する『新型PaperLab(プロトタイプ)』

2023年12月27日(水)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(12月25日~1月5日配信)

2024年1月9日(火)
経済産業省(出所:PIXTA)

恵方巻ロス削減、洋上風力新規決定、太陽光入札7円台など(12月の官公庁ニュース26件)

2024年1月11日(木)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(1月15日~19日配信)

2024年1月22日(月)
title_20231220

SX経営基礎講座~分断を越えて、リアルに社内と社外を動かしていくために~(脱炭素ビジネスライブラリー)

2024年1月26日(金)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(1月22日~26日配信)

2024年1月29日(月)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(1月29日~2月2日配信)

2024年2月5日(月)
thum_20240315

事業立案のための『サステナビリティ情報』活用基礎講座(LIVE配信)

2024年2月8日(木)
title_202403a

電力ビジネス講座 需給調整市場編(LIVE配信)

2024年2月8日(木)
ogp_kankyo534×400_0123

住宅省エネリフォームに最大200万円補助金、事業者登録開始(1月の官公庁ニュース10件)

2024年2月8日(木)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(2月5日~9日配信)

2024年2月13日(火)
title_20240418

環境ビジネス実務講座 新任担当者向け 事業系廃棄物のルールとリスク(LIVE配信)

2024年2月14日(水)
title_20240327

サプライチェーン排出量(Scope1.2.3)算定実務 基礎講座(LIVE配信)

2024年6月6日(木)
営業向け太陽光自家消費システム構築の技術的ポイント

営業向け 太陽光自家消費システム構築の技術的ポイント(LIVE配信)

2024年2月19日(月)
DR・アグリゲーターの将来的役割と電力マーケットへの付加価値

電力ビジネス講座 DR・アグリゲーターの将来的役割と電力マーケットへの付加価値(リアル開催)

2024年2月19日(月)
20240311_lambda.tdk_ogp

【特別企画】TDKラムダ「双方向DC-DCコンバータ」特徴を徹底解剖

2024年3月11日(月)
title-20240510

脱炭素ビジネス基礎講座『非化石証書編』(LIVE配信)

2024年3月13日(水)
202404_kbspring_sq

環境ビジネス 2024年 春号

2024年3月14日(木)
ogp_kankyo534×400_0223

「第1回全国海の再生・ブルーインフラ賞」決定(2月の官公庁ニュース24件)

2024年3月15日(金)
20240318_scsk_ogp

国際規格の再エネ属性証書「I-REC」 急増する需要家ニーズとその背景

2024年3月18日(月)
title_20240424

『サステナビリティ情報』活用基礎講座(LIVE配信)

2024年3月18日(月)
20240325_pwc_ogp

PwC、企業の「脱炭素×新規事業創出」を伴走支援

2024年3月25日(月)
20240325_epson_ogp

オフィスにおける脱炭素を支援するエプソンの『環境配慮型オフィス』

2024年3月25日(月)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(3月11日~22日配信)

2024年3月25日(月)
title_20240524

電力ビジネス講座『容量市場編』 (LIVE配信)

2024年3月25日(月)
title20240516

営業向け エネルギービジネス基礎講座(LIVE配信)

2024年3月25日(月)
20240401_persol-pt_ogp

CBAMや欧州電池規則などに適応する、サプライチェーン間のデータ連携

2024年4月1日(月)
20240401_ntt_ogp

GX分野でイノベーションを起こし、2030年度に1兆円超をめざす

2024年4月8日(月)

【グローバル】脱炭素関連ニュース(3月25日~4月5日配信)

2024年4月8日(月)
title_20240523

水素エネルギー 市場形成と事業化への視点(LIVE配信)

2024年4月12日(金)
forum_20240531

環境ビジネスフォーラム 本気で取り組むGX経営推進 ~先進技術を活用したエネルギー使用の最適化~

2024年4月26日(金)
title_20240319

電力ビジネス基礎講座『FIP制度編』(LIVE配信)

2024年5月14日(火)
title_20230222

脱炭素ビジネス基礎講座  コーポレートPPA 法令上・契約上の留意点(LIVE配信)

2024年5月16日(木)
Japan Climate Summit 2024-ogp

JAPAN Climate Summit 2024

2024年5月22日(水)
unnamed

脱炭素ビジネス基礎講座『カーボンプライシング編』(LIVE配信)

2024年5月23日(木)
forum_20240628

環境ビジネスフォーラム ~ CO2排出量計測、再エネ導入、脱炭素経営最新動向 ~(リアル会場限定開催)

2024年5月28日(火)
画像はイメージです

【10分解説】地球温暖化対策が重要視される3つの理由

2024年6月21日(金)
CNM検定_講座画面サムネ_対応講座を受講する

カーボンニュートラルマネジメント講座 ベーシック

2024年6月24日(月)
CNM検定_講座画面サムネ_検定を受験する

カーボンニュートラルマネジメント検定 ベーシック

2024年6月24日(月)
CNM検定_講座画面サムネ_対応講座と検定をセット申込

カーボンニュートラルマネジメント検定 対応講座・検定 セットパック

2024年6月24日(月)
CNM検定_講座画面サムネ_対応講座と検定をセット申込

カーボンニュートラルマネジメント検定 対応講座・検定 セットパック(法人申込割引プラン)5名

2024年7月4日(木)
CNM検定_講座画面サムネ_対応講座と検定をセット申込

カーボンニュートラルマネジメント検定 対応講座・検定 セットパック(法人申込割引プラン)10名

2024年7月4日(木)
CNM検定_講座画面サムネ_対応講座と検定をセット申込

カーボンニュートラルマネジメント検定 対応講座・検定 セットパック(法人申込割引プラン)15名

2024年7月4日(木)

【10分解説】国際的なイニシアチブ(RE100・SBT・TCFD) について

2024年7月5日(金)
sg01

英GridBeyond、デマンドレスポンスの解説と最新情報のホワイトペーパーを無料公開

2024年7月8日(月)
インターナルカーボンプライシング基礎講座OGP

インターナルカーボンプライシング基礎講座(脱炭素ビジネスライブラリー)

2024年7月12日(金)
forum_20240822

環境ビジネスフォーラム 進化する工場・施設のカーボンニュートラル ~生産効率を高めるエネルギー最適化への道筋~

2024年7月12日(金)
ICEF_20240826_OGP

Innovation for Cool Earth Forum

2024年7月19日(金)
プレスバナー_登壇者あり_240718修正

ESG SUMMIT 2024 ~グローバルトレンドと日本企業の成長戦略~

2024年7月23日(火)
【フォーラム】本気で取り組む脱炭素経営  ~成長戦略として捉える企業の再エネ導入~2(アーカイブ用)

【期間限定・アーカイブ配信中】環境ビジネスフォーラム ~ CO2排出量計測、再エネ導入、脱炭素経営最新動向 ~

2024年7月25日(木)
20240729_hitachi_OGP

【限定公開】日立、サプライチェーン排出量算定のカギは「データ管理の効率化」

2024年7月29日(月)
DSC_0273

系統蓄電池・再エネ蓄電池を活用 「収益最大化を目指す電力取引システム」

2024年7月29日(月)
20240729_hitachi_ogp

投資家から求められるESG情報開示に備える 日立が実施するESG情報収集・可視化・分析の効率化

2024年7月29日(月)
太陽光発電・風力発電 設備基礎講座

太陽光・風力発電 設備基礎講座

2024年8月6日(火)
title_20240826

SCOPE1・2・3算定基礎講座(脱炭素ビジネスライブラリー)

2024年8月28日(水)
title_20240319

電力ビジネス基礎講座『FIP制度編』(LIVE配信)

2024年8月29日(木)
株式会社関電エネルギーソリューション_OGP

【限定公開】まだ間に合う!2024年度内にエネルギーコスト・CO2を10~20%下げるやり方

2024年8月30日(金)
(左から)住友重機械工業 企画本部サステナビリティ推進部 兼 総務本部環境管理部 主査 小川 陽子 氏、サステナビリティ推進部 部長  坂巻 紅子氏

住友重機械工業の役員が学ぶサステナビリティ 経営層の理解向上が迅速な要請対応に

2024年9月5日(木)
20240826_tis_ogp

TIS、韓国のEIPGRID社と連携し地域エネルギーマネジメントを支援

2024年9月9日(月)
title_20230222

脱炭素ビジネス基礎講座  コーポレートPPA 法令上・契約上の留意点(LIVE配信)

2024年9月11日(水)
環境ビジネス2024年秋号

環境ビジネス2024年秋号発売 GX・エネルギー管理指定工場、緊急脱炭素調査

2024年9月13日(金)
環境ビジネスフォーラム 本気で取り組むESG対応~「日立グループのサステナビリティ戦略」に学ぶ ESG情報収集・可視化・分析を効率化_更新

【アーカイブ配信】環境ビジネス 本気で取り組むESG対応~「日立グループのサステナビリティ戦略」に学ぶ ESG情報開示への備え~

2024年9月13日(金)
画像はイメージです

GX取り組みの実態 主要大手企業50社へのアンケート調査

2024年9月13日(金)
20240917_azusa_ogp

気候移行計画を8つの構成要素に分類し、 部門横断で脱炭素経営をサポート

2024年9月17日(火)
20240917ogp

YOKOGAWAの「測る力とつなぐ力」 スマート&サステナブル脱炭素経営に貢献し続ける

2024年9月17日(火)
20240917_rezil_ogp(1)

【フォーラムレポート】工場・施設の脱炭素とエネルギーコストの削減

2024年9月17日(火)
第7次エネルギー基本計画-事前解説講座(オンデマンド配信)

第7次エネルギー基本計画 事前解説講座(脱炭素ビジネスライブラリー)

2024年9月22日(日)
_DSC6719 (1)

村田製作所が生産効率を落とさずに、自社工場の電力を100%再エネ達成、その理由とは

2024年9月24日(火)
240801ricoh053 (1)

実践で培った知見・ノウハウを活かし顧客の脱炭素経営に伴走

2024年9月24日(火)
名称未設定のデザイン (4)

渋沢栄一の精神を継ぎ、持続可能社会で活躍する人材育成を目指すeco検定

2024年9月27日(金)
nttf-ogp

新しい価値を持ち、地域に愛される 次世代型データセンターの実現をめざす

2024年9月30日(月)
ph1

世界は本気で変えられる ~脱炭素の分野で再び“Japan as No.1を目指して”~

2024年9月17日(火)
forum_20241024_2

環境ビジネスフォーラム 成長戦略として捉える脱炭素経営・エネルギー対策

2024年10月1日(火)
title_20241030

新たな再エネ調達スキーム~日本版エネルギーコミュニティ(LES)とは~ 講座(LIVE配信)

2024年10月1日(火)
基礎からわかる補助金・税瀬優遇_オンデマンド

基礎からわかる 再エネ発電設備導入に向けた補助金活用・税制優遇講座

2024年10月3日(木)
自治体と環境ビジネス『補助金・助成金・公示案件』基礎講座_オンデマンド

自治体と環境ビジネス『補助金・助成金・公示案件』基礎講座

2024年10月3日(木)
欧州サステナビリティ規制強化講座_オンデマンド

欧州サステナビリティ規制強化講座

2024年10月3日(木)
第7次エネルギー基本計画 CN×CE融合の考え方_オンデマンド

第7次エネルギー基本計画 CN×CE融合の考え方 〜エネルギー基本計画の見直しにあたり〜

2024年10月3日(木)
title_20241111

環境ビジネス基礎講座 『概算要求』の仕組みと見方 2025年度編(LIVE配信)

2024年10月10日(木)
市場オークション_OMS

電力ビジネス基礎講座-容量市場と長期脱炭素電源オークション編-(LIVE配信)

2024年10月18日(金)
営業向け太陽光自家消費システム構築の技術的ポイント

営業向け 太陽光自家消費システム構築の技術的ポイント(LIVE配信)

2024年10月22日(火)
EUDR

担当者向け EUDR(欧州森林破壊防止規則)の概要と要求事項 講座(LIVE配信)

2024年10月25日(金)
ICEF運営委員長・元国際エネルギー機関(IEA)事務局長の田中伸男氏

グリーン・イノベーションとプラネタリー・バウンダリーの重要性 各界のリーダーが議論

2024年11月7日(木)
サプライチェーン対応基礎講座①

サプライチェーン対応基礎講座

2024年11月13日(水)
ウッザマン氏_イノベーション創出

環境ビジネス イノベーション事業創出のための企業間パートナーシップ構築講座(LIVE配信)

2024年11月25日(月)
脱炭素ビジネステストバナー

脱炭素ビジネステスト トライアルプラン(2週間)

2024年11月27日(水)
【オンデマンド】新たな再エネ調達①

新たな再エネ調達スキーム~日本版エネルギーコミュニティ(LES)とは~ 講座

2024年11月28日(木)
20241129_TAOKE ENERGY_001

夢と野心を持つ技術系人材を求む!

2024年11月29日(金)
環境ビジネス_WEBサイト_日立製作所

【限定公開】製品やサービス、設備ごとに見える再エネ利用。デジタル証明を活用し脱炭素価値の向上へ。

2024年11月29日(金)
20241129_daihen_ogp

【フォーラムレポート】 投資回収に着目した自家消費太陽光併設型蓄電池システム

2024年11月29日(金)
20241106_Save-Air_011

毎月数万円のコストでデマンド値が700kW→500kW未満に 企業の省エネ・脱炭素を強力にサポートする『おまかSave-Air』

2024年12月4日(水)
FIP制度編_オンデマンド

電力ビジネス基礎講座『FIP制度編』

2024年12月6日(金)
20241209_VAISALA_ogp

世界的計測メーカーVaisala、日本初のイベントを開催、脱炭素向けの革新的CO2計測製品等を発表

2024年12月9日(月)
再エネ税制優遇バナー

基礎からわかる 再エネ発電設備導入に向けた補助金活用・税制優遇講座(LIVE配信)

2024年12月10日(火)
GridBeyond_OGP

英GridBeyondによる需給調整市場への参入と日本でのエネルギー最適化戦略

2024年12月16日(月)
20241206_レジル_ogp

電気代の削減と脱炭素を同時に実現 非化石証書を活用し、脱炭素を推進する豊富なプランを提供

2024年12月17日(火)