2014/12/27
2014/12/26
2014/12/25
2014/12/24
2014/12/22
-
岩崎電気、水銀ランプ400W代替の投光器専用LEDランプ発売 消費電力1/3
-
神奈川県相模原市、水素社会の実現に向け燃料電池などの普及方針を策定
-
アジアでのJCMプロジェクト2件採択 ベトナム・バングラデシュでの工場省エネ
-
補助金の増額で中小企業の省エネ化を図る
-
建築物のエネルギーゼロを目指す、ZEB実証事業
-
東武野田線・運河駅に回生電力貯蔵装置 東芝のリチウムイオン蓄電池を使用
2014/12/19
2014/12/18
2014/12/17
-
第四次環境基本計画、おおむね順調 民生部門の省エネ強化が必要など課題も
-
最先端の省エネ製品を追う「L2-Techリスト」水準が公表 太陽光・LEDなど152種
-
太陽熱利用と太陽光発電が一体化したシステム 住宅で約80%の省エネに成功
2014/12/16
-
再エネファンドなど「グリーン投資」 情報開示方法や最新動向のフォーラム開催
-
気候変動のCOP20閉幕 各国が提出する削減目標の約束草案などで合意
-
名古屋市港区、再開発でスマートタウンに ガス・電気・熱の一括供給が可能に
2014/12/15
-
日本の気候変動予測 平均気温は北日本で上昇、真夏日は増え降雪量は減少
-
東京都、環境・エネ分野等での設備導入に助成 中小企業向けの説明会を開催
-
省エネ対策の費用対効果の考え方
-
電鉄・電力など産業向け大容量パワー半導体 三菱電機、更に高性能化めざす
2014/12/14
2014/12/12
-
節電への協力で「ひかりTV」のポイントを付与 大規模HEMSのトライアル事例
-
岩手県、工場など事業所の省エネ先進事例の見学会を実施 先着30名
-
経済産業局、国のエネルギー関連施策や省エネ対策についてセミナー開催
-
国内の省エネ対策を左右する「温室効果ガス削減目標」 まだ提出時期は未定
-
日本、途上国への省エネ対策推進で気候変動問題に貢献する方針をアピール
2014/12/11
-
パソコンの廃熱を効率よく電気に変換 シリコンを用いた熱電変換ナノ材料
-
セブンイレブン、水素ステーションを併設 2015年、東京と愛知でオープン
-
青色LEDに殺虫効果 蚊やハエ、コナムシも駆除できる新たな害虫防除技術
2014/12/10
2014/12/09
-
プライム・スター、まぶしさを抑えた高天井用LED照明発売 電気代は80%削減
-
九州エリア初のDBJ Green Building認証 LED照明や雨水利用などの環境配慮
-
NEDO、ドイツで太陽光発電の電力を自家消費する「地産地消」モデルづくりへ
2014/12/08
-
環境省、電力会社・電気事業者の平成25年度CO2排出係数を公表
-
「生産性向上設備投資促進税制」 省エネ設備などにも利用できる節税対策
-
「ロビンス博士、原発がなくても経済は廻るのでしょうか?」
-
省エネ街路灯・防犯灯 注目メーカー10社製品、徹底比較!(2014年9月版)
2014/12/07
2014/12/06
2014/12/05
-
平成26年度「地球温暖化防止活動」 廃熱処理技術やZEBなどが受賞
-
大阪府の「LED道路照明灯」技術評価制度 今年度の募集スタート
-
J:COMのマンション向けEMS提供開始 節電したら電気代が安くなるプランも
-
日立・みずほ銀行など、スロベニアでスマートグリッド制御システムの実証へ
2014/12/04
-
大阪府中央卸売市場、今年度中に1MW規模の燃料電池を設置 効果検証へ
-
データセンターの電力消費量 クラウド化が進み、徐々に省エネ化する予測
-
高い省エネ効果が見込まれる技術開発への助成事業 公募説明会を開催
-
畜産廃水から発電+リン回収に成功! 微生物燃料電池
2014/12/03
2014/12/02
-
経産省「冬の節電・省エネキャンペーン」 抽選で暖房器具や商品券プレゼント
-
東京都のビル向け省エネ補助金、申請受付開始 LED照明・空調など半額補助
-
バイオマス熱併給発電事業で新規雇用1100人、税収3倍 オーストリアの事例