環境ビジネス編集部(216ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(216ページ目)

この著者の記事

再資源化の流れ(出所:住友金属鉱山)

住友金属鉱山、コバルト回収含む二次電池リサイクル技術の実証実験に成功

2021年8月23日(月)
ウェザストリップ製品の廃材(出所:豊田合成)

豊田合成、2030年までに廃棄物50%低減 ゴムのリサイクル加速

2021年8月23日(月)
運用される電気バス(出所:近鉄バス)

近鉄バス、大阪の2路線に「電気バス」導入 BYD製2台

2021年8月23日(月)
画像はイメージです

スターツグループ、建設現場の使用電力を再エネ100%に切り替え

2021年8月23日(月)

オリックス銀行、新潟のメガソーラーへグリーンローン提供

2021年8月23日(月)
熊谷組福井本店 外観 南東面(出所:熊谷組)

熊谷組、福井本店建て替えで木造建築とZEBを採用

2021年8月23日(月)
画像はイメージです

環境省、大規模地熱開発の地熱資源管理・掘削許可の考え方を整理 意見募集

2021年8月23日(月)
画像はイメージです

国交省、鉄道輸送を推進する5社・1商品を認定 日本製紙など

2021年8月23日(月)
画像はイメージです

プラ製スプーン、ブラシ等12品目の削減求める プラスチック資源循環促進法

2021年8月23日(月)

人事異動ニュース(8月16日~8月20日配信)

2021年8月23日(月)
※画像はイメージです

「非化石証書」を徹底解説 脱炭素ビジネス基礎講座

2022年11月4日(金)
メンテナンスフリー電源評価サンプル外観(出所:フジクラ)

フジクラと日本ガイシ、メンテナンスフリー電源開発 色素増感太陽電池を使用

2021年8月24日(火)
CO2地熱発電の概念図(出所:大成建設)

大成建設ら、カーボンリサイクルCO2地熱発電技術の開発に着手

2021年8月24日(火)
太陽光発電塗装システム施工例(出所:東亜道路工業)

東亜道路工業、仏企業らと技術協力 太陽光発電舗装システムの普及目指す

2021年8月24日(火)

大阪府、燃料電池バス導入を支援 促進事業費補助金の募集開始

2021年8月24日(火)
ペットボトル資源循環型リサイクルの連携イメージ(出所:伊藤園)

伊藤園と姫路市など4者、ペットボトルリサイクルで連携協定締結

2021年8月24日(火)

ENEOSら、国内初・バイオ原料使用のエチレン誘導品製造・販売へ共同調査

2021年8月24日(火)

丸紅、カーボンニュートラルアルミニウム地金「Neutr-Al」を販売開始

2021年8月24日(火)
実海域での設置状況(出所:大林組)

大林組、洋上風車基礎「スカートサクション」を実海域で1年実証 結果を報告

2021年8月24日(火)
(出所:レンゴー)

レンゴー、化石エネ起源排出量46%削減へ 燃料転換・再エネ等に350億円

2021年8月24日(火)

サプライチェーンの脱炭素化モデル、アシックス・セブン&アイなど5社を決定

2021年8月24日(火)

NEDO、微生物機能を活用したバイオ生産の実証拠点を形成 商用化を後押し

2021年8月24日(火)
主な対象事業スキーム(出所:東京都)
※1 遠隔地にある自社(または子会社等、密接関係会社)発電所で発電された電気を、小売電気事業者を介さずに一般送配電事業者の送電網を通じて自社等施設へ送電する仕組み
※2 需要家(企業等)が発電事業者から電力を固定価格で長期間購入する電力購入契約

東京都、都外に再エネ設備を設置→都内で調達する事業に助成 最大1/2

2021年8月24日(火)
(出所:環境省)

おうち時間を「脱炭素」で「快適」に 篠田麻里子さんらがPR、環境省

2021年8月24日(火)
※画像はイメージです

亀岡市×ブリタら、市民参加でペットボトル削減 チーム対抗・マイボトル推進

2021年8月24日(火)
MOENZO の施工例(出所:インリー・グリーンエナジージャパン)

インリージャパン、高耐久性・屋根一体型ソーラーカーポートの販売開始

2021年8月25日(水)
LPG燃料LPG・アンモニア運搬船の完成イメージ(出所:川崎重工業)

川崎重工、LPG燃料のLPG・アンモニア運搬船造船で川崎汽船と契約締結

2021年8月25日(水)
(出所:日東電工CSシステム)

再生PET原料の工業用粘着テープ開発 2022年量産化目指す

2021年8月25日(水)

東芝テック、ハルモニアに出資 ダイナミックプライシング技術活用へ

2021年8月25日(水)
(出所:相鉄ビルマネジメント)

相鉄本社ビルなどに再エネ100%電気 神奈川の水力電源活用、地域貢献にも

2021年8月25日(水)
「サステオ」を使用した食品廃棄物収集専用車(出所:ユーグレナ)

ユーグレナ、食品廃棄物の収集車にバイオ燃料提供 廃食用油活用でも連携

2021年8月25日(水)
従来のトレーと新型トレー(出所:イオン)

イオン、MSC認証ししゃもにプラ削減の新トレー採用 CO2年25t削減

2021年8月25日(水)

伊藤忠、都市ごみからリニューアブル水素・燃料製造目指す米ベンチャーに出資

2021年8月25日(水)
(出所:住友化学)

住友化学、アクリル樹脂のケミカルリサイクル実証施設 循環システム確立へ 

2021年8月25日(水)

関電とSOMPOグループ、ゼロカーボン実現に向けた新保険開発へ

2021年8月25日(水)

三井住友海上など、企業火災保険に「脱炭素化対策費用」を補償する特約

2021年8月25日(水)
2030年CO2排出量ネットゼロに向けたロードマップ(出所:ヒューリック)

ヒューリック、30年に全保有建物のCO2排出実質ゼロ 再エネ開発を加速

2021年8月25日(水)

長野県、6社のゼロカーボン技術開発を支援 省エネ型コンベア・EV部品等

2021年8月25日(水)

経産省、22年度政策の重点案示す カーボンプライシング等推進

2021年8月25日(水)

サントリーホールディングス 環境ビジネス、人事異動情報

2021年8月25日(水)
※画像はイメージです

オーストリア・ウィーンに最先端のサステナブル建築を纏ったIKEAが誕生

2021年8月26日(木)
(出所:彩ユニオン)

環境配慮型マネキン4種を販売 彩ユニオン

2021年8月26日(木)
アップサイクル製品「ここも食べられるチップス ブロッコリーの茎」(出所:オイシックス・ラ・大地)

オイシックス、アップサイクル製品で食品ロス削減 2カ月弱で2トン

2021年8月26日(木)

3M、気候変動対策ファンド「TPGライズ クライメート」に出資

2021年8月26日(木)
IoTスマートリサイクルボックス「SmaGO」(出所:電通)

電通、IoTスマートリサイクルボックス活用へフォーステックと提携

2021年8月26日(木)
(出所:アンブリ社)

エネチェンジ、再エネファンド通じ米アンブリ社に出資 定置用蓄電池を開発

2021年8月26日(木)
所在地(出所:九州電力)

九電G、バーレーンで発電造水事業に参画 中東2件目

2021年8月26日(木)
地域での炭素循環社会モデル(イメージ)(出所:東芝エネルギーシステムズ)

東芝など6社、ジェット燃料製造を中心に炭素地域循環 環境省事業で

2021年8月26日(木)
(左から)RWE Renewables Japan 日本代表兼社長 加藤 伸一氏、関西電力取締役 代表執行役副社長 森 望氏(出所:関西電力)

関西電力、日本で大規模「浮体式洋上風力発電」の実現可能性を調査 RWEと

2021年8月26日(木)
画像はイメージです

太陽電池の出荷量、前年同期比13%減 住宅用途は伸長/21年度第一四半期

2021年8月26日(木)

排出権取引の新市場創設など、カーボンプライシングの方向性示す 経産省

2021年8月26日(木)

商船三井、インド製鉄大手と協業 GHG削減に向けた新技術導入へ

2021年8月26日(木)
イメージ図(出所:出所:リファインバースグループ)

三菱ケミ・リファインバースら、透明性の高い供給網構築に向け実証実施

2021年8月26日(木)

INPEX/豊田通商など3社  環境ビジネス、人事異動情報

2021年8月26日(木)

アスエネ、GHG算定・報告・削減を一気通貫で支援 AI活用の新サービス

2021年8月27日(金)
イメージスタジオ・イチマルキュウ目黒スタジオ(左)/四谷スタジオ(右)(出所:東急パワーサプライ)

東急パワーサプライ、CM制作スタジオにCO2フリー電力を提供開始

2021年8月27日(金)
(出所:ネクストエナジー・アンド・リソース)

ネクストエナジー、住宅向け停電対策商品 「セーフティプラス」を販売開始

2021年8月27日(金)
同社が目指す循環モデルのイメージ(出所:戸田建設)

戸田建設、食品残さから製造した有機液肥でイチゴを栽培 実証結果を公表

2021年8月27日(金)
トヨタ 新型「MIRAI」(出所:三井不動産リアルティ)

カーシェアリングサービスのカレコ、トヨタの新型「MIRAI」を導入

2021年8月27日(金)
リニューアル対象のお茶系飲料(出所:セブン&アイ・ホールディングス)

セブン&アイ、お茶系飲料4種をリニューアル 再生PET樹脂100%使用

2021年8月27日(金)
自動検針のイメージ(出所:中部電力)

中部電力ら4者、水道スマートメーターによる自動検針の実証開始

2021年8月27日(金)

住友商事、豪州アルミナ精製工場で水素製造・活用へ リオティントと協働

2021年8月27日(金)
プライメタルズテクノロジーズが試験運用中のHYFORのパイロットプラント(出所:三菱重工)

三菱重工、豪・製鉄セクターの脱炭素化を支援 水素活用技術の研究開発に出資

2021年8月27日(金)
MCi社の製造物。左から、CO2を吸収させた炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム(出所:伊藤忠商事)

伊藤忠、CO2固定化技術を持つ豪州MCi社へ出資 炭酸カルシウム等製造

2021年8月27日(金)
現在取り組みを進めるカーボンニュートラル、自動運転等をテーマとした実証実験(出所:国土交通省)

3Dモデルで都市スケールの太陽光発電量を推計 加賀市で実証実験、国交省

2021年8月27日(金)
開発技術の特長と試作したEV充電システム(出所:日立製作所)

日立、新たなEV充電技術を開発 小型・軽量で急速・複数台充電に対応

2021年8月27日(金)

グリーンイノベーション基金第1号、水素に関する11の実証研究に着手

2021年8月27日(金)
事業イメージ(出所:環境省)

設備更新補助で工場・事業所の脱炭素化支援 124件を採択、9月に2次募集

2021年8月27日(金)
100m2規模の光触媒パネル反応器の外観(出所:NEDO)

世界初、人工光合成により100m2規模でソーラー水素製造 実証試験に成功

2021年8月27日(金)
※画像はイメージです

カーボンマネジメント 基礎講座~SCOPE1,2,3編~(全2回)

2021年8月28日(土)
※画像はイメージです

上場企業向け 非財務データバンク【ESGテラスト】活用説明会

2021年8月30日(月)

ビックカメラ/サイタホールディングスなど 環境ビジネス、人事異動情報

2021年8月30日(月)

人事異動ニュース(8月25日~8月26日配信)

2021年8月30日(月)

QUICK、短期・中長期の電力価格予測サービスを提供開始

2021年8月30日(月)
クリックで拡大します
※5 今回、都市ガス仕様の定格発電出力で試験運転に成功した(出所:東邦ガス)

東邦ガスなど、都市ガス・水素混焼試験 コージェネ用ガスエンジン商品機使用

2021年8月30日(月)
アンモニア燃焼試験(イメージ)(出所:三菱パワー)

三菱パワー、小規模燃焼試験炉でのアンモニア混焼・専焼燃焼試験

2021年8月30日(月)
発電所完成予想図(出所:東北電力)

東北電力、新潟東港バイオマス発電事業へ参画 24年10月に営業運転

2021年8月30日(月)
液化CO2輸送船(LCO2船)のイメージ図(出所:三菱重工)

三菱造船と仏トタル、液化CO2輸送船開発へ調査開始

2021年8月30日(月)
(出所:日本気象)

日本気象、洋上風力発電向け気象・海象予測システムを提供開始

2021年8月30日(月)
納入設備(出所:神鋼環境ソリューション)

ENEOSの水素ステーションに水電解装置を納入 CO2フリー水素製造

2021年8月30日(月)

東京海上グループ、8年連続「カーボン・ニュートラル」達成 再エネ・植林等

2021年8月30日(月)
ソーラーパネル搭載型立体駐車場のイメージ(出所:大和リース)

ソーラーパネル搭載型の立体駐車場を販売開始 大和リース

2021年8月30日(月)

日産・三菱、軽クラスの電気自動車を2022年度初頭に発売

2021年8月30日(月)
展示予定の「空飛ぶクルマ」のフルスケール展示機(出所:関西電力)

関西電力ら、空飛ぶクルマの実現に一歩前進 実証実験を開始

2021年8月30日(月)
エコマーク事務局とのJANコードデータ連携図(出所:アスクル)

アスクル、エコマーク事務局とエコマーク商品のJANコードデータ連携開始

2021年8月30日(月)

東京電力EP、新たに「CX向上室」を設置 行政処分受け業務改善へ

2021年8月30日(月)
完成予想図(出所:東洋エンジニアリング)

東洋エンジニアリング、新潟県にて50MWバイオマス専焼発電所を受注

2021年8月30日(月)
画像はイメージです

2050年排出ゼロに向けた長期戦略案 脱炭素へ業務転換を図る企業を支援

2021年8月30日(月)
(出所:ヤフージャパン)

ヤフー、企業版「ふるさと納税」寄付先の第一弾を発表 地域の脱炭素化を推進

2021年8月30日(月)
※画像はイメージです

地域づくりのヒントを学ぶ、地域創生を進めるためのガイドブックを発刊

2021年8月30日(月)

スズキ/イオンフィナンシャルサービスなど6社 環境ビジネス、人事異動情報

2021年8月31日(火)
発足した専門チームが目指すアプローチとユニークネス(出所:電通)

電通、共同でサステナブル経営の専門チーム発足 企業変革・企業成長を促す

2021年8月31日(火)
横須賀に誕生するリサイクルプラント(出所:TBM)

TBM、LIMEXとプラを自動選別・再生するリサイクルプラント始動

2021年8月31日(火)
完全自家消費型太陽光発電設備を導入したひたちなか工場(出所:サニックス)

サニックス、ひたちなか自社工場に完全自家消費型太陽光発電導入

2021年8月31日(火)
画像はイメージです

日産、CN実現を目指す国連支援のキャンペーン参加 SBT認証取得も発表

2021年8月31日(火)
PPAモデルによる太陽光発電システム(出所:コマニー)

コマニー、PPAモデルの太陽光発電システム稼働 本社工場に設置

2021年8月31日(火)
画像は別施設(出所:サザビーリーグ)

ロンハーマン、ソーラーシェアリング事業を始動 電力を店舗に供給

2021年8月31日(火)
御茶ノ水ソラシティ(出所:大成建設)

大成建設ら、「御茶ノ水ソラシティ」全テナントで再エネ由来電力を供給

2021年8月31日(火)
画像はイメージです

農産物にも温暖化の影響発生、その適応策は? 農水省2020年度版レポート

2021年8月31日(火)
画像はイメージです

国交省、内航海運の低・脱炭素化へロードマップ 中間とりまとめ公表

2021年8月31日(火)