見えてきたスマートグリッドの現実

スマートグリッドのカナメとしての「需要応答」

  • 印刷
  • 共有

「需要応答」はスマートグリッドのカナメ

連載その1で指摘しましたが、3・11以前と以後のスマートグリッドは根本的に異なります。3・11が日本におけるスマートグリッドの推進のドライビングフォースを一新させたと言っても良いでしょう。

温暖化対策と再生可能エネルギー導入のためのスマートグリッドから、需要側も含めた電力システムへとその基本構造そのものの見直すためのスマートグリッドへと、導入目的が大きく変化しました。それに伴い、導入すべきスマートグリッドの規模やマグニチュードも量的に拡大したのみならず、質的にも高度なものとなりました。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)完了後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事