環境ビジネス編集部(210ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(210ページ目)

この著者の記事

サーバー冷却装置と小型データセンター(出所:KDDI)

KDDIと三菱重工ら、小型データセンター実現へ実証 液体でサーバーを冷却

2021年6月24日(木)
画像はイメージです

九電、森林からのJ-クレジット創出・活用へ自治体を支援 新事業開始

2021年6月24日(木)
協定締結式の様子。(左から)FDA代表取締役社長 楠瀬 俊一氏、鈴与電力代表取締役社長 杉山 髙広氏、春日井市長伊藤 太氏、鈴与商事代表取締役社長 加藤 正博氏、しずおか未来エネルギー代表取締役社長 服部 乃利子氏(出所:鈴与商事)

春日井市、公共施設109カ所のゼロカーボン達成へ 鈴与グループらと連携

2021年6月24日(木)
(出所:経産省)

伊藤忠、CO2地中貯留技術の研究開発プロジェクトへ参加

2021年6月24日(木)
回収対象は、海外製を含むスターバックス製のプラスチック製タンブラー、ボトル、カップ、マグ(出所:スターバックス)

スタバ、廃棄物削減へ2つの「ループアクション」 プラ製タンブラー回収など

2021年6月24日(木)
商用運航計画の船舶イメージ(出所:大陽日酸)

ヤンマーグループら7社 水素+バイオ燃料のハイブリッド船舶、商用運航検討

2021年6月24日(木)
イメージ図(出所:JFEエンジニアリング)

北海道電力・JFEエンジなど、未利用熱で地熱バイナリー発電 23年稼働へ

2021年6月24日(木)
実証プロジェクトのイメージ

日本製鉄ら、排出されたCO2を活用地・貯留地まで大量輸送へ 実証事業開始

2021年6月24日(木)
締結式の様子(出所:NEDO)

NEDOと政投銀が連携 50年カーボンニュートラルへ、イノベーション加速

2021年6月24日(木)
※画像はイメージです

脱炭素経営が求められる背景とその実践【香川県主催 オンラインセミナー】

2021年6月25日(金)

コナミホールディングス、人事情報

2021年6月25日(金)

ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング、人事情報

2021年6月25日(金)

株式会社ゼネテック、人事情報

2021年6月25日(金)

ミライト・ホールディングス、人事情報

2021年6月25日(金)

ロイヤルホテル、人事情報

2021年6月25日(金)

中央自動車工業、人事情報

2021年6月25日(金)

川崎近海汽船、人事情報

2021年6月25日(金)

日本政策投資銀行、人事情報

2021年6月25日(金)
横浜市風力発電所「ハマウィング」(出所:横浜市)

日本郵船、横浜市の風力発電所に協賛 4事業所に自然エネルギーを導入

2021年6月25日(金)
(出所:ゼネラルモーターズ資料)

GM、 EVと自動運転技術への投資拡大 350億ドルを想定

2021年6月25日(金)
共同開発する中小型太陽光発電所の設置イメージ(出所:大阪ガス)

大阪ガスら、遊休地を活用しFIT・非FITの太陽光発電所を開発へ

2021年6月25日(金)
井村屋株式会社本社工場 三重県津市 発電容量:551.44kW(出所:テスホールディングス)

テスHD、再エネ電気の供給開始 オンサイトPPAモデル活用

2021年6月25日(金)
業界最大サイズのフリルレタスの栽培の様子(出所;東洋紡エンジニアリング)

東洋紡エンジニアリング、業界最大サイズの野菜の通年安定生産を実現

2021年6月25日(金)
シードペーパーの参考画像(出所:ファンケル)

ファンケル、使用済みの化粧品容器を植木鉢にリサイクルするプロジェクト

2021年6月25日(金)
エンジンレス・フル電動リジッドダンプトラック(出所:日立建機)

日立建機、スイス企業と協業 温室効果ガス排出削減に寄与する電動トラック

2021年6月25日(金)
画像はイメージです

Jパワー、ドイツ・グリーン水素検討協議会に加入

2021年6月25日(金)
画像はイメージです

環境省、再エネの価格低減促進へ設備導入等を支援

2021年6月25日(金)
(出所:エネット)

住友大阪セメント、本社ビルに100%再エネ電力を導入 CO2排出量ゼロへ

2021年6月25日(金)
画像はイメージです

東京都、中小事業所に省エネ型換気・空調設備の導入支援 最大1000万円

2021年6月25日(金)
(出所:アミタ)

アミタ、バイオガス施設「南三陸BIO」で産廃の受け入れが可能に

2021年6月25日(金)
画像はイメージです

古河電工、平塚事業所に水力由来のグリーン電力 CO2年約890トン削減へ

2021年6月25日(金)
イデオル社の洋上プラットフォーム(出所:日立ABBパワーグリッド)

日立ABBパワーグリッド、浮体式洋上風力向け浮体式変電所の開発で提携

2021年6月25日(金)
画像はイメージです

国内の環境産業、19年は市場・雇用規模が過去最高に 50年市場も推計

2021年6月25日(金)

東急エージェンシー、人事情報

2021年6月25日(金)

東洋シヤッター、人事情報

2021年6月25日(金)

焼津水産化学工業、人事情報

2021年6月25日(金)

牧野フライス製作所、人事情報

2021年6月25日(金)

豊田通商と独SFC、低廉な価格帯の燃料電池発売 燃料補給なく2ヶ月供給

2021年6月28日(月)

電気代削減が大前提 様々なメリットをもたらす「自家消費型」の導入方法とは

2021年6月28日(月)

エア・ウォーター、人事情報

2021年6月28日(月)

川崎重工業、人事情報

2021年6月28日(月)

関西電力、人事情報

2021年6月28日(月)

人事異動ニュース(6月21日~6月25日配信)

2021年6月28日(月)
熊本県小国町のアステリアの森(出所:アステリア)

アステリア、株主総会のCO2排出実質ゼロに 熊本の森のクレジット活用

2021年6月28日(月)
(出所:東邦ガス)

東邦ガスとアイシン、工業炉バーナの水素燃焼技術に関する共同実証実験を開始

2021年6月28日(月)
画像はイメージです

消費者庁、東京電力EPに行政処分 電話勧誘販売の半年間停止命令

2021年6月28日(月)
キャノピーに傾斜をつけ来訪客を迎え入れるイメージ
(出所:AGC/写真:新建築社写真部)

AGC、太陽光発電ガラスが産総研の「ゼロエミ国際共同研究センター」に採用

2021年6月28日(月)

ミツウロコGE、DRサービスの提供開始 特別高圧・高圧向けに

2021年6月28日(月)
CO2排出量削減のイメージ(出所:豊田合成)

豊田合成、国内3拠点を再エネ電力に切り替え CO2排出3,363トン削減

2021年6月28日(月)

石油資源開発とJFEエンジ CO2分離・回収、輸送の技術課題を共同検討

2021年6月28日(月)
(出所:森ビル)

森ビルなど、国内初・下水熱を地域冷暖房に活用 虎ノ門・麻布台再開発PJ

2021年6月28日(月)
(出所:ソフトバンク)

ソフトバンク、SBT認定を取得 2030年にGHG排出実質ゼロへ

2021年6月28日(月)
京都市内にある本社・三条工場(出所:島津製作所)

島津製作所、国内主要事業所で再エネ電力に切り替え

2021年6月28日(月)
ペットボトルを再利用したレゴブロック(出所:レゴジャパン)

レゴ、使用済みペットボトルを再利用したレゴブロックの試作品を公開

2021年6月28日(月)
出品されたオフィス家具(出所:ジモティー)

ジモティー、不要になった家具を地域でリユース 廃棄費用削減の新たな試み

2021年6月28日(月)
(出所:福岡市)

JAXAとANA、福岡市の実証実験に採択 宇宙と空から大気成分分布を観測

2021年6月28日(月)
電子棚札システム構成図(出所:ニチコン)

世界初、太陽電池活用のメンテナンスフリー電子棚札システム ニチコンら3社

2021年6月28日(月)
(出所:コネクシオ)

コネクシオ、 2023年度までに再エネ100%に切り替え

2021年6月28日(月)
スキーム図(出所:共同印刷)

共同印刷、植物資源由来のプラスチック使用ICカードを開発

2021年6月28日(月)
特設サイト「脱炭素列島」(出所:WWFジャパン)

WWFジャパンが各都道府県を評価 特設サイト「脱炭素列島」公開

2021年6月28日(月)
※画像はイメージです

ポテンシャルは5億kW超 洋上風力発電の戦略と将来性

2021年6月28日(月)
※画像はイメージです

気候変動と新型コロナを巡る世界情勢 幕を開けた「脱炭素大競争時代」

2021年6月28日(月)

環境ビジネス、人事情報 住友電気工業/東京センチュリー/東邦ガス

2021年6月29日(火)
(出所:ロレアル)

仏・ロレアル 酵素技術を用いた再生プラの化粧品ボトルを実用化

2021年6月29日(火)
Ovako Hofors 工場(出所:山陽特殊製鋼)

山陽特殊製鋼、スウェーデンでカーボンフリー水素プラント建設に着手

2021年6月29日(火)
画像はイメージです

オラクル、全世界のオペレーションを2025年までに再エネ化

2021年6月29日(火)
 クリックで拡大します
(出所:ACCESS)

ACCESSとNTTドコモ、家庭向けエネマネ事業で協業

2021年6月29日(火)
新型電気式気動車(DEC700)イメージ(出所:西日本旅客鉄道)

JR西、新型電気式気動車を導入 バッテリー搭載でハイブリッド方式へ変更も

2021年6月29日(火)
クリックで拡大します
環境ビジョンの主な内容(出所:清水建設)

清水建設、グループの環境ビジョンを策定 2050年CO2排出ゼロへ

2021年6月29日(火)
 クリックで拡大します
(出所:丸紅)

丸紅ら、使用済太陽光パネルの適切なリユース・リサイクルへ情報管理PF構築

2021年6月29日(火)
※画像はイメージです

オンラインセミナー開催 温対法・省エネ法を徹底解説

2021年6月29日(火)
クリックで拡大します
アンモニアサプライチェーンのイメージと共同検討範囲(出所:IHI)

IHI・出光、アンモニアサプライチェーン構築へ 旧製油所の既設設備を活用

2021年6月29日(火)
店頭での毛束色見本(出所:花王)

花王、売場での毛束色見本の提供を終了 プラスチック使用量削減へ

2021年6月29日(火)
カワサキデルタ外観(出所:東日本旅客鉄道)

JR東、大規模複合ビルでZEB化 カーボンニュートラル都市ガス導入

2021年6月29日(火)
Solution Labからの遠隔操作(出所:タクマ)

タクマ、ごみ処理技術で新ソリューション 手動操作を99%削減

2021年6月29日(火)
世界初のポリエチレンクロス養生用テープ(出所:ダイヤテックス)

ダイヤテックス、養生用テープをバイオプラ仕様へリニューアル

2021年6月29日(火)
画像はイメージです

ドラッグストアチェーンのトモズ、レジ袋有料化1年間の効果を発表

2021年6月29日(火)
画像はイメージです

福島県、再エネメンテナンス産業への参入を支援 人材育成の経費を1/2補助

2021年6月29日(火)
※画像はイメージです

アサヒG、カーボンゼロへの挑戦 物流部門で新たな取り組みを開始

2021年6月29日(火)

環境ビジネス、人事情報 空港施設/サニックス/富士フイルムなど6社

2021年6月30日(水)
利用イメージ(出所:北陸電力)

北陸電力G、家庭向けの太陽光発電「第3者所有モデル」サービス開始

2021年6月30日(水)
画像はイメージです

住友重機械、宮崎・MTエナジーの5MW級バイオマス発電設備を受注

2021年6月30日(水)
折り曲げ可能なペロブスカイト太陽電池(出所:GSアライアンス)

GSアライアンス、京大発ペロブスカイト太陽電池のスタートアップ企業に出資

2021年6月30日(水)
(出所:広島県)

広島県、2050年までに新たな「海洋プラごみ」ゼロへ 新PF構築

2021年6月30日(水)
事業スキーム(出所:大阪ガス)

大阪ガスグループ、米国2件目の分散型太陽光発電事業へ参画

2021年6月30日(水)
検討調査のイメージ(出所:ミサワホーム総合研究所)

ミサワホームG、熊谷市でスマートタウン事業化に向けた検討調査を実施

2021年6月30日(水)
画像はイメージです

三菱ケミ、バイオマス由来ポリ関連特許でクラレグループとライセンス契約

2021年6月30日(水)
東部地域広域水道企業団施設内に導入されたマイクロ水流発電システム(出所:リコー)

リコーと合同産業、上水道施設で「マイクロ水力発電」 全国展開目指す

2021年6月30日(水)
※画像はイメージです

東京都、「ゼロエミ」アクションを生み出すアイデアをマッチング 官民連携で

2021年6月30日(水)
バイオ燃料の供給を受けた「FRONTIER JACARANDA」(日本郵船)と供給を行った「Marlin Tiga」(豊田通商ペトロリアム)

日本郵船、シンガポール港でバイオ燃料を補油 インド洋での試験航行に成功

2021年6月30日(水)
2DM社(出所:双日)

双日、次世代技術・新素材分野へ参画 グラフェン製造シンガポール企業へ出資

2021年6月30日(水)
「環境省とJリーグの連携協定」の締結(出所:Jリーグ)

環境省とJリーグがタッグ 地域でのSDGs取り組み強化へ

2021年6月30日(水)
集合住宅向けEV充電サービス(出所:東京ガス)

東京ガス、集合住宅向けEV充電サービス開始へ ユビ電と提携

2021年6月30日(水)

住友生命、資産ポートフォリオの30年排出削減目標設定 19年度比42%減

2021年6月30日(水)
※画像はイメージです

経団連が語る脱炭素に向けた経済界の役割 「チャレンジ・ゼロ」プロジェクト

2021年6月30日(水)
清水建設が建設を進める自航式SEP船のパース(出所:清水建設)

清水建設、洋上風力分野でノルウェーFOOと連携 日本でEPC受注目指す

2021年7月1日(木)

環境ビジネス、人事情報 SGホールディングス/ソニーグループ/村田製作所

2021年7月1日(木)
クリックで拡大します
(出所:環境省)

廃棄物処理法に基づく廃棄物の輸出、2020年は41万t 過去最多に 

2021年7月1日(木)
 クリックで拡大します

特定有害廃棄物の輸出量、2020年は4.2万t増加

2021年7月1日(木)
クリックで拡大します
2021年5月31日時点の集計値。電気等の排出係数は第二計画期間の値で算定(出所:東京都)

東京都のキャップ&トレード制度、5年間で約2190万tの排出削減を達成

2021年7月1日(木)