環境ビジネス編集部(220ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(220ページ目)

この著者の記事

昭和電線ケーブルシステム(愛知工場)(出所:昭和電線ホールディングス)

昭和電線グループ、製造拠点にPPAで再エネを導入 約20%を賄う

2021年9月30日(木)
クリックで拡大します
オンサイトCCUのイメージ(出所:東京ガス)

東京ガス、排ガスから炭酸カリウム製造 オンサイトCCU技術開発

2021年9月30日(木)
 クリックで拡大します
NTTグループ温室効果ガス排出量の削減イメージ(国内+海外)(出所:NTT)(出所:NTT)

NTTグループ、2040年度カーボンニュートラルへ 再エネと革新技術導入

2021年9月30日(木)
クリックで拡大します
神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~体系図(出所:神戸市)

神戸市でつめかえパックの水平リサイクル 花王・ライオンら16者が協働

2021年9月30日(木)

東京都、新築建物への太陽光発電設置義務を検討へ 小池知事が表明

2021年9月30日(木)

日立造船/MS&AD/日揮グローバルなど7社 環境ビジネス、人事異動情報

2021年10月1日(金)
「EMilia/デマンドレスポンス機能」の概念図(出所:日立製作所)

日立、エネマネサービス「EMilia」にDR機能を拡充

2021年10月1日(金)
ソーラーメイト+の活用イメージ(出所:LIXIL住宅研究所)

LIXIL住研、『太陽光0円設置』サービスを同社住宅ブランドに導入

2021年10月1日(金)
紙仕様パッケージが導入されるニップンの全粒粉パスタのパッケージ(出所:共同印刷)

共同印刷とnippn、FSC認証紙使用の「紙仕様パッケージ」を共同開発

2021年10月1日(金)
同キャンペーン公式ウェブサイトより(出所:中部電力パワーグリッド)

中部電力PG、エコキュートキャンペーン実施 再エネの連系拡大に向けて

2021年10月1日(金)
同社作成「カーボンニュートラル2050」より(出所:西部ガスグループ)

西部ガスグループ、2050年カーボンニュートラル実現に向けた目標策定

2021年10月1日(金)
現仁賀保高原風力発電所の現況写真(出所:電源開発)

Jパワー、秋田県・仁賀保高原風力発電所の更新工事を開始 国内風力4地点目

2021年10月1日(金)
 クリックで拡大します
(出所:三陽商会)

三陽商会、海洋プラをTシャツに再生 回収・製品化まで国内一貫生産

2021年10月1日(金)
トレンドグラフの画面イメージ(出所:富士通)

富士通、クラウド型のビル管理システム 業務効率化と省エネで脱炭素支援

2021年10月1日(金)
RICOH EH 環境センサーD201(出所:リコー)

リコー、冷凍庫でも使える電池レス・配線レスの新たな環境センサー発売 

2021年10月1日(金)
(出所:日比谷アメニス)

日比谷アメニス、再エネ100%の公園管理を開始 Looopが供給

2021年10月1日(金)
(出所:エクソル)

エクソル、住宅向けにパワコンと蓄電池をセット販売 蓄電池の後付け・増設も

2021年10月1日(金)

日本製紙、紙コップなどの紙容器リサイクルを強化 富士工場に設備導入

2021年10月1日(金)
※画像はイメージです

テナントビルの脱炭素化へ「行動方針」策定 賛同企業等を募集、環境省

2021年10月1日(金)
※画像はイメージです

三菱ふそうトラックのCN戦略 カギは『バッテリー&燃料電池』(前編)

2021年10月1日(金)

エネマン、再エネアグリゲーション事業に採択 蓄電池で再エネ安定化

2021年10月4日(月)

日産/auじぶん銀行/住友商事など10社 環境ビジネス、人事異動情報

2021年10月4日(月)
※画像はイメージです

紅屋HD、印刷工場に自家消費太陽光と蓄電池 年350万円の電気代削減

2021年10月4日(月)
※画像はイメージです

三菱ふそうトラックのCN戦略 カギは『バッテリー&燃料電池』(後編)

2021年10月4日(月)
キャノピー(CS屋根)に設置した太陽光パネル(出所:伊藤忠エネクス)

伊藤忠エネクス、自社初となる自家消費型太陽光発電設備を竣工

2021年10月4日(月)
風車ウエイク現象が風車群に与える影響のイメージ図(出所:東京ガス)

東京ガスら、日本版洋上風力発電の早期実現に向けて産学共同研究を開始

2021年10月4日(月)
採択事業の構想(出所:アサヒプリテック)

三井住友信託ら、未利用エネと副産物の有効活用で水素の低コスト化を目指す

2021年10月4日(月)
地域再エネ導入スキームイメージ(出所:あいおいニッセイ同和損害保険)

あいおいニッセイ、自家消費型再エネ普及に向けて新たな事業モデルを共創

2021年10月4日(月)
電気自動車の活用(出所:東京都住宅供給公社)

都住宅供給公社、2040年代後半めどにCNへ 省エネ・再エネとZEVで

2021年10月4日(月)
復旧工事完了後の千葉・山倉水上メガソーラー発電所(出所:京セラTCLソーラー合同会社)

京セラTCL、千葉県市原市・水上設置型メガソーラーの復旧工事完了

2021年10月4日(月)
画像はイメージです

エネチェンジ、海外特化型の「脱炭素テックファンド」設立 東芝ESSら参画

2021年10月4日(月)
位置図(出所:住友商事)

住友商事、国内最大級193MWの陸上風力発電事業に四国電力が参画 高知県

2021年10月4日(月)
クリックで拡大します
日本郵船グループのGHG削減に関する取り組みのロードマップ(出所:日本郵船)

日本郵船、外航海運事業で「2050年ネット・ゼロエミ」へ

2021年10月4日(月)
兵庫県稲美町 百丁場池太陽光発電所の完成イメージ(Googleマップを基にみんな電力が作成)(出所:みんな電力)

みんな電力、3つの水上太陽光発電所を兵庫・奈良で開発 PPA事業で活用

2021年10月4日(月)
クリックで拡大します
(出所:Jパワー)

Jパワー、「水素・CCS特命ライン」設置 CO2フリー水素開発を加速

2021年10月4日(月)
(写真左から)旭タンカー 社長 中井 和則氏、川崎市長 福田 紀彦氏、東京電力エナジーパートナー 社長 秋本 展秀氏(出所:東京電力エナジーパートナー)

東電EP、世界初EVタンカー運航へ 川崎市ら・旭タンカーと協定

2021年10月4日(月)
Nhi Ha 1太陽光発電所(50,000kW)(出所:中部電力)

中部電力、ベトナムの再エネ事業会社に出資 アジアでの脱炭素化事業第一弾

2021年10月4日(月)
※画像はイメージです

経産省、2兆円のグリーンイノベーション基金を造成 そのねらいとは

2021年10月4日(月)

人事異動ニュース(9月27日~10月1日配信)

2021年10月4日(月)
「DPL三郷Ⅱ」に設置した「オンサイトPPA」(出所:大和ハウス)

大和ハウス、新規物流施設に「PPAモデル自家消費型太陽光発電」を順次導入

2021年10月5日(火)
軽米尊坊ソーラー発電所(出所:レノバ)

レノバ、岩手で40.8MWの太陽光発電所を稼働 

2021年10月5日(火)
琵琶湖カントリー倶楽部でのカーボンニュートラル実現(出所:ヤンマーエネルギーシステム)

ヤンマーES、ゴルフ場を脱炭素へ 太陽光PPA等と再エネをパッケージ提供

2021年10月5日(火)
リコーエレメックス 恵那事業所の社屋屋上(出所:リコー)

リコー、生産・販売関連会社4拠点にオンサイトPPAモデル 日本とタイで

2021年10月5日(火)

イーレックス、ベトナムで同社初の海外バイオマス発電事業に参画

2021年10月5日(火)
純水素型燃料電池(H2 KIBOU)(出所:パナソニック)

パナソニック、水素と空気中の酸素で発電する純水素型燃料電池を発売

2021年10月5日(火)
 クリックで拡大します
再エネアグリゲーション事業で構築する実証用システムの概要図(出所:日本電気)

NEC、再エネアグリゲーション実証事業に参画 自社クラウドサービス提供も

2021年10月5日(火)
稚内風力発電所(出所:北海道ガス)

北ガス、稚内市において同社初となる風力発電(2.3M)の取得・運用

2021年10月5日(火)
 クリックで拡大します
同社運航船によるサンプル採取のイメージ(出所:川崎汽船)

川崎汽船、東京海洋大と海のプラスチックごみに関する共同研究を開始

2021年10月5日(火)
串間市民病院に導入されたバイオマス設備(出所:シン・エナジー)

シン・エナジー、宮崎県・串間市民病院にバイオマス設備を導入

2021年10月5日(火)

デンカ、ESG・SDGs評価型の協調融資契約 三井住友銀行と締結

2021年10月5日(火)

山口環境相「再エネ最大限導入」 萩生田経産相「エネ基本計画COPまでに」

2021年10月5日(火)
※画像はイメージです

環境経営の実践 ~カーボンニュートラルの実現に向けたアプローチ~

2021年10月6日(水)
眞鍋 淑郎氏((C)Markus Marcetic/スウェーデン王立科学アカデミー)

ノーベル物理学賞に眞鍋淑郎氏 温暖化予測の気候モデル開発

2021年10月6日(水)
事業風力発電監視システム イメージ図(出所:日本無線)

日本無線、洋上工事の指令センター構築へ 風力発電事業を安全・安心・効率化

2021年10月6日(水)
2020年度実証実験場の様子(出所:ブラザー工業)

ブラザー、水素上空輸送の実証事業を今年も開始 22年の社会実装目指す

2021年10月6日(水)
運用スキーム(出所:沖縄銀行)

沖縄銀行、本店ビルに地産地消型CO2フリー電気を導入 沖縄電力から調達

2021年10月6日(水)
太陽光発電システムとEVを備えた店舗付賃貸住宅(出所:大東建託)

太陽光発電+EVの店舗付賃貸住宅を発表、大東建託

2021年10月6日(水)
Honda熊本製作所への太陽光発電パネル設置状況(東京ガスエンジニアリングソリューションズ)

東京ガスES、ホンダの熊本製作所に3.8MWの自家消費型太陽光発電

2021年10月6日(水)
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアイメージ図(出所:三井不動産レジデンシャル)

愛知のZEHマンション全238戸にエネファーム 街全体で活用、東邦ガス

2021年10月6日(水)
画像はイメージです

住友生命、ブラックロックへの再エネ向けファンドに約55億円投資

2021年10月6日(水)
サービスのイメージ。(左)「使用量・コスト」の可視化、(右)「温室効果ガス排出量」の可視化(出所:三井物産)

三井物産、請求書をもとに企業のCO2排出量削減を総合サポート

2021年10月6日(水)
環境配慮型ICタグラベル用の紙のアンテナ基材(出所:凸版印刷)

凸版印刷 プラスチックフリーのICタグラベル発売

2021年10月6日(水)
東京都大田区のワタミ本社(出所:ワタミ)

ワタミ、本社ビルと愛知の食品工場を再エネ100%電力に切り替え

2021年10月6日(水)
※満空情報画面は会員に限らず誰でも充電スポット位置、空き状況を確認できる
ユーザー向けアプリケーション イメージ図(出所:e-Mobility Power)

イーモビリティパワー、EV充電支援の新サービス ユーザー・事業者向けに

2021年10月6日(水)
※画像はイメージです

G20に気候変動対策の強化求める共同書簡、世界600社以上が賛同 WMB

2021年10月6日(水)
※画像はイメージです

22年度概算要求、脱炭素を加速化(9月の官公庁ニュース40件)

2021年10月6日(水)

OKK 環境ビジネス、人事異動情報

2021年10月7日(木)
U-GREENの使用画面(出所:東邦レオ)

東邦レオ、樹木のCO2吸収効果を数値化する生態評価システムを開発

2021年10月7日(木)
 クリックで拡大します
事業の全体像(出所:エフィシエント)

エフィシエント、「再エネ流通」支援を強化 カーネルソフト社と協業 

2021年10月7日(木)
クリックで拡大します
需要予測サービスの提供イメージ(出所:DATAFLUCT)

需要予測AI・青果物サプライチェーン最適化で共同開発 DATAFLUCT

2021年10月7日(木)
 クリックで拡大します
採択事業の構想(出所:アサヒプリテック)

廃棄物発電の未利用電力で水素と副産物を併産 製造原価を低減

2021年10月7日(木)
英国 最大の貨物量を扱うイミンガム港(出所:豊田通商)

豊田通商、英国で水素を活用した港湾の脱炭素化PJ 25年までに商用化へ

2021年10月7日(木)
 クリックで拡大します
「再生可能エネルギー100%」のイメージ図(出所:ライク)

ライク、保育・介護施設82カ所を再エネ100%電気に切り替え 出光と

2021年10月7日(木)
(出所:大東建託)

大東建託、本社ビルに再エネ電力導入 テナント企業の脱炭素にも貢献

2021年10月7日(木)
木製カトラリー(出所:すかいらーくホールディングス)

すかいらーく、持ち帰り・宅配用カトラリーを木製に バイオプラから切り替え

2021年10月7日(木)
(出所:経済産業省)

第二弾「ゼロエミ・チャレンジ」企業発表 624社の取組みをアピール

2021年10月7日(木)

出光、JERA・ヤラとアンモニアサプライチェーン構築に向け共同検討

2021年10月7日(木)
脱硝アンモニアタンク(出所:JERA)

JERA、石炭火力発電所でアンモニア混焼試験 大規模混焼へ向けバーナ開発

2021年10月7日(木)

三菱商事ら、シンガポールで水素バリューチェーン事業共同開発へ

2021年10月7日(木)
※画像はイメージです

「日清食品らしさ」で取り組む脱炭素 バイオマスカップ・ごみ発電など展開

2021年10月7日(木)
※画像はイメージです

脱炭素ビジネス基礎講座 企業における再エネ電力調達の戦略策定実務 全2回

2021年10月7日(木)
NTTグループ温室効果ガス排出量の削減イメージ(国内+海外)(出所:NTTファイナンス)

NTT、3000億円規模のグリーンボンド発行へ 再エネへの投資拡大

2021年10月8日(金)
プロジェクト外観・内観(出所:住友林業)

住友林業とNTT都市開発、豪州でネットゼロカーボンの木造高層ビル開発

2021年10月8日(金)
※画像はイメージです

環境ビジネスフォーラム「環境経営の実践」、11月にオンライン開催 

2021年10月8日(金)
手荷物包装用のビニール袋とリユース可能な車いす用カバー(出所:全日本空輸)

ANA、空港で使用する手荷物梱包用ビニール袋の提供終了へ

2021年10月8日(金)
プロジェクト位置図(出所:Jパワー)

Jパワー、豪エネ大手とグリーンアンモニア製造・自社向け輸出の共同検討 

2021年10月8日(金)
(左)環境配慮型商品(ECO商品)と(右)100%リサイクル原料を使用した買い物かご(出所:大創産業)

DAISO、環境配慮型商品を2倍に拡充へ 植物由来素材を配合したポリ袋等

2021年10月8日(金)
(出所:三陽商会)

三陽商会、再生素材のアウター発売 回収した衣料を再び服に

2021年10月8日(金)
(出所:米マクドナルド社)

マクドナルド、2050年までにネット・ゼロ・エミッション達成へ

2021年10月8日(金)
画像はイメージです

応用地質、事業規模20億円・洋上風力開発の海底地盤調査へ NEDOに採択

2021年10月8日(金)
※画像はイメージです

次世代太陽光発電の開発と洋上風力発電低コスト化へ、研究開発・社会実装計画

2021年10月8日(金)
クリックで拡大します
NECのリソースアグリゲーション事業のイメージ(出所:NEC)

NEC、電力の需給調整市場に参入 リソースアグリゲーション事業を強化

2021年10月8日(金)
起工式に参加したテスホールディングス 代表取締役会⻑兼社⻑ ⽯脇 秀夫氏

熊本県錦町に2MWの木質バイオマス発電所建設 テス・エンジニアリング

2021年10月8日(金)
※画像はイメージです

「中小企業こそ脱炭素経営が強く求められる」 その背景と実践手法とは?

2021年10月8日(金)
※画像はイメージです

2050年CN、製造業はどう対処するべきか 工場の脱炭素操業と省エネ

2021年10月8日(金)

岸田首相、温暖化対策を成長に繋げる「クリーンエネ戦略」策定へ 所信表明

2021年10月8日(金)

羽田空港、自家消費型太陽光を導入で「エコ・エアポート」を目指す

2021年10月11日(月)

人事異動ニュース(10月4日~10月8日配信)

2021年10月11日(月)

キッセイ薬品工業 環境ビジネス、人事異動情報

2021年10月11日(月)
クリックで拡大します
メトロポリタンホテルズで現在使用している「ワンウェイプラスチック製品」(出所:JR東日本ホテルズ)

JR東日本ホテルズ、ヘアブラシ等ワンウェイプラ製品8品目で素材変更・廃止

2021年10月11日(月)