スマートプロジェクト代表&エコポイント提唱者 加藤 敏春
最終更新日: 2011年09月29日
連載その1で指摘しましたが、3・11以前と以後のスマートグリッドは根本的に異なります。3・11が日本におけるスマートグリッドの推進のドライビングフォースを一新させたと言っても良いでしょう。
温暖化対策と再生可能エネルギー導入のためのスマートグリッドから、需要側も含めた電力システムへとその基本構造そのものの見直すためのスマートグリッドへと、導入目的が大きく変化しました。それに伴い、導入すべきスマートグリッドの規模やマグニチュードも量的に拡大したのみならず、質的にも高度なものとなりました。