前回はEEG-2017の要点をまとめた。このEEG-2017が公表されたのは16年7月のことだが、その直後に連邦バイオエネルギー協会、ドイツ農民協会(DBV)、バイオガス専門部会(FvB)および木質エネルギー専門部会(FVH)が「共同ポジション・ペーパー」を公表した。
この文書は「今回のEEGの改正を評価する」という文言から始まる。というのも、前身の「EEG-2014はバイオエネルギー分野にとって壊滅的なもの(カタストローフ)であり、それがはっきりと改善された」からである。業界団体が入札絡みでとくに重視していたのは「EEGの報償期限が過ぎた後も既存のバイオマスプラントが存続し、さらにある程度の新設を可能にする」ことであった。