2021/02/26
2021/02/25
2021/02/24
-
YKK AP、2030年目標を「50%削減」に引き上げ SBT認定取得
-
政投銀と芙蓉総合リース、米・再エネファンドへ出資
-
北陸電力、水力電源100%プランが「環境省EV補助金」の対象に
-
ジョンソンコントロールズ、「The Climate Pledge」に参加
2021/02/22
-
テーマは「循環経済×ゼロエミ」 環境ビジネスオンラインEXPO、3月開催
-
東芝、中国で水力発電設備350MW4セット受注 百数十億円規模
-
長野県のプロバスケチームが「CO2フリーゲーム」を開催 地元産電気を活用
-
高知県と四国電力、県営水力でCO2フリー電気を提供 移住も応援
-
風力発電の環境アセス、「規模要件」見直し議論がスタート(後編)
-
環境省JCM設備補助事業を活用し「2050年脱炭素社会」の実現へ PR
-
再エネ主力電源化、鍵は制度見直しとアグリゲーター育成の早期実行(後編)
2021/02/19
-
経産省、「カーボンプライシング」制度設計へ検討開始 国境調整措置等も視野
-
JR九州、「50年CO2排出量実質ゼロ」を表明 TCFD提言へ賛同・開示
-
住友重機械工業、75MW級バイオマス専焼発電用ボイラを受注 愛知県田原市
-
経産省、CN分野等でアジアのスタートアップと日本企業のマッチングを支援
-
大阪府と大阪市、企業の「再エネ100%電力」切替を支援 限定で割引特典も
2021/02/18
-
北九州市、25年度に市施設を再エネ100%化 第三者所有で蓄電池普及も
-
IBM、2030年に「温室効果ガス排出量ネット・ゼロ」へ 再エネ調達拡大
-
卒FIT公営風力発電の再エネ、新電力向け「リスクヘッジ商品」で付加価値
2021/02/17
-
日本郵船、44MWの風力発電設備を稼働 ベルギー・完成車ターミナルで
-
東急不、再エネ100%達成を2025年に前倒しへ 自社発電所を活用
-
21年度予算案「環境保全経費」、総額1兆6千億円 中間貯蔵事業で大幅減
2021/02/16
-
銚子市、ゼロカーボンシティを表明 銚子電力・Looopと再エネ地産地消
-
富士通、クラウドサービス「FJcloud」を100%再エネで運用へ
-
熊谷組、「RE100」と「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」に加盟
-
中部電力、福井県37MWの木質バイオマス発電事業に参画 丸紅と連携
-
三菱重工、米C-ZERO社に出資 メタンから「ターコイズ水素」生成へ
-
電力ビジネス基礎講座「DR・アグリゲーター編」をオンラインで配信
2021/02/15
-
CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」、コーセーや鹿島が初の最高評価
-
再エネ主力電源化、鍵は制度見直しとアグリゲーター育成の早期実行(前編)
-
風力発電の環境アセス、「規模要件」見直し議論がスタート(前編)
-
「浜松市域『RE100』」への挑戦(後編)
-
洋上風力発電、秋田県は受注額257億円を試算 基地港湾4拠点の現状
2021/02/12
-
JR東日本、駅で太陽光発電の蓄電・利用を最適制御 利用効率向上へ実証実験
-
東京都キャップ&トレード制度、21年度の低炭素電力・熱供給事業者を公表
-
東北電力、宮城加美町 42MWの陸上風力発電事業に出資 24年度運転開始
2021/02/10
2021/02/09
-
東急不動産、17施設・年19GWhを再エネに切り替え 自社発電所を活用
-
徳島県と四国電力、県営水力発電所で「CO2フリープラン」など提供
-
卸電力市場高騰で経産省が追加対応「再エネ電気卸供給料金、柔軟な対応を」
2021/02/08
-
工場・施設のエネルギー効率化戦略とは? 環境ビジネスフォーラム開催
-
「ゼロカーボンシティ」130市区町村が協議会を発足 政策研究や国へ提言等
-
東電RP、北欧で「浮体式洋上風力発電」の実証に参画 テトラ・スパー型検証
-
タクマ、7.1MWの木質バイオマス発電所建設工事を受注 岐阜県土岐市で
-
三菱重工G、フィリピンの地熱発電所に29MW級バイナリー発電設備を新設
-
「浜松市域『RE100』」への挑戦(前編)
-
拠点地域に洋上風力産業を構築し、大規模発電事業を継続して支える
-
「地域間連系線」増強へ 費用の全国負担スキーム(後編)
-
日本は「ゼロエミッションビジネス」チャンスを生かすとき 米政権交代の影響
-
再エネ主力電力化へ、電力貯蔵技術がエネルギー市場を転換
2021/02/05
2021/02/04
-
日産・日本郵便ら8社、福島3市町と協定 再エネ活用・モビリティサービス等
-
出光、家庭向け「実質再エネ100%」プランを開始 2円/kWhを加算
-
リミックスでんき、低圧向け「実質再エネ100%」プランを開始
2021/02/03
-
三菱重工、風力発電設備の販売会社「MHI べスタスジャパン」を設立
-
沖縄電力、県内バイオマス・太陽光を活用した「CO2フリー」電力提供へ
-
環境省のEV補助金、対象の「再エネ100%電力プラン」が発表
-
東京海上日動、再エネ関連保険の開発等を強化 脱炭素社会への「移行」を支援
2021/02/02
-
大阪ガス、200MW分の再エネ電力・環境価値調達へ ウエストHDと相対で
-
日本の「RE100」加盟企業が50社に 世界第2位も、再エネ調達に課題
-
関西電力、「脱炭素経営」関連サービスを包括的に提供 専門グループを設置
-
デンカ、新自家水力発電所を竣工 8.1MW・CO2約13,000t削減