2013/12/27
-
岐阜県に16カ所目 NTTファシリティーズのメガソーラーが完成
-
長崎市、市営住宅・学校などで屋根貸し太陽光発電 提案募集開始
-
環境影響評価用のデータベースが仮公開 風力発電の適地情報なども
-
JR西日本、トンネルの湧き水排水路で小水力発電 実地試験を開始
-
青森県が高架橋下を太陽光発電向けにレンタル開始 道路維持協力で賃料90%OFF
2013/12/26
-
秋田県能代港で洋上の風況観測に関する新技術の実験開始
-
経産省、26年度に1万世帯分のHEMS導入予算 蓄電池・燃料電池補助金も
-
青森県のメガソーラーに195億円のプロジェクトファイナンス
-
被災地の再エネ発電事業用補助金、蓄電池や送電線も対象に 受付開始
-
三井物産、メキシコで160MWの風力発電事業に参画 同国2件目
2013/12/25
-
福岡県県有地にメガソーラー 日本アジアグループなどが地元企業と協業
-
太陽光発電導入の課題は系統連携 事業断念・遅延の原因にも
-
東京都、太陽光発電の屋根貸しに積極的な金融機関を募集
-
農地転用による風力発電が可能に 農山漁村再生エネ法成立で制限緩和
-
滋賀県小売大手の平和堂 店舗などの屋上に太陽光発電システム設置
-
東京都・新宿で環境・エネルギー関連技術の展示商談会 欧州から40社出展
2013/12/24
2013/12/20
-
群馬県の農家に13MWの太陽光発電導入へ 米サンパワー社のパネル採用
-
ソーラーフロンティア、宮城県にCIS薄膜太陽電池工場 2015年に稼働
-
栃木県が小水力発電の候補地15ヵ所を公表 1月に発電事業者を公募予定
-
ハワイでスマートグリッドの実証が開始 電気自動車などで再エネの効率利用
-
太陽光発電の監視サービス「エコめがね」 導入したパネルの総量が100MWに
2013/12/19
-
住宅用太陽光発電システムの満足度調査 曇天時の発電量などに不満
-
エナリス、岩手県の間伐材でバイオマス発電 新電力として公共施設に供給
-
茨城県の三菱マテリアル社有地で2.5MWのメガソーラー稼働
-
伊予鉄道、71年ぶりに発電事業に参入 社有地に1MWのメガソーラー
2013/12/18
-
ソーラーフロンティア、メガソーラー向けEPC業務でドイツ大手と提携
-
オムロンの太陽光発電遠隔監視保守サービス、グレードアップし精度向上
-
三菱重工と米GE、風車の特許侵害に関し和解 クロスライセンス契約で解決
-
日本インシュレーション、三重県の工場遊休地をメガソーラーのため土地貸し
-
秋田県、沿岸エリアで風力発電を行う事業者を公募 参加申込みは27日まで
2013/12/17
2013/12/16
-
青森県・福島県・大分県の新たな地熱発電4件の調査に経産省の補助金
-
新潟県、工業団地2カ所でメガソーラー事業者を公募
-
京都市、太陽光発電パネルの設置基準改訂 市街地の設置可能区域が20倍に
-
接続拒否という言葉
-
世界文化遺産化で太陽光発電自粛要請
-
経産省・新エネ対策課 村上敬亮課長インタビュー 2014年の再エネに必要なもの(1)
-
COP19ワルシャワ会合を振り返って ― 気候変動の悪影響に関する損失・被害
-
北海道の家畜農家と牧場、連携してバイオガス生産 政府の支援事業に認定
-
広島県の工場跡地にメガソーラー 日立造船が設計・建設
2013/12/13
2013/12/12
-
東北3生協、秋田県で風力発電事業を展開 脱原発を目指し地元企業とも協力
-
神戸製鋼、厚板工場の設備改造に約40億円投資 エネルギー分野への供給を強化
-
両面受光型の太陽電池、雪の反射光で発電量アップ ホタテも利用可能
2013/12/11
-
東京都、屋根貸し太陽光発電セミナーを再度開催 法的実務も解説
-
福岡市、集合住宅向けの太陽光発電導入で協力企業を募集
-
NEDOの再エネ技術白書、大幅改訂 資料作成に役立つデータ満載
-
兵庫県で未利用木材による木質バイオマス発電 関西電力などが官民協働
2013/12/10
2013/12/09
-
自然エネ財団が提言 2030年にはさらに3割省エネ(2010年比)が可能と試算
-
地熱利用の理解促進事業を支援する補助金、第三次募集で5件採択
-
COP19ワルシャワ会合を振り返って ― 資金メカニズムの行方
-
岐路に立つ日本の木質ペレット産業
2013/12/06
2013/12/05
-
協和エクシオ、建物屋上・駐車場屋根も活用し支店敷地内でメガソーラー
-
東芝がドイツで電力小売事業に参入 太陽光発電の電力をFIT利用せずアパート住民へ
-
「太陽光発電アドバイザー」試験、新たに676名合格 合格率約52%
-
三重県桑名市、太陽光発電事業者に市有地を貸し出し
-
ミャンマーの籾殻バイオガス発電の情報収集業務 NEDOが公募
2013/12/04
2013/12/03
-
大分県九重町と九州電力が地熱発電事業(5MW) 周囲の温泉には影響なし
-
東芝、福島空港のメガソーラーに太陽光発電パネルを寄贈(500kW)
-
日本アジアグループ、メガソーラーを証券化し約15億円調達
-
野村不動産が太陽光発電事業に参入 物流施設の屋根で計4MW超