2012/03/31
2012/03/30
-
千葉県、太陽光・小水力発電など5件の「新エネルギー重点支援プロジェクト」を選定
-
ソーラーフロンティア、日本アジアグループと太陽光発電事業で提携
-
千葉県の太陽光発電システム訪問販売業者、埼玉県など4県で同時に業務停止処分
-
東京都、初めて約1700の全事業者の自動車管理計画書を公表
2012/03/29
-
京セラ、住宅向け太陽光新システム 6つの運転モード
-
パナソニック、岩手県大船渡市教育委員会にLED電球572個を寄贈
-
富山市、農業用水を活用した2ヵ所の小水力発電施設が完成
-
東京商工会議所、小規模事業者向けに「省エネ実践ガイドブック」を発行
2012/03/28
-
ホンダ、埼玉県庁に水素自動車用「ソーラー水素ステーション」を設置 日本初
-
窪倉電設、新潟県燕市の遊休地でメガソーラー事業、今秋稼働へ
-
環境省、地熱発電の採掘判断等に関するガイドラインを策定
-
大和ハウス、リチウムイオン蓄電池1000台で関西圏の電力不足に対応
2012/03/27
2012/03/26
-
「電力大改革時代」に必要なスマートグリッドの「プランB」(5) ~オランダにおけるスマートグリッド「プランB」の展開(1)~
-
ユーラスエナジー、兵庫県淡路市で40MW級のメガソーラー建設を検討
-
佐賀県、海洋再エネの利用促進に向けた有効なプランの取りまとめに着手
2012/03/23
2012/03/22
2012/03/21
-
伊藤組土建、トヨタ北海道と泥炭地や砂地等向け太陽電池架台を開発
-
東京電力、日立などと連携、中小向けに節電でインセンティブ、6事業を採択
-
ワタミ、秋田県にかほ市の「夢風車」本稼働により風力発電事業へ本格参入
-
NEDO、スマートグリッドの国際標準化にむけて日米で協力
2012/03/19
-
「電力大改革時代」に必要なスマートグリッドの「プランB」(4) ~イギリスにおけるスマートグリッドの「プランB」の展開~
-
住友林業、被災地における住宅・建築物提案で省CO2先導事業に採択
-
被災地での太陽光、風力発電等の再エネ設備の導入に補助金を交付
-
関西広域連合、「関西スタイルのエコポイント事業」参加企業説明会を開催
-
中部経済産業局、中部地域における国内クレジット制度活用事例集を発行
2012/03/16
-
ソーラーフロンティア、ドイツにCIS薄膜太陽電池開発のための合弁会社を設立
-
リチウムイオン蓄電池、HEMSの補助金対象機器公募の説明会を開催
-
日本総研など、タイで工業団地のスマート化に向けた調査事業を実施
2012/03/15
2012/03/14
2012/03/13
-
GSユアサ、アクア、プリウスPHVにHV補機用鉛蓄電池を供給
-
近畿経済産業局、近畿地域における国内クレジット制度活用事例集を発行
-
産総研、水素製造を低コスト化へ、太陽光を用いた新技術を開発
-
経産省、東芝など新興国でのスマートコミュニティ関連18調査事業を支援
-
経産省、省エネ法を一部改正する法律案を閣議決定、需要サイドの取組を強化
2012/03/12
-
「電力大改革時代」に必要なスマートグリッドの「プランB」(3) ~ドイツにおけるスマートグリッドの「プランB」の展開(2)~
-
ヤマダ電機、オリジナル太陽光発電システムを1kW39万円台へ
-
LED照明、エコカー用商品券が復興支援・住宅エコポイント対象に
2012/03/09
2012/03/08
2012/03/07
2012/03/06
-
国際航業グループ、全量買取制度を前提に北海道でメガソーラーの建設を検討
-
ソフトバンク、メガソーラー事業第1弾を発表 京都、群馬、徳島で12.2MW
-
東京電力、節電で割引、中小企業向け今夏の割引プランを発表
2012/03/05
-
「電力大改革時代」に必要なスマートグリッドの「プランB」(2) ~ドイツにおけるスマートグリッドの「プランB」の展開(1)~
-
住友商事、インドネシアでの大型地熱発電事業に初期段階から参画
-
丸紅、リチウム二次電池需要に対応「リチウム・環境ビジネス室」を発足
-
筑波大学など、新解析手法の開発で、有機薄膜太陽電池の高効率化に道
2012/03/02
-
ソーラーフロンティア、神奈川県の蓄電プロジェクト実証試験に参画
-
西部ガス、太陽光発電事業に参入 長崎県、福岡県で工場の遊休地を活用
-
岩手県、宮城県、福島県で蓄電池を導入した分散型エネルギー制御の実証実験