前回までに「稼働率」という誤用されやすい用語について、定義式や国際電気標準会議 (IEC) での議論などを踏まえながら紹介してきました。今回はその関連で、もう一つ誤解・誤用されやすい「発電量」という言葉を取り上げてみたいと思います。今回はメンテナンスに関連するお話ではありません。メンテナンスは「一回休み」です。
突然ですが、筆者は「発電量撲滅委員会」というものを主催しております。現在、会員1名。会員絶賛募集中です(笑)。まあ賛否両論あるかもしれませんが、議論をすること自体、重要だと考えています。