再エネ新時代における木質エネルギーの役割

ポストFITの入札に困惑するドイツの木質バイオマス発電(その3)

  • 印刷
  • 共有

業界団体の反応

前回はEEG-2017の要点をまとめた。このEEG-2017が公表されたのは16年7月のことだが、その直後に連邦バイオエネルギー協会、ドイツ農民協会(DBV)、バイオガス専門部会(FvB)および木質エネルギー専門部会(FVH)が「共同ポジション・ペーパー」を公表した。

この文書は「今回のEEGの改正を評価する」という文言から始まる。というのも、前身の「EEG-2014はバイオエネルギー分野にとって壊滅的なもの(カタストローフ)であり、それがはっきりと改善された」からである。業界団体が入札絡みでとくに重視していたのは「EEGの報償期限が過ぎた後も既存のバイオマスプラントが存続し、さらにある程度の新設を可能にする」ことであった。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事