環境ビジネス編集部(218ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(218ページ目)

この著者の記事

シーメンス・エナジーと東レ、グリーン水素製造技術創出で連携

2021年9月9日(木)
画像はイメージです

「海の次世代モビリティ」実証、海ごみ調査システムなど6件を選定 国交省

2021年9月9日(木)
新TODAビル完成予想パース(外観)(出所:戸田建設)

戸田建設、建設中の超高層複合用途ビルで「ZEB Ready」取得

2021年9月9日(木)
画像はイメージです

持ち帰り容器シェア、ボトルの水平リサイクル等3件採択 東京都プラ対策事業

2021年9月9日(木)
クリックで拡大します
積水化学グループの資源循環戦略イメージ図(出所:積水化学工業)

積水化学、2030年にマテリアルリサイクル率100%へ 資源循環方針策定

2021年9月9日(木)
(写真左から)新工場棟に設置した太陽光発電設備、住友林業クレスト鹿島工場新工場棟(出所:住友林業)

住友林業クレスト、鹿島工場を100%再エネ化 自家消費太陽光+再エネ購入

2021年9月9日(木)
(出所:Amazon)

三菱商事、アマゾンに再エネ供給 国内約450カ所・22MWの太陽光発電

2021年9月9日(木)
※画像はイメージです

国内初の大規模洋上風力、秋田港・能代港で合計33基の着床式風車を据付けへ

2021年9月9日(木)
プロジェクトの予定地(出所:三菱商事)

三菱商事、カナダ・アルバータ州で水素製造へ 年間16万5千tを目指す

2021年9月10日(金)

ウェザーニューズと竹中工務店、気候変動対策で協業 災害に強いまちづくりを

2021年9月10日(金)

三菱ガス化学、実証実験において国際規格を満たすメタノールの製造に成功

2021年9月10日(金)
バイオマス原料を使用した猫用トイレ本体(出所:ユニ・チャーム)

ユニ・チャーム、バイオマス素材利用の猫用トイレ発売 植物由来プラ1割使用

2021年9月10日(金)
(出所:ボルボ・カー・ジャパン)

ボルボ、全国の販売店で実質再エネ電力をあっせん SBパワーと提携

2021年9月10日(金)
エクセルシオールカフェの『TABETE(タベテ)』出品例(出所:ドトールコーヒー)

エクセルシオール50店舗に「TABETE」を導入 フードロス削減へ

2021年9月10日(金)
壱番屋ウェブサイト

壱番屋、100%再エネ電気を導入 本社と全国直営店97店舗で

2021年9月10日(金)
「省エネ促進サービス」アプリの画面イメージ(出所:TIS)

TIS、『電力の見える化』で丸紅カタール国営事業の節電を支援

2021年9月10日(金)
※画像はイメージです

東京建物、SBT認定を取得 30年度までにCO2排出量40%削減へ

2021年9月10日(金)
クリックで拡大します
(出所:金沢工業大学)

EV等活用、ブロックチェーンで「電力直接取引」 金沢工業大学らが実証実験

2021年9月10日(金)
クリックで拡大します
建設現場CO2排出量計測・集計システムの概要(出所:大成建設)

大成建設、AIを活用し建設現場のCO2排出量を計測・集計 23年全現場に

2021年9月10日(金)
(出所:三菱化学)

住友化学、再生プラのブランド「Meguri」立ち上げ

2021年9月10日(金)
2021年10月から2022年2月までロマンスカー・VSE(50000形)を「ゼロカーボン ロマンスカー」として運行する(出所:小田急電鉄)

小田急電鉄、ゼロカーボンロマンスカー運行 50年脱炭素化へ行動指針策定

2021年9月10日(金)
(出所:東京建物)

東京建物と慶大、八重洲・日本橋・京橋エリアで「脱炭素型まちづくり」研究

2021年9月10日(金)
イベントや飲食店などで使用するプラスチック製ポリコップは紙製コップへの切り替えを推奨、国内製造ワインのペットボトルでリサイクル原料使用50%へ(出所:サッポロビール)

サッポロビール、化石由来の使い捨てプラ製広告類を原則廃止 30年までに

2021年9月10日(金)
「シェア用車」イメージ。「所有から利用へ」というライフスタイルの転換を促す(出所:環境省)

ゼロカーボン・ドライブ第2段、22年度は「シェア用車」と「軽EV」普及へ

2021年9月10日(金)

大和ハウス工業 環境ビジネス、人事異動情報

2021年9月10日(金)
※画像はイメージです

付加価値を高める『業務提携』の進め方 実務基礎セミナー

2021年9月13日(月)
ダッシュボードイメージ(出所:ラクスル)

ラクスル、物流シェアサービスで「CO2算定支援サービス」開始

2021年9月13日(月)
BAUMストアでの育苗からBAUM オークの森への植樹までの流れ(出所:住友林業)

住友林業、資生堂・岩手県と3者協定 盛岡市の植樹活動をサポート

2021年9月13日(月)
イメージ図(出所:商船三井)

商船三井、LNG燃料船2隻向けに「トランジション・ローン」で資金調達

2021年9月13日(月)
クリックで拡大します
(出所:神奈川県)

中沢乳業、湘南工場に390kW級ガスコジェネシステム 停電時も事業継続

2021年9月13日(月)
実験の模様(出所:電源開発)

Jパワー、水素電池ドローン飛行などの実験公開 褐炭由来水素利用の初の試み

2021年9月13日(月)
同発電所周辺地図(出所:長府製作所)

JAPEXら5社、約75MWの木質バイオマス発電所建設 山口で25年稼働

2021年9月13日(月)
(左から)Windpark Vermeer(86MW)、Windpark Mauve(30.1MW)、Windpark Mondriaan(38.7MW)(出所:ユーラスエナジーホールディングス)

ユーラスエナジーHD、風力発電所3件・計154.8MWをオランダで完工 

2021年9月13日(月)
「ガシャポン カプセルリサイクル」の仕組み(出所:バンダイ)

バンダイ、 業界初ガシャポンカプセルをリサイクル 年間400万個回収へ

2021年9月13日(月)
「1ステップメニスカス塗布法」を用いて作製した大面積フィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュール(出所:東芝)

東芝、フィルム型ペロブスカイト太陽電池で世界最高の変換効率15.1%実現

2021年9月13日(月)

東京応化工業、国内全拠点で購入する電力の70%以上が再エネ由来に

2021年9月13日(月)
 クリックで拡大します
これまでの国際開発金融機関発行のSDGs債への投資事例(出所:第一生命保険)

第一生命、アジア開発銀行が発行するブルーボンドに投資

2021年9月13日(月)

デンソー、同社初のドル建てサステナ債を起債 年限5年・約550億円

2021年9月13日(月)
クリックで拡大します
ネクストブリッジソリューションとしてのアンモニアReady LNG燃料船概念図(出所:日本郵船)

日本郵船ら、アンモニア燃料へ転換できるLNG燃料船のコンセプト設計開発へ

2021年9月13日(月)
※画像はイメージです

自工会・豊田会長「カーボンニュートラルは雇用問題」 10月に提言公表へ

2021年9月13日(月)

人事異動ニュース(9月7日~9月10日配信)

2021年9月13日(月)
画像はイメージです

米国エネ省、電力部門の脱炭素化を試算 「35年までに太陽光比率40%へ」

2021年9月14日(火)
※画像はイメージです

電力ビジネス講座開催 需給調整市場を徹底解説

2021年9月14日(火)
建設中の発電所(出所:三菱重工業)

三菱重工と大阪ガス、米国で太陽光発電の共同プロジェクト 11MWを供給

2021年9月14日(火)

東急建設、小売電気事業者2社と契約 再エネ電力の安定確保へ

2021年9月14日(火)

アースインフィニティ、愛媛に風力発電所を建設 年間想定発電量180MWh

2021年9月14日(火)
浦和パルコ

埼玉県と浦和パルコ、プラ資源循環キャンペーン展開 衣類回収とパネル展示

2021年9月14日(火)

九電工、日本環境設計に出資 ケミカルリサイクル工場のCO2排出削減へ連携

2021年9月14日(火)
期待されるCO2削減効果(出所:デファクトスタンダード)

ブランド品宅配買取「ブランディア」、宅配買取のCO2削減する取り組み開始

2021年9月14日(火)
画像はイメージです

JR貨物と日本山村硝子、植物工場建設へ合弁会社設立

2021年9月14日(火)
画像はイメージです

太陽光発電M&Aの「表明保証違反リスク」への補償を提供 東京海上日動

2021年9月14日(火)

総合包装メーカーのトーモク、6工場で再エネ由来電力へ切り替え

2021年9月14日(火)
茶殻染色剤を使用した革製品の一例(出所:伊藤園)

伊藤園、お茶由来の染色剤を開発 製造時排出の茶殻をアップサイクル

2021年9月14日(火)
CCUSサプライチェーンの一般的イメージ(出所:東芝エネルギーシステムズ)

東芝ESSら13社、環境省・CCUS実証事業に採択

2021年9月14日(火)

日立、2050年までにバリューチェーン全体でカーボンニュートラル達成へ

2021年9月14日(火)
画像はイメージです

洋上風力「促進区域」に秋田県八峰町・能代市沖 「有望な区域」は4カ所追加

2021年9月14日(火)
ベジタス ちぎり(フリルレタス、プリーツレタス、フリンジレタス)(出所:スプレッド)

スプレッド、植物⼯場野菜ブランド『ベジタス』から「ちぎり」を新発売

2021年9月15日(水)
共同研究に期待される効果(出所:ソフトバンク)

ソフトバンクと九大、LPガス容器配送の共同研究 AI・IoTでDX推進

2021年9月15日(水)
(左から)「CO・OP 麦茶(国産六条大麦使用)600ml」、「CO・OP ラベルのない麦茶(国産六条大麦使用)600ml×24 本」※ケース販売商品(出所:日本生協連)

日本生協連、主力飲料2商品を再生プラ100%ペットボトルに切り替え

2021年9月15日(水)
(左から)「ザ・パークハビオ文京江戸川橋」イメージパースとマンション屋上に設置する太陽光発電パネルイメージ(出所:三菱地所レジデンス)

三菱地所レジ、賃貸物件で電力由来のCO2実質ゼロ 太陽光+非化石証書で

2021年9月15日(水)
※画像はイメージです

燃料アンモニアSC構築と製鉄プロセスの水素活用で研究開発・実装計画を策定

2021年9月15日(水)
(画像左)完成予想図、(画像右)VENSYS製風車

三井住友FL、岡山・65.6MW規模の風力発電所に建中ブリッジローン提供

2021年9月15日(水)
Nexus Energia 本社のエントランス(出所:双日)

双日、欧州の電力小売事業に参入 100%再エネ由来電力を供給

2021年9月15日(水)

データセンター「新大手町サイト」に実質再エネ導入 ブロードバンドタワー

2021年9月15日(水)

野村アセット、投融資先GHG排出量を計測・開示へ PCAFに加盟

2021年9月15日(水)
画像はイメージです

再エネ賦課金未納で3社の社名公表

2021年9月15日(水)
※画像はイメージです

ヴェオリア、脱炭素の次はサーキュラー経営企業を選ぶ時代へ

2021年9月15日(水)
※画像はイメージです

ホンダら4社、二輪・小型EV用交換式バッテリーコンソーシアム設立へ合意書

2021年9月15日(水)
クリックで拡大します
スキーム概要(出所:グリーンファイナンス推進機構)

環境省グリーンファンド、PETボトルケミカルリサイクル事業に4億円出資

2021年9月16日(木)

独BASF、プラ・メカニカルリサイクル向けの新たな添加剤パッケージを上市

2021年9月16日(木)
(出所:日本製紙グループ)

日本製紙グループ、多機能段ボール原紙「防水ライナ」が日本水産に採用

2021年9月16日(木)
クリックで拡大します
(出所:明電舎)

AI活用の水力発電所運転計画支援システム、実証事業を開始 明電舎

2021年9月16日(木)
切断装置「基礎躯体クールカット」(出所:清水建設)

清水建設、粉塵・騒音・振動を最小限に抑制する基礎躯体解体工法を実用化

2021年9月16日(木)
ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト ネイチャー(出所:ナイキ)

ナイキ、再生材比率50%以上のランニングシューズ発売 

2021年9月16日(木)
(出所:シン・エナジー)

シン・エナジー、淡路市でエネルギー自給圏実現へ カーポートPV等活用

2021年9月16日(木)
(出所:ブリヂストン)

ブリヂストン、欧州でEV充電ネットワーク拡充 EVBoxグループと提携

2021年9月16日(木)
実証機の外観(出所:トクヤマ)

トクヤマとパナ、副生水素を用いた純水素型燃料電池で実証 6台を連携制御 

2021年9月16日(木)
リサイクルポリプロピレン樹脂。既存技術(THE PAST)、PureCycle技術(THE FUTURE)(出所:三井物産)

三井物産、米PureCycleと提携 日本に再生PP樹脂製造工場を建設へ

2021年9月16日(木)

シスコ、2040年までに全スコープで温室効果ガス排出ゼロを公約 

2021年9月16日(木)
 クリックで拡大します
商品イメージ画像(出所:コスモ石油マーケティング)

法人・自治体に再エネ+EV等をパッケージで提供 コスモ石油マーケティング

2021年9月16日(木)
完全電動仕様ミニ・クローラクレーン「URW295CB3RA」(出所:古河機械金属)

古河ユニック、完全電動仕様のミニクローラクレーンの販売開始

2021年9月15日(水)
※画像はイメージです

バイオガス発電の実践基礎講座を開催 採算性や改善点など解説

2021年9月17日(金)
取り組みの運用スキーム(出所:Evolving G)

横浜の『動くガンダム』、ハマウィングの電力を利用開始

2021年9月17日(金)
新素材採用のクロックス(出所:クロックス・ジャパン)

クロックス、バイオベース新素材を採用 カーボンフットプリント削減へ

2021年9月17日(金)
真庭市のエコプロジェクトの模様(出所:真庭市)

岡山県真庭市、海ごみ削減に向けて街の飲食店とテイクアウトなどで連携

2021年9月17日(金)
※画像はイメージです

NTTデータ、アジア初・GSF加盟 ソフトウェアのCO2排出量削減へ

2021年9月17日(金)
空港脱炭素化プラットフォームのイメージ(出所:国土交通省)

国交省、空港の脱炭素化に向けて協力企業を募集 再エネ・省エネ関連企業など

2021年9月17日(金)
LNG燃料自動車専用船のイメージ(出所:日本郵船)

日本郵船、英石油大手と脱炭素推進で提携 アンモニア・水素等船舶用燃料開発

2021年9月17日(金)
クリックで拡大します
オフサイトコーポレートPPAモデル・概要(出所:エコスタイル)

エコスタイルら、低圧野立てのオフサイトコーポレートPPA普及を加速

2021年9月17日(金)

INPEX、初のグリーンボンドを10月に発行 発行額100億円

2021年9月17日(金)
太陽光発電システムの導入事例(ソーラーフロンティア 国富工場)(出所:地域環境計画)

地域環境計画、ソーラーフロンティアと協業 生物多様性への配慮を支援

2021年9月17日(金)
クリックで拡大します
(出所:JFEエンジニアリング)

JFEエンジ、アグリ分野でAI活用 エネルギーコスト削減・収量増加を支援

2021年9月17日(金)
 クリックで拡大します
カーボンニュートラルに向けたロードマップ。機械のクリーンな動力源への移行など「モノの改善」と、顧客の現場の最適化等による「コトの改善」の2つのアプローチで取り組む(出所:コマツレポ―ト2021)

コマツ、2050年までにCO2排出実質ゼロ 顧客の現場でも排出削減

2021年9月17日(金)
(出所:北海道地方環境事務所)

北海道地方環境事務所と三井住友信託が協定 地域の脱炭素化を金融面で後押し

2021年9月17日(金)
※画像はイメージです

環境省、太陽光パネル一体型LED街路灯等導入に補助金 脱炭素表明自治体に

2021年9月17日(金)
※画像はイメージです

ジョニーデップ主演 映画「MINAMATA」がいよいよ公開

2021年9月17日(金)

SMBC日興証券/ダイキョーニシカワ 環境ビジネス、人事異動情報

2021年9月21日(火)
新型水車の据付状況(田子倉発電所)(出所:Jパワー)

Jパワー、自社開発の新型水車を導入 実証試験を開始

2021年9月21日(火)
水素製造拠点 アルドガ地区の土地イメージ(出所:岩谷産業)

日豪間・液化水素サプライチェーン構築に向けた調査実施へ 岩谷など6社

2021年9月21日(火)

三井住友銀行、ZEHなどを対象とした個人向けローンの特別金利取扱を開始

2021年9月21日(火)