環境ビジネス編集部(129ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(129ページ目)

この著者の記事

JFEグループ、廃棄物処理などの環境事業を強化 子会社を統合

2017年8月7日(月)

静岡県、植物工場など農業技術の研究拠点を開設 民間企業と共同開発

2017年8月8日(火)

中東の農業政策・植物工場ビジネスの可能性

2017年8月7日(月)
※画像はイメージです

生協のネットワークで各家庭に「水素」を配達 宮城県で実証スタート

2017年8月7日(月)
※画像はイメージです

山口県宇部市のスマートコミュニティ、学校の体育館屋根に太陽光発電

2017年8月7日(月)
※画像はイメージです

地熱発電のポテンシャル、調査したい事業者募集 予算1500万円以内

2017年8月7日(月)
※画像はイメージです

三重県松阪市の林業関係者、バイオ燃料製造計画に認定 減税措置対象に

2017年8月8日(火)
※画像はイメージです

YKKAP、2010年→2016年で13.8%省エネ(エネルギー原単位)

2017年8月8日(火)
※画像はイメージです

東京電力とソニーモバイル、アプリで住宅の見守りサービスを開始

2017年8月8日(火)

太陽光発電の設計・施工・保守点検の研修会 資源エネ庁が全国開催

2017年8月8日(火)

群馬県、「太陽光発電のオススメO&M事業者」の登録制度をスタート

2017年8月8日(火)
※画像はイメージです

水上太陽光発電はココに注意! 兵庫県がチェックリスト公開

2017年8月9日(水)

トリナソーラー、太陽電池の製品認証で高い結果 中国製イメージ拭う

2017年8月9日(水)

大規模太陽光発電の事業認定、入札手数料は127,000円に決定

2017年8月9日(水)
※画像はイメージです

第5次環境基本計画、方向性が公表 「根本的な発想の転換が必要」

2017年8月9日(水)

自社ZEHのPRチャンス! 環境省、体験宿泊の協賛・連携事業者を募集

2017年8月9日(水)

追尾式太陽光発電、買います! 福井県美浜町、上限9455万円で公募 

2017年8月10日(木)

系統用大型蓄電システムの実証事業、進捗や成果は? 調査企業を公募

2017年8月9日(水)

公共施設のCO2排出削減対策モデル事業、2次公募 最大補助率は2/3

2017年8月9日(水)
※画像はイメージです

日清紡、植物工場用イチゴ栽培設備を販売開始 導入第1号は沖縄セルラー

2017年8月10日(木)
※画像はイメージです

横浜ゴムも選定、ESG投資用の株価指数3種の構成銘柄

2017年8月10日(木)

アグリ・ビジネス・ジャパン2017、9月13日より東京ビッグサイトにて開催

2017年8月10日(木)
共同プロジェクトの全体像
 こちらをクリックすると拡大します

セブンイレブン、水素・燃料電池利用スタート 店舗も物流も省エネ・低炭素化

2018年6月8日(金)

太陽光発電施設の検査サービス、ドローンを使っての参入続々と

2017年8月14日(月)
※画像はイメージです

パナソニック、店舗用のLEDダウンライト・LEDスポットライト新発売

2017年8月15日(火)
※画像はイメージです

新たなステージへ進むLED照明、今後の展開が見えるシンポジウム

2017年8月17日(木)
※画像はイメージです

福井県小浜市、廃棄物処分場跡地で太陽光発電 土砂災害での孤立時対策に

2017年10月17日(火)
※画像はイメージです

TMEICが改正FIT法対応のパワコン保守点検セミナー 9月に追加開催

2017年8月18日(金)
 競技は恒例のル・マン式スタートで始まるものも(2016年度の様子)

全日本エコドライブチャンピオンシップ2017 今年も鈴鹿サーキットで開催

2017年8月17日(木)
※画像はイメージです

ZEH向け換気・空調システム「エアロハス」 パナホームが販売拡大へ

2017年8月17日(木)
※画像はイメージです

経産省、国立公園・世界遺産付近で再エネ・省エネ設備導入する企業募集

2017年8月17日(木)
※画像はイメージです

東京都のLED電球無料交換、1カ月強で約66000個に ピコ太郎効果か

2017年8月18日(金)

太陽光発電の事業計画変更の手続き、またもや資源エネ庁がルール通知

2017年8月18日(金)

富士通、2018年度までに再エネ利用率5.2%→6%以上めざす計画

2017年8月18日(金)
※画像はイメージです

昭和シェル石油、電力ビジネスの販売エリア拡大 ガソリンをセットに

2017年8月18日(金)
※画像はイメージです

羽田空港に水素ステーションを整備する企業募集 東京都が1.5億円負担

2017年8月18日(金)

「行動科学」で家庭の省エネ対策 東京都が専門家などと検討へ

2017年8月19日(土)

高齢化社会の中で持続可能な地域をどう作るか? 環境省がシンポジウム

2017年8月19日(土)

九州経産局、自治体向けにZEH・省エネ住宅セミナー開催

2017年8月21日(月)

米国に世界第2位の風力発電所(2000MW)建設へ

2017年8月21日(月)

IoTやAIを活用した最新の省エネ事例 大阪でシンポジウム開催

2017年8月22日(火)

栃木県日光市でも10kW以上の太陽光発電設備に規制条例 パブコメ募集中

2017年8月21日(月)

気候変動対策の国際的取り組み、最新状況がわかるシンポジウム 環境省が開催

2019年1月28日(月)
※画像はイメージです

温泉と地熱エネルギーの関係、科学的に学べるセミナー 栃木県で開催

2017年8月22日(火)
※画像はイメージです

「養液循環式」の新しい壁面緑化システム、運用コストが約15%マイナス

2017年8月22日(火)

ドイツ・シュタットベルケの話が直接聞ける! 環境省、研修会を開催

2017年8月23日(水)
※画像はイメージです

カナダのスーパー、店舗屋上で野菜生産 グリーンビルディング認証も

2017年8月22日(火)

福井県美浜町の植物工場、GAP認定・農業経営改善計画を取得

2017年8月25日(金)
※画像はイメージです

シンガポールの庁舎ビル屋上でも都市型農業 住友化学が実証試験

2017年8月24日(木)

次世代型の子育て支援施設、屋上菜園・レンタル植物工場を設置

2017年8月23日(水)
※画像はイメージです

タイで太陽光発電のJCMプロジェクトが1件登録 CO2を年間491トン削減

2017年8月23日(水)

NEDOによる「最新のスマートグリッド世界動向」調査結果の報告会

2017年8月23日(水)
※画像はイメージです

植物工場で野菜苗と高糖度トマト生産 県外産の苗に頼らない自治体の道

2017年8月23日(水)
※画像はイメージです

スーパーなど小売店舗向け、太陽光発電を100%自産自消できるサービス

2017年8月24日(木)
※画像はイメージです

日本気象協会、電力市場の取引価格をAIで予測する新サービス発表

2017年8月24日(木)
※画像はイメージです

新宿伊勢丹本店、ミネベアミツミの新型LED照明を採用

2017年8月24日(木)
※画像はイメージです

オムロン、VPP市場・余剰買取終了のニーズ狙い大容量蓄電システム発売

2017年8月24日(木)
※画像はイメージです

宮城県最大規模の風力発電、地銀がプロジェクトファイナンスで融資

2017年8月24日(木)

東京都、住宅の高断熱窓設置に経費の1/6を助成 国の補助金とも併用可

2017年8月25日(金)
※画像はイメージです

結晶シリコン太陽電池の変換効率(セル)、ヘテロ結合技術で26.63%に

2017年8月25日(金)
※画像はイメージです

海底土砂から建築用ブロックを製造する「高圧脱水固化処理装置」

2017年8月25日(金)

メガソーラー向けの周辺設備パッケージが新発売 よりコンパクトに

2017年8月25日(金)

バイオガス事業の成功事例・課題を学ぶ 岐阜県、セミナー・交流会開催

2017年8月28日(月)
※画像はイメージです

九州大学、光合成能力に優れたミドリムシを見分ける新技術を開発

2017年8月28日(月)
※画像はイメージです

岩手県八幡平市、放棄された地熱利用型ビニールハウスを新規就農者に

2017年8月28日(月)
※画像はイメージです

黒潮による「海流発電」の実証試験、無事完了 2020年には実用化か

2017年8月28日(月)
※画像はイメージです

九州電力、会員向け「くらしサポート」サービスを拡大 熊本県でも提供

2017年8月28日(月)

宇宙関連技術に関する最新動向一覧 植物工場も有望テーマのひとつ

2017年8月28日(月)

ニューヨークのNPO、植物工場を導入した地産地消・食育センターを建設

2017年8月29日(火)
※画像はイメージです

再エネ発電の「定期報告」、太陽光発電以外は「紙」で受付スタート

2017年8月29日(火)

F-Power、OCCTOに指導される 「需要計画・調達計画が乖離しすぎ」

2017年8月29日(火)
※画像はイメージです

インド・テランガーナ州、消費者への都市型農業プロモーションを開始

2017年8月30日(水)
木質粒状燃料(木質ペレット)生産量及び工場数の推移
 こちらをクリックすると拡大します

日本の木質ペレット自給率、さらにダウンして20%に 国内生産 < 輸入

2018年9月11日(火)
※画像はイメージです

立山黒部アルペンルートのトロリーバス、電気バスに 充電はパンタグラフ

2017年8月29日(火)
※画像はイメージです

コイズミ照明、LED照明の研究開発拠点が完成 最先端の照明技術も導入

2017年8月29日(火)
※こちらをクリックで拡大

「エネルギー基本計画」解説セミナー開催 政府方針をビジネスに活かすには?

2019年3月7日(木)
※画像はイメージです

「住宅用太陽光発電システム市場の現状と見通し(2017年版)」が発刊

2017年8月30日(水)
※画像はイメージです

2018年度のZEB実証事業、採択された36事業が公開 3件が「ZEB」に

2018年12月5日(水)
※画像はイメージです

パナソニック、LEDダウンライトの新製品を発売 大幅にサイズダウン

2017年8月30日(水)

2018年度概算要求 国交省、省エネ住宅・建築物の普及に266億円

2017年8月30日(水)

14.5MWのメガソーラー、「プロジェクトボンド」で46億7000万円調達

2017年8月31日(木)
※画像はイメージです

関西電力、「いびき」「食事」など分析する家庭向けサービスを提供

2017年8月30日(水)
※画像はイメージです

富士電機、メガソーラー向けパワコンを安価・小型化 4t車で運搬可能に

2017年8月31日(木)

愛知県愛西市、廃棄物埋め立て地など借りたい太陽光発電事業者を募集

2017年8月31日(木)
※画像はイメージです

2016年、屋上緑化・壁面緑化ふえる 国交省がレポート公表

2017年8月31日(木)
※画像はイメージです

大分県大分市、「水素利活用シンポジウム」で市民・企業の理解促進

2017年8月31日(木)

熊本県・湯の谷で地熱発電の調査掘削スタート 周辺温泉への影響測る

2017年8月31日(木)
※画像はイメージです

自然電力、ソーラーシェアリング専門企業と業務提携

2017年9月1日(金)
※画像はイメージです

最新のIoT技術を導入した「高床式」砂栽培農業施設、だれでも就農可能に

2017年8月31日(木)

群馬県で太陽光発電の設計・施工・保守点検の研修会 主催は資源エネ庁

2017年9月1日(金)
※画像はイメージです

2018年度概算要求 経産省、ZEHや事業所向け省エネ対策には774億円

2017年9月1日(金)

2018年度概算要求 農水省、再エネ導入・食品ロス削減などで増額

2017年9月1日(金)
※画像はイメージです

工務店向け「建築物の省エネ基準」セミナー 「簡易計算ルート」も解説

2017年9月2日(土)
※画像はイメージです

住宅用太陽光発電設備、ほぼ全員が導入に満足 栃木県鹿沼市の調査結果

2017年9月1日(金)

オゾン層、また減少 環境省による2016年度の監視レポート公表

2017年9月1日(金)

2018年度の省エネの傾向はどうなる? 工場担当者向けセミナー開催

2017年9月1日(金)

NEDO、水電解技術の動向調査する企業公募 再エネから水素製造のため

2017年9月4日(月)
※画像はイメージです

FIT制度に依存しない、新たな再エネ事業を創る研究会 9月に説明会開催

2017年9月4日(月)
※画像はイメージです

NEDO、酸素・水素燃焼技術の研究動向など調査する企業募集

2017年9月5日(火)

東京電力のガス料金プラン、エリア拡大 1年間は5%割引

2017年9月4日(月)