環境ビジネス編集部(130ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(130ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

特殊機能でオフィスの奥を明るくする新型ブラインド 日中は照明OFFに

2017年9月4日(月)

東京都、高濃度PCB廃棄物の収集運搬に助成金 中小企業は50%

2017年9月4日(月)

千葉銀など6行、ルピー建のグリーンボンドを販売 仮利率は年4~6%

2017年9月4日(月)

マンションの「共用部+専有部」セットで割引になる電力プラン

2017年9月5日(火)

災害時、都市機能を維持する「電気継続システム」 国際標準の検討開始

2017年9月5日(火)
※画像はイメージです

宮城県の石炭・バイオマス混焼発電設備で火入れ式 未利用材で地域振興

2017年9月4日(月)

鳥取県からも注意喚起 太陽光発電設備の事業計画提出期限、残り1ヶ月

2017年9月4日(月)

京都府、IoT技術を使った新しい廃棄物処理モデルの構築事業で提案募集

2017年9月5日(火)

千葉大学・ロシアの大学間、植物工場分野での連携プログラムを実施

2017年9月5日(火)
※画像はイメージです

小売スーパー、タワー型水耕栽培の植物工場導入 店産店消型モデル実現

2017年9月6日(水)

ベトナムの自治体、植物工場などハイテク農場に72億円の投資計画

2017年9月7日(木)
※画像はイメージです

スマートハウス、次世代自動車などのセキュリティ問題 NTTが実証実験

2017年9月5日(火)

環境省の「地域の再エネ事業に投資する」研修会 自治体・地銀など対象

2017年9月5日(火)
※画像はイメージです

中国電力×JAL、電力料金でポイント・マイル連携 首都圏ユーザーに展開

2017年9月6日(水)
※画像はイメージです

愛知県知多郡でも石炭・バイオマス混焼発電所が運転開始 混焼率は30%

2017年9月5日(火)
※画像はイメージです

「マイクロ水車」で中小水力発電所のコスト削減 東京電力が実証開始

2017年9月6日(水)

改正FIT法:8月31日変更点ポイント 「過積載」対策や計画提出期限など

2017年9月5日(火)
※画像はイメージです

関西電力、首都圏の家庭向け電気料金を見直し 店舗や事務所向けも

2017年9月6日(水)
※画像はイメージです

2018年度概算要求 環境省、住宅用蓄電池・集合住宅ZEH化に新補助金

2017年9月6日(水)

92MWのメガソーラーに25MWhの蓄電池 北海道での出力変動緩和対策

2017年9月6日(水)
※画像はイメージです

島根県の再エネ電力比率 住宅用太陽光・風力が2019年度目標に足りない

2017年9月6日(水)
※画像はイメージです

宮城県のソーラーシェアリング(4MW)、キクラゲを年間40トン生産

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

東京都のLED電球無料交換、代理受領スタート 障害者や高齢者等が対象

2017年9月6日(水)

小水力発電事業の計画立案・関係法令など学習する人材育成研修会

2017年9月7日(木)
※画像はイメージです

ホンダ、小型ポータブル蓄電池を発売 蓄電容量377Wh

2017年9月7日(木)
※画像はイメージです

いちごグループ、群馬県で43.34MWのメガソーラー稼働 買取価格36円

2017年9月7日(木)

8月31日付けのFIT法改正、資源エネ庁もポイント解説 重要なもの6つ

2017年9月7日(木)

小売電気事業者が提出する「需要調達計画」 ダメな例、よい例

2017年9月7日(木)

リネットジャパン、ビックカメラと提携 WEBで小型家電の宅配回収開始

2017年9月7日(木)
※画像はイメージです

防錆剤をつかわない、配管の局部防食新技術 設備更新コストを削減か

2017年9月7日(木)

省エネ技術開発、事業者間の共通課題をさがす調査事業 NEDOが公募

2017年9月8日(金)

林野庁レポート 2016年、5道県で木材チップの消費量が大幅増加

2017年9月8日(金)

木質バイオマス発電事業者も要チェック 「クリーンウッド法」準備進む

2017年9月8日(金)

パナソニック、滋賀工場での太陽電池生産を終了 B2B向けセル販売強化

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

本場ドイツから「シュタットベルケ」の自治体向けコンサル、日本進出

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

大容量バッテリーの電気自動車も約7時間でフル充電 住宅用EV充電器

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

ソフトバンク、Y!mobileショップでも電力サービス販売へ

2017年9月8日(金)
※画像はイメージです

東京都、再エネセミナーを開催 国際動向、太陽光発電など紹介

2017年9月9日(土)
※画像はイメージです

老朽化した水力発電所、大規模改修で出力49500kWから54200kWに向上

2017年9月10日(日)
※画像はイメージです

2017年1月~12月、太陽光発電関連企業の倒産件数88件

2018年1月15日(月)

年間621万トンも廃棄 食品ロス削減のためのネットワークイベント開催

2017年9月11日(月)
※画像はイメージです

2017年度の再エネ発電市場、新規参入規模は約2兆894億円 民間予測

2017年9月11日(月)
※画像はイメージです

Looopでんき、蓄電システム購入した人に割引 電気料金を3円/kWh安く

2017年9月11日(月)
※画像はイメージです

壊れた太陽電池の危険性周知、リサイクル制度の法整備に総務省が勧告

2017年9月11日(月)
※画像はイメージです

電通グループ企業、東大発の農業IoTベンチャーに出資

2017年9月11日(月)

新生銀行など、茨城県の木質バイオマス発電所に117億円融資

2017年9月11日(月)
※画像はイメージです

土地付き太陽光発電物件の投資説明会 「発電年金」とし個人ニーズ狙う

2017年9月12日(火)

NECの大型蓄電システム、スイスの電力網にアンシラリーサービス提供

2017年9月11日(月)

四国・九州エリアで「下げ調整力不足対応訓練」 実際には出力抑制なし

2017年9月12日(火)

飲食店や食品工場からの排水にまざる油脂、分離して発電用燃料化に成功

2017年9月12日(火)

パリ、2020年までにグリーンシティ化 33haの都市型農場を整備する計画

2017年9月12日(火)

「新規事業立上げ」のための人材紹介サービス スマエネWeekで無料相談

2017年9月12日(火)
こちらをクリックすると拡大します

省エネ設備導入の融資に対する利子補給金、3件追加決定 2019年度も公募へ

2019年2月28日(木)

環境省のLED照明導入、入札実施へ 4年間のリース後は無償譲渡

2017年9月12日(火)
※画像はイメージです

関西電力、オリックス電力のマンション高圧一括受電サービス事業を買収

2017年9月12日(火)
※画像はイメージです

苛性ソーダ工場からの副生水素、100km離れた地域に供給するモデル事業

2017年9月13日(水)

CO2削減効果の高い技術の開発・実証、8件採択 3次公募も実施へ

2017年9月13日(水)
※画像はイメージです

電力ビジネスにもドローン 送電線を自動追尾して点検する実験成功

2017年9月13日(水)
※画像はイメージです

環境ビジネス2017年秋号、発売 地熱発電や「FIT0モデル構想」を特集

2017年9月13日(水)
※画像はイメージです

NTTドコモ、世界的なESG投資指標「DJSI World Index」銘柄に選定

2017年9月13日(水)
※画像はイメージです

東京都の環境政策・目標・取り組みがわかる小冊子、ダウンロード可能

2017年9月13日(水)
※画像はイメージです

JAXA、「はやぶさ」の技術を電車に使う 電力デマンドを最適制御可能に

2017年9月14日(木)
※画像はイメージです

電車の回生電力→電動バスに「超急速充電」 埼玉県で実証スタート

2017年9月13日(水)
こちらをクリックすると拡大します

再エネ熱利用設備の補助金、4次公募スタート 補助率は最大2/3

2018年9月13日(木)
※画像はイメージです

大阪ガス、家庭向け見守りサービスを一新 ガス漏れ・火災など通知

2017年9月14日(木)
※画像はイメージです

太陽光発電+太陽熱回収システム、実証スタート エネルギー効率は65%

2017年9月14日(木)
※画像はイメージです

廃棄物からつくるオリンピックのメダル 法人第1号、携帯3万台提供

2017年9月14日(木)
※画像はイメージです

2017年度のJCM調査事業、7件採択 水を使わない太陽電池清掃ロボなど

2017年9月14日(木)

佐川急便、幹線輸送をモーダルシフト CO2やドライバー運行時間を削減

2017年9月15日(金)

エネルギー戦略で地域活性化 先進自治体の事例を紹介するシンポジウム

2017年9月15日(金)
※画像はイメージです

東京電力、CO2削減できる法人向けガス料金発表 グリーン熱証書活用

2017年9月15日(金)
※画像はイメージです

小型HEMSを集合住宅向けに再構築 事務所や倉庫、学校なども対応可能

2017年9月15日(金)

「PVマスター保守点検技術者」資格、試験日は2018年4月 受験講座も

2017年9月15日(金)

日本政府、ASEAN+3で廃棄物・リサイクル分野研究など提案

2017年9月15日(金)
※画像はイメージです

強力な台風、増加の原因は地球温暖化か 東大などスパコン「京」で解析

2017年9月19日(火)

米カリフォルニア州、7か所の水素ステーションに補助金1600万ドル

2017年9月19日(火)
※画像はイメージです

兵庫県でNEDOフォーラム「水素ビジネス支援」 山形は「ベンチャー」

2017年9月19日(火)
※画像はイメージです

長野県、下水処理場の屋根を貸し出し 太陽光発電事業者を募集

2017年9月19日(火)

丸紅新電力、商店・事務所向けの電気料金プランで北電ユーザねらう

2017年9月19日(火)
※画像はイメージです

福岡県の2市、災害で破損した太陽光発電設備に注意喚起 対応方法も告知

2017年9月19日(火)

「気候変動の科学的データ集」 IPCC第6次評価報告書、大枠がきまる

2017年9月19日(火)
※画像はイメージです

千葉県のバイオマス発電所(49MW) 今は輸入PKS、木質ペレット使用

2017年9月19日(火)

2017年度「エネルギー管理士」資格取得の研修、募集中

2017年9月20日(水)

グリーンリーフレタスを25日で収穫、「最速」をうたう植物工場

2017年9月19日(火)

Fujisawaスマートタウン、都市型市民農園「シェア畑」開設

2017年9月20日(水)
※画像はイメージです

世界最大のアクアポニクス植物工場 養殖魚のフンなどを肥料に

2017年9月21日(木)
※画像はイメージです

北陸電力、小形風力発電も接続可能量オーバー 今後は720時間上限制御

2017年9月20日(水)
※画像はイメージです

東電FP、植物工場ビジネスに事業領域拡大 イチゴの通年栽培に挑戦

2017年9月20日(水)

太陽電池メーカー別:再エネ投融資判断の指標 中国トリナ社も高評価に

2018年9月21日(金)
※画像はイメージです

関西スマートエネルギーweek2017開幕 「環境ビジネス」も出展中

2017年9月20日(水)
※画像はイメージです

CCSを省エネで実現する新技術 関西電力の火力発電所で実験スタート

2017年9月21日(木)

カナダで国際会議 各国、パリ協定の実施に前向き(※ただし米国以外)

2017年9月21日(木)

ビットコイン払いで電気料金割引き リミックスポイント、低圧市場参入

2017年9月21日(木)
※画像はイメージです

新開発、洗濯可能な超薄型太陽電池 変換効率は従来品の2倍、7.9%に

2017年9月21日(木)

京都府宮津市、地元大手と連携協定 再エネ地産地消・地方活性化など

2017年9月21日(木)

京王電鉄、高速バスで『貨客混載』 飛騨高山の農産物を販路拡大

2017年9月22日(金)
※画像はイメージです

豊洲市場の隣の土地、基準値を上回るヒ素など検出

2017年9月22日(金)
※画像はイメージです

新築住宅にZEH建材を採用すると、太陽光発電を無料設置できるサービス

2017年9月22日(金)
※画像はイメージです

香川県の水上メガソーラーが稼働 利点を活かした発電効率の良さに期待

2017年9月22日(金)