再エネ新時代における木質エネルギーの役割

国際化進む木質ペレット市場と日本(4) ~外部チェックと内部モニター~

  • 印刷
  • 共有

欧州においては、木質ペレット市場の国際化に対応して、ペレットの国別品質規格がENの欧州規格に統一され、2014年末からはこれもISOの国際規格に置き換えられた。1月11日号コラムで述べたように、欧州ペレット協議会(EPC)はこのISO規格を自ら運営するENplusにいち早く取り込み、世界的なスケールで認証事業を展開している。ドイツとオーストリアで生産されるペレットの90%はすでにENplusの認証を得ているという。

数年前まで高品質ペレットの認証と言えば、DINplusがドイツのみならず国際的にも通用する商標になっていた。これが現在どうなっているか調べてみると、ENplusに完全に吸収されたわけでも、なくなったわけでもない。いわば二本立ての状況が続いているのである。さらに事態を複雑にしているのは、製品差別化のための「自主規格」だ。つまりDINplusとENplusの両方の認証を取ったうえで、自分たちが生産するペレットの品質はそのいずれよりも優れていると主張しているのである。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事