環境ビジネス編集部(126ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(126ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

四国、昼間の太陽光発電の割合が需要の66%に到達 出力制御の可能性も

2017年5月26日(金)
※画像はイメージです

ソフトバンク、法人向けの電力サービス開始 低圧は従来より1%安く

2017年5月26日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電の施工事業者向け、改正FIT対策のパッケージサービス

2017年5月26日(金)
※画像はイメージです

2017年の「エネ合補助金」公募開始 EMS導入で補助率1/2

2017年5月26日(金)

トマトの夏場収穫量が40%アップ ハウス栽培でヒートポンプをフル活用

2017年5月29日(月)

環境省、中小規模でも廃棄物発電・熱利用できる新技術を評価・検証

2017年5月29日(月)

1500V対応モジュール、太陽光発電の主流なるか 米はすでにシェア60%

2017年5月29日(月)

水銀ランプより高い殺菌能力の「深紫外LED」 水俣条約改正ニーズ狙う

2017年5月29日(月)
※画像はイメージです

極薄23cm・壁面型の植物工場、レストランやホテル向けに販売開始

2017年5月29日(月)

JR東日本の風力発電所に環境大臣意見 「もっと生活・自然への配慮を」

2017年5月30日(火)
※画像はイメージです

九州電力、風力発電の接続可能量に到達 以降は無制限・無補償で出力制御

2017年5月29日(月)
※画像はイメージです

関西電力「トラブル対応たのむ」 → 東京電力「いいよ」 → 提携へ

2017年5月29日(月)
こちらをクリックすると拡大します

2018年に輸出入された「特定有害廃棄物」 日本からの輸出件数が半減

2019年5月29日(水)
注1:輸出確認証または輸入許可証の返却があったものを除く。
注2:2017年に輸出確認または輸入許可を得て、2018年に輸出入報告が行われたものを含む。

2018年、輸出入された廃棄物の量が過去最高に

2019年5月29日(水)
※画像はイメージです

再エネ事業を学べるスクール「まちエネ大学」 2017年度の開催予定発表

2017年9月28日(木)

グリーン購入法の調達品目、募集開始 新たにEMS追加、冷熱機で見直し

2017年5月31日(水)
※画像はイメージです

電力小売営業に関する指針、改定へ 「非化石価値取引市場」を見越す

2017年5月30日(火)
※画像はイメージです

投資家の新判断基準に? 経産省、ESG・無形資産評価のガイダンス策定

2017年5月30日(火)
※画像はイメージです

東京都、「グリーンリース」のセミナー開催 ビルの省エネに予算21億円

2017年5月31日(水)

「3日で分かる廃棄物処理法 実務とリスク管理」 教育用DVDが発売

2017年5月30日(火)
※画像はイメージです

バイオマスボイラで熱+CO2を供給する「スマートアグリプラント」稼働

2017年5月31日(水)

シンガポール、植物工場などをバーチャル体感できるVRを学校に導入

2017年6月1日(木)

静岡県、「アグリ・オープンイノベーション拠点」の入居企業を募集

2017年5月31日(水)
※画像はイメージです

TMEICも「1500V系パワコン」 メガソーラー用ソリューションも海外販売

2017年5月31日(水)

滋賀県の中小企業、「省エネ診断→省エネ設備の改修・導入」で補助金

2017年6月1日(木)
※画像はイメージです

日精樹脂工業、研究開発センターをZEB化 BELS星5つ、省エネ率は54%

2017年5月31日(水)

「報告書作成支援ツール」使用中の人、環境省がウィルスチェック要請

2017年5月31日(水)
※画像はイメージです

タダで「うちエコ診断士」の試験講習が受けられる 宮城県の養成研修

2017年6月1日(木)
こちらをクリックすると拡大します

東京都、ESCO事業の補助金で説明会 病院・銭湯などの創エネ・省エネ機器に

2018年10月10日(水)
※画像はイメージです

「電気とガスのこともわかるんだ♪」 中部電力、長谷工と連携

2017年6月1日(木)
※画像はイメージです

関西電力、竹が燃料のコジェネ事業に出資 バイオマス熱電併給の知見追求

2017年6月1日(木)

植物工場・スマートアグリ展が東京ビッグサイトにて開催(6月7日~9日)

2017年6月2日(金)
※画像はイメージです

北海道のメガソーラーにリチウムイオン蓄電池 コンテナ式で容量6750kWh

2017年6月2日(金)
※画像はイメージです

ビットコインなどの仮想通貨で電力売買 エナリスがサービスの検討開始

2017年6月2日(金)
※画像はイメージです

カナディアン・ソーラー、太陽電池の新製品発表 耐風雪性能重視

2017年6月1日(木)
※画像はイメージです

収量を向上させる「精密林業技術」3つ 木質バイオマス供給に展望

2017年6月2日(金)

FIT認定者は事業計画提出を忘れずに! 資源エネ庁、新制度移行で注意

2017年6月2日(金)
※画像はイメージです

地域の電力をまとめて地産地消 中部電力などがVPPプロジェクト開始

2017年6月5日(月)
※画像はイメージです

トランプ大統領、パリ協定離脱 環境ビジネス業界への影響は?

2017年6月2日(金)
※画像はイメージです

愛知県に複合バイオガス発電所 生ゴミや下水汚泥を100%エネルギー化

2017年6月5日(月)
※画像はイメージです

東京電力、家庭向けに「水力発電からの電気」料金プランを新発売

2017年6月5日(月)

環境マネジメントシステム「エコアクション21」 環境省が導入セミナー

2018年5月25日(金)
※画像はイメージです

電力のピークカット狙い 長野県、涼しくて快適なスポットを募集

2017年6月5日(月)
※画像はイメージです

中部・北陸・関西の電力3社、送配電部門で連携 需給調整などを効率化

2017年6月6日(火)
※画像はイメージです

高知県東部エリアで「電源接続案件募集プロセス」スタート(5.5万kW)

2017年6月6日(火)

インドネシアが「グリーンシティ計画」 200以上の都市型農業をスタート

2017年6月7日(水)

シンガポール5つ星ホテル、屋上菜園でハーブやパッションフルーツ栽培

2017年6月6日(火)

東北電力、ヒートポンプの冷房・除湿機能で夏場のハウス栽培でも収量増

2017年6月5日(月)
※画像はイメージです

LPガスの交換 IoT利用で時期を把握、配送を合理化する実証スタート

2017年6月6日(火)
※画像はイメージです

天気予報で「豆腐」の在庫ロスがゼロに

2017年6月6日(火)

燃料電池システム、ホテルに熱電併給 水素は廃プラスチックから精製

2017年6月6日(火)

東京都、廃棄物リサイクルのモデル事業を公募 最大1500万円交付

2017年6月7日(水)

香川県の農業用ため池で水上太陽光発電 国産メーカーのフロート架台

2017年6月7日(水)

JPEAの資格「PV施工技術者」、新制度へ 施工・保守点検の2種に

2017年6月7日(水)
※画像はイメージです

神奈川県、地産地消する再エネ事業・地域電力供給に補助金

2017年6月7日(水)
※画像はイメージです

BEMS×水素エネルギーの最適制御 産総研で実証スタート

2017年6月7日(水)

兵庫県、先導的なバイオマス利活用事例を募集 採択されれば県がPR

2017年6月8日(木)
※画像はイメージです

ハンファQセルズ、32セルの小型太陽電池を発売 屋根の面積を有効利用

2017年6月8日(木)
※画像はイメージです

東京都、燃料電池バス導入に最大5000万円の補助金 国などの補助も併用可

2019年7月1日(月)
※画像はイメージです

滋賀県大津市に新しいゴミ処理・リサイクル施設 435億円で建設へ

2017年6月8日(木)
※画像はイメージです

ダイキンの「未来の水車」マイクロ水力発電 水道管ではじまる発電事業

2017年6月8日(木)

台湾、原発を止めて洋上風力発電 日本からも技術・制度を支援へ

2017年6月8日(木)
※画像はイメージです

オリックスなど、24MWのメガソーラーに大型蓄電池 出力変動を調節

2017年6月9日(金)
※画像はイメージです

長野県の水力発電所→東京都の保育園へ 丸紅新電力・みんな電力が連携

2017年6月9日(金)

広島県、下水処理場でのバイオガス発電事業者を公募 2039年までの事業

2017年6月9日(金)
※画像はイメージです

住宅用太陽光発電の「2019年問題」 ヒートポンプ給湯器で解決する研究

2017年6月9日(金)
統合によるシナジー効果
 こちらをクリックすると拡大します

中部電力、燃料調達・火力発電事業などをJERAに統合

2018年5月11日(金)
※画像はイメージです

鳥取県の地域新電力、下水処理場にバイオガス発電所を建設へ

2017年6月9日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電の電力を全て地産地消 福島県相馬市に送配電・小売の新会社

2017年6月12日(月)
※画像はイメージです

バス営業所の駐車場屋根に太陽光発電(450kW) 車内空調も省エネ化

2017年6月12日(月)
こちらをクリックすると拡大します

再エネ水素ステーション、燃料電池バス・フォークリフトの導入に補助金

2019年4月19日(金)
※画像はイメージです

東京オリンピック後の選手村、水素エネルギー利用施設の運営者を公募

2017年6月13日(火)

2018年、世界の太陽光発電導入量は98GW以上に増加 中国市場は減少

2019年2月6日(水)

米国ベンチャー企業、植物工場でとれた野菜を学校へ販売

2017年6月13日(火)

JFEの植物工場、札幌市で稼働 バイオマスボイラで熱+CO2供給

2017年6月12日(月)
※画像はイメージです

気温予測・IoTでエアコンを快適運転 URなど、省エネ住宅の実証実験

2017年6月13日(火)
※画像はイメージです

九電管内の太陽光発電事業、どう対応する? 博多で改正FIT法のセミナー

2017年6月13日(火)
※画像はイメージです

世界遺産の屋久島をEV先進地域に 鹿児島県、個人・企業に補助金

2017年6月13日(火)
※画像はイメージです

リース事業者もOK! 東京都、「自立型ソーラースタンド」に100%補助

2017年6月14日(水)
※画像はイメージです

今こそ国内生産! アンフィニ、福島県に太陽光発電モジュール工場新設

2017年6月13日(火)
※画像はイメージです

東急グループ2社、電力ビジネスで提携強化 4300棟のマンション狙う

2017年6月13日(火)
※画像はイメージです

国内最大の生協「コープみらい」電気小売事業に参入 8万世帯に供給へ

2017年6月14日(水)
※画像はイメージです

情報交換や新事業の気づきの場に 環境ビジネス懇話会、7月14日開催

2017年6月14日(水)

FIT=0円時代のビジネスモデルを構想する研究会 7月に説明会を開催

2017年6月26日(月)
※画像はイメージです

日本板硝子の高断熱窓ガラス、性能54%アップ 「超高断熱ガラス」に

2017年6月14日(水)

植物工場によるイオンの次世代施設園芸 大玉トマトを本格出荷へ

2017年6月14日(水)

高圧電力の契約切り替え(スイッチング)、手続きに注意

2017年6月15日(木)
※画像はイメージです

電気・熱を複数の建物間で共同利用する事業、神奈川県が補助金交付

2017年6月15日(木)

トランプ米大統領は仲間はずれ G7ボローニャ環境大臣会合

2017年6月14日(水)
※画像はイメージです

雑誌「環境ビジネス」2017夏号、発売 表紙はバイオマス発電特集

2017年6月15日(木)
※画像はイメージです

中部電力、消費者向けにデマンドレスポンス開始 外出でポイント付与

2017年6月15日(木)
※画像はイメージです

群馬県、小水力発電のポテンシャル公表 投資回収の有望地点は5ヶ所

2017年6月15日(木)

ソフトバンク、東北・中国・四国でも電力サービス開始 計5エリアに

2017年6月15日(木)
※画像はイメージです

船舶用LNG燃料、船から船へ補給できる洋上スタンド

2017年6月15日(木)

シンガポールのビル屋上で広がる、タワー型水耕栽培での野菜生産

2017年6月16日(金)

山口県・愛媛県、排水そのものを減らす「総量削減計画」を策定

2017年6月16日(金)

忘れてませんか?10月にもFIT価格買取変更 申請時はココに注意!

2017年6月16日(金)

東京都、災害廃棄物の処理計画を策定 震災での教訓活かす

2017年6月16日(金)
※画像はイメージです

複合施設の人の流れを測定、空調の最適制御で大幅に省エネする実験

2017年6月16日(金)

循環経済・リサイクルの国際フォーラム 議論で得られた9つの指針とは

2017年6月16日(金)