2011/07/29
-
日本IBMと凸版印刷、HEMSを用いて全国1,000世帯のエネルギー使用量を実測
-
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所の復興に際し太陽光発電設備を導入
-
ソーラーフロンティア、太陽光発電の性能を最長20年まで保証
2011/07/28
-
環境省、森林・林業基本計画の変更を閣議決定
-
東京・東北電力管内のオフィスビルの電力使用量、前年比20%減少
-
三井造船、低燃費の次世代バルクキャリアー2隻を受注
-
日立プラントテクノロジー、アブダビ首長国で太陽熱冷房の実現性調査を受託
-
ルミオテック、世界初の有機ELパネル照明の商用販売を開始
2011/07/27
-
震災後、高くても安全な電気供給を望む傾向強まる
-
日立化成、エコカー向け車載用負極材の生産能力を倍増
-
NEC、クラウド型HEMSの企業向け販売を開始
-
独メルク、米Nano-Cと有機薄膜太陽電池向け半導体の開発で提携
2011/07/26
-
川崎汽船・川重、LNG燃料の自動車輸送船開発へ
-
白物家電の国内出荷実績、復興需要・節電対策で3カ月連続増加
-
東京スカイツリー併設の商業施設にCIS型薄膜太陽電池
-
野村総研、オーストラリアで低炭素型サプライチェーンの構築を目指す
-
関西電力、電気使用率のメール通知サービスを開始
-
東芝、産業革新機構とスマートメーター最大手スイスLG社に共同出資
2011/07/25
2011/07/22
-
東北経済産業局、東北夏祭りネットワークと連携しカーボンオフセットを実施
-
環境省、ヒートアイランド現象に対する適応策を公表
-
三菱レイヨン関連会社、ミズノと遮熱ポリエステル繊維素材を共同開発
-
エアコンメーカー11社、省エネ性能表示に不正が発覚
-
TOTO、中国で節水便器導入における二国間クレジットを構築
2011/07/21
2011/07/19
2011/07/15
2011/07/14
2011/07/13
2011/07/12
-
日本電産子会社、IE3規制に対応したモーターの国内販売を開始
-
大成建設、15%節電対策とCO2削減を実現するシステムを開発
-
震災後、大手企業による自家発電装置の導入意欲が高まる
-
東京大学など、柏市にスマートシティの実現に向けた事業展開を本格化
-
メーカー10社、HEMSの共同検討体制を立ち上げ
2011/07/11
2011/07/08
2011/07/07
2011/07/06
-
LED電球販売数、月間で初めて白熱電球を上回るGfKジャパン調べ
-
省エネ法の「定期報告書」を自動作成もできるウェブ版省エネ支援サービス「らくエコ」を無償提供 大林組
-
日本気象 自然エネルギーの安定運用に役立つ気象情報を配信開始