環境ビジネス編集部(159ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(159ページ目)

この著者の記事

 こちらをクリックすると拡大します

千葉商科大、市川キャンパスの使用電力を100%再エネ化 みんな電力と提携

2019年8月5日(月)
※画像はイメージです

【2020年度】省エネルギー政策動向 製造業に求められる環境経営

2019年8月6日(火)

福島県、再エネ・水素・EMS・蓄エネ分野の研究開発に補助金

2019年8月6日(火)

コープこうべ 卒FIT電力向け買取サービスに参入

2019年8月6日(火)

四国電力、太陽光発電パネル・蓄電池の分野を強化 新たに2社と提携へ

2019年8月6日(火)
※画像はイメージです

ソニー 海洋ごみ対策で社内の使い捨てプラ削減・使用中止へ

2019年8月6日(火)
※画像はイメージです

トリナ・ソーラー、太陽電池メーカーの融資判断指標で4年連続最高評価

2019年8月6日(火)
※画像はイメージです

横浜信用金庫、関内本店をブロックチェーン技術で100%再エネ化

2019年8月6日(火)

需給調整市場の基幹システム一式 日立製作所が受注

2019年8月6日(火)

徳島県、燃料電池車(FCV)を導入した企業に補助金 最大100万円

2019年8月6日(火)
スケジュール

東京都、ESG投資の普及を実践する金融事業者を表彰 東京金融賞

2019年8月7日(水)
※画像はイメージです

トリナ社、ソーラーカーレース鈴鹿2019での活動を報告

2019年8月7日(水)

大阪府、中小企業の燃料電池フォークリフト導入に補助金

2019年8月7日(水)
クリックで拡大します

関西電力、エリアインバランス誤算定で原因・防止策を経済産業省に報告

2019年8月7日(水)
※画像はイメージです

東京電力ベンチャーズ、住所のみで戸建用太陽光の導入メリットを予測

2019年8月7日(水)

NTTスマイルエナジー、ドコモショップのPPAモデルに採択

2019年8月7日(水)

みずほFG、責任銀行原則に署名

2019年8月8日(木)

「セブンカフェ」に生分解性素材のストローを試験導入 高知県内41店舗で

2019年8月8日(木)

東京電力、卒FIT電気向け「仮想預かり」プラン詳細を発表

2019年8月8日(木)
※画像はイメージです

東京都、リユース容器での宅配・回収システムを採択 プラ削減モデル事業で

2019年8月8日(木)

台風シーズン到来 資源エネ庁が太陽電池・小形風力発電の安全確認を呼びかけ

2019年8月8日(木)

エコスタイル、低圧太陽光発電ビジネスで協業 100MWpの建設目指す

2019年8月9日(金)
※画像はイメージです

日本発 ユニバーサルデザインの節水蛇口で世界の水資源問題に貢献

2019年8月9日(金)
こちらをクリックすると拡大します

YKK AP、主要テーマで環境目標を達成 エネルギー原単位9%削減など

2019年8月9日(金)
※画像はイメージです

東京電力HD、再エネ発電事業分社化へ 2030年度利益目標は1000億円

2019年8月9日(金)
九州電力 新甲佐発電所

九州電力、北陸電力 各社で水力発電所の最大出力を増加

2019年8月9日(金)
電気料金プランの対象車:アウトランダーPHEV(左)、i-MiEV(右)

三菱自動車、10月1日よりEV・PHEV購入顧客向け電気料金プランを開始

2019年8月9日(金)
※画像はイメージです

宮城県と東北電力、合同庁舎でP2P・VPP実証 太陽光発電+蓄電池を活用

2019年8月9日(金)

北海道、水力発電の電力を北電以外にも販売へ 2020年度から入札導入

2019年8月16日(金)

東京都、EV・FCVの利用拡大へ ZEV導入促進に関する実施事業者を決定

2019年8月16日(金)
※画像はイメージです

ヤンマーエネルギーシステム、廃棄物バイオマス発電などの提案を強化

2019年8月16日(金)
アセチル化リグノCNFで補強された生分解性プラスチックのイメージ

産総研など、プラスチックを補強するナノ繊維の生分解性を確認

2019年8月16日(金)

スマートシティ推進へ 官民連携プラットフォームが473団体で発足

2019年8月16日(金)

オリックス、北海道で国内最大規模のバイナリー式地熱発電所を建設

2019年8月16日(金)

14セル対応 電動車向けバッテリーマネジメントICを発売

2019年8月16日(金)
※画像はイメージです

CO2排出量(SCOPE1,2,3)算定サービス 説明会 (10社限定)

2019年8月16日(金)
※画像はイメージです

TICADを契機に アフリカの開発課題に取り組む

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

JICAの海外進出支援 巨大市場アフリカでの成功のカギとは?

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電、蓄電池、水素、次世代エネルギーフル活用の都市が誕生

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

データでひも解く アフリカ主要国情報

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

廃プラ問題解決へ 官民の果たすべき役割とは?AEPW国際レポート(後編)

2019年8月19日(月)

徳島県、小水力発電施設の整備及び導入可能性調査に補助金

2019年8月19日(月)

サーキュラーエコノミー・ジャパン、9月12日に設立記念カンファレンス

2019年8月19日(月)
 クリックで拡大します

JR西日本、初のゼロ・エネ駅実現へ 「環境発電」にも挑戦

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

日産、福島県浜通りのカーシェア実証で大熊町に4拠点目を開設

2019年8月19日(月)
※画像はイメージです

環境ビジネス基礎セミナー 3時間で解読するエネルギー基本計画

2019年8月20日(火)

東京都、家電に買い替えでポイント付与 省エネ製品の購入促進へ

2019年8月20日(火)

東京農工大、使い捨てプラ削減で「5R」活動を宣言 都と協定を締結

2019年8月20日(火)

山口県が小水力発電開発支援を拡充 補助率10/10の補助金新設

2019年8月20日(火)
クリックで拡大します

島根県、2018年度末の再エネ導入実績を公表 再エネ発電量は28.6%

2019年8月20日(火)
旧金沢白雲楼河内発電所の水車

金沢湯涌温泉で旧水力発電所を再生 既存施設を活用した新事業に着手

2019年8月20日(火)
クリックで拡大します

国交省、モーダルシフトの補助金で血液検体の共同輸配送計画を初採択

2019年8月20日(火)
※画像はイメージです

新たな政策・技術・市場をゼロから学ぶ プラスチック資源循環戦略と実践事例

2019年8月21日(水)
※画像はイメージです

よりよい業務提携を基礎から学ぶ 9/25に都内でセミナーを開催

2019年8月21日(水)
開発中の超急速充電器「Super RAPIDAS-SR」イメージ

JFEテクノス、EV用超急速充電器を開発 電力基本料金を7割減

2019年8月21日(水)

東京都羽村市と日産が災害協定締結 EVを避難所電源に無償貸与

2019年8月21日(水)
※画像はイメージです

新潟県カーボン・オフセット制度、一正蒲鉾がクレジット活用デザートを発売

2019年8月21日(水)
※画像はイメージです

海洋プラスチックと植物由来の素材でできたサンダルの国内販売が開始

2019年8月22日(木)

NEC、ESGの取り組みに関する進捗状況を公開

2019年8月22日(木)

中部経済産業局、9月12日にJ-クレジット制度説明会を開催

2019年8月22日(木)
※画像はイメージです

大和ハウス工業が植物工場システムを発売 運営サポートまでワンストップで

2019年8月22日(木)

タイ・バンコクで海ごみ回収装置を発売 海洋汚染の改善活動を普及・推進

2019年8月22日(木)
組織改編の概要

東京電力EPが「再エネ推進部」を新設、タイに初の現地法人も

2019年8月22日(木)

イオンと四国電力、「災害時における相互支援」で協定を締結

2019年8月22日(木)

府内で行われるAIやIoT実証実験に補助金 大阪府

2019年8月22日(木)

九州経済産業局など、環境・エネ分野の異業種交流会を開催 SDGsテーマに

2019年8月23日(金)

東京商品取引所、開始目前の「電力先物取引」をテーマにセミナー開催

2019年8月23日(金)

関西電力に業務改善勧告 契約書面2万件交付せず

2019年8月23日(金)
自己託送イメージ図

ソニー、メガソーラー余剰電力を自己託送 東電グループと連携

2019年8月23日(金)

東京電力EP、東北・九州エリアで家庭向け電気料金プランの受付開始

2019年8月23日(金)
※画像はイメージです

SDGs考察 若者研究マーケッターが語る、いまどきの若者の価値観とは

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

カゴメ、アフリカ市場に進出 加工用トマト栽培の取り組み

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

歴史・文化に寄り添うサプライチェーンを構築 アフリカ天然材の普及を目指す

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

数字で見る 企業におけるSDGs取り組みの実態

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

キーワードは『エネルギー生産性』、EP100加盟のメリットとは

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

SBTの実践 YKK APの環境ビジョン

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

『How to』『Things to Do』が充実、訪日客向け情報発信

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

エネルギー会社が仕掛ける新たなまちづくり

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

カンペール、リサイクル素材を採用したサステナブルなシューズラインを発売

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

パリ協定後の脱炭素化潮流にどう対応する?「環境ビジネスフォーラム」が開催

2019年8月26日(月)

三菱UFJ銀行がサステナブルビジネス室を新設

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

20~30代女性の8割がコンビニのエコ施策に賛成 民間調査

2019年8月26日(月)

大塚グループがCO2フリー電力を導入 年間排出量を約9%削減

2019年8月26日(月)

パナソニック、太陽電池事業の協業に関して新会社の概要などを追加公表

2019年8月26日(月)
蓄電池イメージ図

KDDI、全国のauショップに蓄電池と車載基地局車の新型車両を配備

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

環境省、SBT達成に向けた中長期の削減計画策定を支援 参加企業を募集

2019年8月26日(月)
※画像はイメージです

「再エネ導入システム」テーマにNEDOとデンマーク大使館がセミナー開催

2019年8月27日(火)

資源エネ庁、出力制御の公平性確保に係る指針改正案で意見募集を実施

2019年8月27日(火)
※画像はイメージです

中国電力、卒FIT電気買取で新サービス WAONポイント進呈プランも

2019年8月27日(火)

三菱重工グループ、広島市清掃工場の長寿命・省エネ化工事を受注

2019年8月27日(火)

環境省、脱炭素型地域づくりモデル形成事業に66件を採択

2019年8月27日(火)

電力4社が青森市に豪雨対応の共同コンタクトセンター開設へ

2019年8月27日(火)
※画像はイメージです

政策の基礎からビジネス機会まで 脱プラスチックを学ぶセミナー、東京で開催

2019年8月28日(水)

Jパワー、北海道で洋上風力発電の開発可能性を調査

2019年8月28日(水)
※画像はイメージです

森林認証制度FSCの啓発イベントが開催 8/30-31に幕張で

2019年8月28日(水)

カネカ、総額50億円のグリーンボンドを発行 化学会社では国内初

2019年8月28日(水)
YSB-5K

YAMABISHI、デンソーに長時間停電対策用の無停電電源装置を導入

2019年8月28日(水)

環境省、テナントビルなど既存建築物の省CO2改修に補助金 2次募集開始

2019年8月28日(水)

電力取引効率化へ、データ交換用情報モデルの国際標準が開発スタート

2019年8月28日(水)
※画像はイメージです

省エネ営業向け 電気・エネルギー基礎講座

2019年8月28日(水)