環境ビジネス編集部(195ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(195ページ目)

この著者の記事

白井データセンターキャンパス(出所:IIJ)

データセンターで8月に10%のピークカットを実証 蓄電池活用で

2020年12月21日(月)

産業用太陽光発電の提案支援サービスに、自家消費・PPA向け提案書作成機能

2020年12月21日(月)
(出所:九州電力)

九電とSBパワー、家庭向けデマンドレスポンスサービスの共同実証を開始

2020年12月21日(月)
(出所:Yper)

置き配バッグ「OKIPPA」、1人20回以上利用でカーボンニュートラルに

2020年12月21日(月)
徳島工場(出所:東亞合成)

東亞合成、徳島に水素供給施設を設置 県と水素グリッド構想実現に向け協定 

2020年12月21日(月)
(出所:環境省)

気候変動による影響「重大かつ緊急」 環境省が報告書を公表

2020年12月21日(月)
本社ビル(出所:村田製作所)

村田製作所、「RE100」に加盟 自社製品活用し対策加速

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

太陽光営業向け 電気・エネルギー基礎講座(期間限定オンデマンド配信)

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

企業の排出事業者責任 ~廃棄物のルールとリスク~

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

オンライン基礎セミナー バイオガス発電事業の採算性評価と改善のポイント

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

電力ビジネス法律講座 ~電気事業法編~(期間限定 オンデマンド配信)

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

電力ビジネス講座『需給調整市場編』

2020年12月22日(火)
※画像はイメージです

オンライン基礎セミナー 付加価値を高める『業務提携』の進め方

2020年12月22日(火)
(出所:神鋼環境ソリューション)

下水汚泥の未利用エネ活用へ、神奈川県と共同研究 神鋼環境ソリューション

2020年12月22日(火)
(出所:明治)

プロテイン「ザバス」、バイオプラ配合カップに切り替え

2020年12月22日(火)
画像はイメージです

環境省、第二地方銀行協会と「ローカルSDGs」推進に向け連携協定締結

2020年12月22日(火)
画像はイメージです

新潟県、カーボンニュートラル実現へ経産省・国交省と連携 水素・港湾活用

2020年12月22日(火)
画像はイメージです

消費者庁、食品ロス削減推進大賞決定 食品スーパーのフードバンク活動が選定

2020年12月22日(火)
(出所:ヴィーナ・エナジー・ジャパン)

東日本最大級、宮城に162MWの太陽光発電所を建設へ ヴィーナ・エナジー

2020年12月22日(火)
画像はイメージです

電事連、カーボンニュートラル推進委員会を設置 原発活用・再エネ推進も

2020年12月22日(火)

レクシヴ、東芝などから約7.4億円調達 EVで電力需給調整・カーシェア

2020年12月22日(火)
(出所:経済産業省)

2050年の電源構成案、再エネ5~6割/水素・アンモニア1割を参考値に

2020年12月22日(火)
(出所:Amazon)

アマゾン、世界最大の再エネ購入法人に 計6.5GWの風力・太陽光へ投資

2020年12月22日(火)
※画像はイメージです

3時間で解読するエネルギー基本計画 (期間限定オンデマンド配信)

2020年12月22日(火)
※画像はイメージです

電力ビジネス基礎講座 DR・アグリゲーター編

2020年12月22日(火)
画像はイメージです

全樹脂電池のAPB、三洋化成等から資金調達 累計調達額100億円に

2020年12月23日(水)
画像はイメージです

保育・人材・介護のライクグループ、「再エネ100宣言」に参加

2020年12月23日(水)
鉄鋼ビルディング(出所:鉄鋼ビルディング)

大規模複合ビルで日本初、「鉄鋼ビルディング」が再エネ100%電力導入

2020年12月23日(水)
画像はイメージです

ノーリツ、業界初「RE100」に加盟 国内は30年までに再エネ100%へ

2020年12月23日(水)
ソーラーシェアリング・シェアリング(SSS)のイメージ(出所:電力シェアリング)

農家の「ソーラーシェアリング」、環境価値を全国でリアルタイム取引

2020年12月23日(水)
画像はイメージです

「2050年カーボンニュートラル」の社会像、デロイト トーマツが分析

2020年12月23日(水)
※画像はイメージです

2021年度予算、政府案が閣議決定 環境省・経産省予算のポイントは

2020年12月23日(水)
クリックで拡大します
卒FIT住宅用太陽光発電を活用したテナント向け再エネ適用サービスのイメージ(出所:三井不動産)

三井不動産と東電EP、テナントに再エネ電力を提供へ 卒FIT電力活用

2020年12月23日(水)
※画像はイメージです

2050年カーボンニュートラル「法に位置づけ」求める 環境省有識者検討会

2020年12月23日(水)
※画像はイメージです

出展検討の企業様向け 第2回 環境ビジネスオンラインEXPO 説明会

2020年12月24日(木)
(出所:BASF)

独BASF 電池・プラリサイクルと循環型経済の新プログラム発表

2020年12月24日(木)
(出所:JCM Global Match)

JCM案件形成に向けたビジネスマッチング支援サイトがリニューアル

2020年12月24日(木)
画像は同町に所在する永平寺

北陸電力と永平寺町、「地方創生」へ連携 環境・エネ分野等で

2020年12月24日(木)
農林水産省

食品産業もったいない大賞、大臣賞に日本アクセス 製・配・販でロス削減

2022年12月27日(火)
EV工場外観(出所:明電舎)

明電舎、名古屋にEV用部品工場の新ライン完成 最大で年17万台

2020年12月24日(木)
クリックで拡大します
業務提携イメージ図(出所:クリーンエナジーコネクト)

企業向け、コストを抑えた再エネ調達を支援 ホールエナジーらが業務提携

2020年12月24日(木)
実証実験フロー(出所:NTT西日本)

NTT西・真庭市など バイオマス発電燃料の安定調達へ、ドローンで実証実験

2020年12月24日(木)
クリックで拡大します
リサイクル概念図(出所:JFEエンジニアリング)

JFEエンジ、使用済み紙おむつ燃料化設備竣工 清掃工場の余熱活用/新潟 

2020年12月24日(木)
画像はイメージです

EV最大80万円 電動車と「充電設備」「再エネ」セット補助金、概要を発表

2020年12月24日(木)
画像はイメージです

アライアンスの基本を押さえ事業拡大を加速 付加価値を高める業務提携とは?

2021年4月14日(水)
※画像はイメージです

九大、大気汚染対策のみでは「温暖化が加速度的に進行」 CO2同時削減を

2020年12月25日(金)
(写真左から)加藤官房長官、みんな電力 代表取締役 大石氏、菅内閣総理大臣、茂木外務大臣。21日に開催された表彰式のようす(出所:みんな電力)

ジャパンSDGsアワード、みんな電力が総理大臣賞を受賞

2020年12月25日(金)
(出所:デルタ電子/写真提供:ハーレーダビッドソンプラザ伊丹)

デルタ電子、ハーレー電動バイク向けに充電器納入 日本正規ディーラーに

2020年12月25日(金)
ひまわり乳業製品(出所:日本製紙)

日本製紙、ストローなしで飲める学校給食用紙パックが高知で初採用

2020年12月25日(金)
内埔(ネイプ)太陽光発電所 建設中のサイト(出所:ユーラスエナジーホールディングス)

ユーラスエナジー、台湾で約2WMの太陽光発電事業を開始 現地法人が出資

2020年12月25日(金)
群馬新巻太陽光発電所(出所:カナディアン・ソーラー)

カナディアン・ソーラー、群馬19MWの太陽光発電を68億円で売却

2020年12月25日(金)

川崎重工、「ごみ発電」由来のカーボンフリー電力を販売へ 4月に新会社設立

2020年12月25日(金)
画像はイメージです

浮体式の洋上風力発電、導入調査事業に6件を採択 離島の取り組みなど

2020年12月25日(金)

アジア太平洋3R・循環経済推進フォーラム「循環経済は経済発展の機会提供」

2020年12月25日(金)
「LUNA SEA」コンサートのイメージ(写真は2019年12月に行われたコンサート「LUNA SEA 30th Anniversary LIVE LUNATIC X'MAS 2019」の様子)(出所:NEDO)

LUNA SEA、福島の「再エネ由来水素」をコンサートで活用へ

2020年12月25日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電セカンダリーマーケット 売買契約の原則(LIVE配信)

2020年12月28日(月)
導入車両イメージ(出所:ファイターズ スポーツ&エンターテイメント)

プロ野球 日本ハム、新球場にEVバス・カートなど導入へ BYDと連携

2020年12月28日(月)
(出所:ソーラーエッジ)

ソーラーエッジ、日本市場向け産業用三相パワコンを発売

2020年12月28日(月)
画像はイメージです

平塚市、全国初 フードバンクと協働で食品ロス対策WEBシステムを開発

2020年12月28日(月)
協定締結式のようす(出所:沖縄電力)

沖縄電力と沖縄県、「2050年脱炭素社会」へ連携協定 再エネ導入拡大など

2020年12月28日(月)
(出所:川崎重工)

川崎重工、世界最大級「球形液化水素貯蔵タンク」の基本設計を完了

2020年12月28日(月)
(出所:コスモエネルギーホールディングス)

コスモエネルギーHD、TCFD提言に賛同 

2020年12月28日(月)

日立造船、中国での「メタネーション技術」事業実証に協力 覚書を締結

2020年12月28日(月)
サービスイメージ(出所:佐川急便)

佐川急便・ミドリ安全ら、企業の「災害備蓄品」廃棄ロス削減を支援

2020年12月28日(月)
BANDAI SPIRITSのプラモデル生産拠点「バンダイホビーセンター」(出所:BANDAI SPIRITS)

バンダイのプラモデル製品に「LIMEX」採用 第一弾を来夏に発売

2020年12月28日(月)
東シベリア-日本間のアンモニアバリューチェーンフロー図(概念図)

伊藤忠など、ロシアからアンモニアを輸入するバリューチェーン構築へ

2020年12月28日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電市場の独り立ちは自家消費がけん引(後編)海外では共同自家消費も

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

世界最大級の火力発電会社、JERAが挑む「2050年CO2排出ゼロ」

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

国環研・江守氏が解説 なぜ「環境経営」が重要なのか(前編)

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

東京都が目指す2050年「ゼロエミビル」標準化 実現への3つの施策とは

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

九州エリア再エネ 指定ルール事業者は一律制御へ 第28回系統WG(後編)

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

2兆円基金等で「脱炭素社会」実現を支援(12月の官公庁ニュース30件)

2021年1月4日(月)
(出所:日本国土開発)

日本国土開発、宮城50MWの太陽光発電が売電開始 年20億円の売上見込む

2021年1月4日(月)
画像はイメージです

日銀、気候関連金融リスクに関する国際リサーチ・ワークショップを3月に開催

2021年1月4日(月)
クリックで拡大します
採択結果。各案件の数字は採択順を示す。事業実施者が複数ある場合は、一番前が代表者(出所:経産省)

地熱発電の資源量調査事業、大林組や九州電力らが新規採択 2020年度

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

第2回環境ビジネスオンラインEXPO開催へ 出展者募集、13日に説明会 

2021年1月4日(月)
(出所:エンビプロ・ホールディングス)

エンビプロ、「2050年カーボンニュートラル」を宣言 RE100前倒しも

2021年1月4日(月)
画像はイメージです

経産省など、低炭素化に向けた「移行」への資金供給円滑化へ 検討会を設置

2021年1月4日(月)
 クリックで拡大します
第一種フロン類充塡回収業者による充塡量及び回収量等(出所:経産省)

業務用冷凍空調機器のフロンガス回収率 2019年度分は約38%で横ばい

2021年1月4日(月)
電力供給のイメージ(出所:出光グルーンパワー)

出光グリーンパワー、再エネ100%電力を駒場学園に供給 年94万kWh

2021年1月4日(月)
(出所:キリンホールディングス)

キリンHDと三菱ケミカル、廃ペットボトルのケミカルリサイクルPJを開始

2021年1月4日(月)
(左)環境配慮型紙容器「EP‐PAK」、(右)採用事例:大関「のものも 500mlはこ詰め」(出所:凸版印刷)

凸版印刷、リサイクルPETフィルムを使用した紙パックを本格販売 

2021年1月4日(月)
(画像はイメージです)

ピクセルカンパニーズG、「営農型太陽光発電」協働事業の支援開始

2021年1月5日(火)
画像はイメージです

秋田・国定公園の地熱発電事業に環境大臣意見「クマタカ繁殖への影響低減を」

2021年1月5日(火)
(画像はイメージです)

愛知県、FCV導入補助制度の見直しを発表 一律60万円に変更

2021年1月5日(火)
(画像はイメージです)

オリックス、スペインのグローバル再エネ事業会社Elawan社を買収

2021年1月5日(火)
画像はイメージです

CO2排出削減効果の高い技術開発・実証事業、4件採択 新規表彰枠にみん電

2021年1月5日(火)
(出所:金融庁)

金融庁、「サステナブルファイナンス有識者会議」を設置

2021年1月5日(火)
大規模蓄電池システムの状態監視のイメージ(出所:NTTコミュニケーションズ)

GSユアサとNTTコム、蓄電池システムの故障予兆検知技術を開発 

2021年1月5日(火)
豊田豊栄水素ステーション外観(出所:東邦ガス)

国内初・地産再エネを活用した都市ガス由来のCO2フリー水素を供給

2021年1月5日(火)
超小型EV「C+pod(シーポッド)」(出所:トヨタ自動車)

トヨタ、2人乗り超小型EV「C+pod」発売 EVならではの新サービスも

2021年1月5日(火)
 クリックで拡大します
(出所:経産省)

政府、グリーン成長戦略で14分野の目標を設定 洋上風力40年に45GW

2021年1月5日(火)
能代市・小友沼

秋田105MWの風力発電に環境大臣意見「一部、設置中止か配置見直しを」

2021年1月6日(水)
サービススキーム概要(出所:ユーラスエナジーホールディングス)

ユーラスエナジーHD、中学校跡地にコンテナ型データセンター設置

2021年1月6日(水)
2020年8月に岐阜県のスーパーマーケットに設置したBCP機能付き太陽光発電システム、第三者所有モデル(出所:オリックス)

オリックス、自家消費型太陽光発電「PPAモデル」で百五銀行と顧客紹介提携

2021年1月6日(水)
条例改正案の概要(出所:大津市)

大津市、太陽光発電設置の規制条例を改正へ 周辺住民と対立時の対応盛り込む

2021年1月6日(水)
(出所:エナーバンク)

さいたま市、企業の再エネ導入を後押し 「エネオク」活用し調達コスト低減へ

2021年1月6日(水)
画像はイメージです

ENEOS HD 業界初、みずほ銀行「環境評価融資」を契約

2021年1月6日(水)
(出所:亀岡市)

全国初、亀岡市がプラ製レジ袋の配布を禁止 代替素材も有償提供

2021年1月6日(水)
「高付加価値化事業の創出」のイメージ(出所:NEDO)

NEDO、「太陽光発電開発戦略2020」策定 拡大が見込める6市場とは

2021年1月6日(水)