梅田あおば (うめだ・あおば)

Ralubd4oSpzlYKDPleNIpESGcVAH3cjmwntlGnBG
ライター、ジャーナリスト

ライター、ジャーナリスト。専門は、電力・ガス、エネルギー・環境政策、制度など

Twitter:@Aoba_Umeda

この著者の記事

※画像はイメージです

再エネ拡大に不可欠な「広域系統」のマスタープラン、検討始まる(前編)

2020年9月14日(月)
※画像はイメージです

再エネ拡大に不可欠な「広域系統」のマスタープラン、検討始まる(後編)

2020年9月23日(水)
※画像はイメージです

新たな「配電事業」 全国各地で多様なプレーヤーが参入へ(前編)

2020年9月28日(月)
※画像はイメージです

新たな「配電事業」 全国各地で多様なプレーヤーが参入へ(後編)

2020年10月5日(月)
※画像はイメージです

次世代スマートメーターを用いた新ビジネスの可能性(前編)

2020年10月12日(月)
※画像はイメージです

次世代スマートメーターを用いた新ビジネスの可能性(後編)

2020年10月19日(月)
※画像はイメージです

レベニューキャップ託送料金制度とは? その概要を紹介(前編)

2020年10月26日(月)
※画像はイメージです

レベニューキャップ託送料金制度とは? その概要を紹介(後編)

2020年11月2日(月)
※画像はイメージです

FIT・FIP太陽光発電設備、廃棄費用を外部積立開始へ(前編)

2020年11月9日(月)
※画像はイメージです

FIT・FIP太陽光発電設備、廃棄費用を外部積立開始へ(後編)

2020年11月16日(月)
※画像はイメージです

バイオマス発電燃料の「持続可能性」をどう確保するか WGが検討(前編)

2020年11月24日(火)
※画像はイメージです

バイオマス発電燃料の「持続可能性」をどう確保するか WGが検討(後編)

2020年11月30日(月)
※画像はイメージです

電力システム改革の進展 取引監視等委員会の果たす役割(前編)

2020年12月7日(月)
※画像はイメージです

電力システム改革の進展 取引監視等委員会の果たす役割(後編)

2020年12月14日(月)
※画像はイメージです

バイオマス発電、FIT第三者認証スキーム追加へ 第9回WG(前編)

2020年12月14日(月)
※画像はイメージです

バイオマス発電、FIT第三者認証スキーム追加へ 第9回WG(後編)

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

日本の「2050年カーボンニュートラル」への道筋は?4団体が分析(前編)

2021年1月4日(月)
※画像はイメージです

日本の「2050年カーボンニュートラル」への道筋は?4団体が分析(後編)

2021年1月12日(火)
※画像はイメージです

再エネ電源の系統制約解消へ向けた規制の総点検(前編)

2021年1月18日(月)
※画像はイメージです

再エネ電源の系統制約解消へ向けた規制の総点検(後編)

2021年1月25日(月)
※画像はイメージです

「地域間連系線」増強へ 費用の全国負担スキーム(前編)

2021年2月1日(月)
※画像はイメージです

「地域間連系線」増強へ 費用の全国負担スキーム(後編)

2021年2月8日(月)
※画像はイメージです

風力発電の環境アセス、「規模要件」見直し議論がスタート(前編)

2021年2月15日(月)
※画像はイメージです

風力発電の環境アセス、「規模要件」見直し議論がスタート(後編)

2021年2月22日(月)
※画像はイメージです

家庭用蓄電システム 2030年に7万円/kWh、累計314万台導入へ

2021年3月1日(月)
※画像はイメージです

業務・産業用蓄電システム、30年に6万円/kWh・累積容量2.4GWhへ

2021年3月8日(月)
※画像はイメージです

次期エネ基本計画、経団連・消団連ら5団体が要望 基本政策分科会(前編)

2021年3月15日(月)
※画像はイメージです

次期エネ基本計画、経団連・消団連ら5団体が要望 基本政策分科会(後編)

2021年3月22日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電の30年目標、JPEA「125GWへ」 3団体が提案(前編)

2021年3月29日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電の30年目標、JPEA「125GWへ」 3団体が提案(後編)

2021年4月5日(月)
※画像はイメージです

広域系統のマスタープラン「中間整理」 一部は早期整備計画へ(前編)

2021年5月31日(月)
※画像はイメージです

広域系統のマスタープラン「中間整理」 一部は早期整備計画へ(後編)

2021年6月9日(水)
※画像はイメージです

「2020年度冬期スポット市場価格高騰」の検証 中間取りまとめ(前編)

2021年6月10日(木)

「2020年度冬期スポット市場価格高騰」の検証 中間取りまとめ(後編)

2021年6月11日(金)
※画像はイメージです

2050年カーボンニュートラル実現に向けたガスの役割(前編)

2021年6月16日(水)
※画像はイメージです

2050年カーボンニュートラル実現に向けたガスの役割(後編)

2021年6月17日(木)
※画像はイメージです

2021年度冬季電力需給逼迫の解消に向けた供給力確保策(前編)

2021年6月29日(火)
※画像はイメージです

2021年度冬季電力需給逼迫の解消に向けた供給力確保策(後編)

2021年7月1日(木)
※画像はイメージです

調達価格等算定委員会、再エネ業界が入札制度に要望(前編)太陽光・風力発電

2021年11月9日(火)
※画像はイメージです

調達価格等算定委員会、再エネ業界が入札制度に要望(後編)バイオマス等

2021年11月10日(水)
※画像はイメージです

再エネ出力制御低減へ、火力等の供給対策を検討/第32回系統WG(前編)

2021年11月11日(木)
※画像はイメージです

再エネ「出力制御の見通し」、算定方法改善へ検討/第32回系統WG(後編)

2021年11月12日(金)
※画像はイメージです

今冬の燃料・電力を取り巻く状況は?(前編)第40回電力・ガス基本政策小委

2021年11月16日(火)
※画像はイメージです

今冬の燃料・電力を取り巻く状況は?(後編)第40回電力・ガス基本政策小委

2021年11月17日(水)
※画像はイメージです

都市ガス脱炭素化の切り札「メタネーション」、現状と課題をおさらい(前編)

2021年11月18日(木)
※画像はイメージです

都市ガス脱炭素化の切り札「メタネーション」、現状と課題をおさらい(後編)

2021年11月19日(金)
※画像はイメージです

再エネ出力制御の効率化へ オンライン化の課題/第33回系統WG(前編)

2021年11月22日(月)
※画像はイメージです

再エネ電源オンライン化、促進に必要な事は/第33回系統WG(後編)

2021年11月24日(水)
※画像はイメージです

脱炭素に向けた住宅・建築物のあり方とは 省エネ対策など7つの論点(前編)

2021年11月25日(木)
※画像はイメージです

脱炭素に向けた住宅・建築物のあり方とは 省エネ対策など7つの論点(後編)

2021年11月26日(金)
※画像はイメージです

国内外のカーボンプライシングの動向(前編)CPの手法と海外の動向

2021年11月30日(火)
※画像はイメージです

国内外のカーボンプライシングの動向(後編)日本での検討の方向性は?

2021年12月1日(水)
※画像はイメージです

FITバイオマス発電のライフサイクルGHG、基準値から7割削減へ(前編)

2021年12月2日(木)

FITバイオマス発電のライフサイクルGHG、基準値から7割削減へ(後編)

2021年12月3日(金)
※画像はイメージです

再エネ出力制御回避へ 九州電力「上げDR」見えてきた課題(前編)産業分野

2021年12月7日(火)
※画像はイメージです

再エネ出力制御回避へ 九州電力「上げDR」見えてきた課題(後編)家庭分野

2021年12月8日(水)
※画像はイメージです

改正温対法、地域脱炭素化へ再エネ「促進区域」等の方向性を議論(前編)

2021年12月9日(木)
※画像はイメージです

改正温対法、地域脱炭素化へ再エネ「促進区域」等の方向性を議論(後編)

2021年12月10日(金)

需要家が参加できる「再エネ価値取引市場」、初回オークションの結果が発表

2021年12月15日(水)

脱炭素を目指す企業の「自主的排出量取引制度」開始へ 制度の中身は(前編)

2021年12月20日(月)

脱炭素を目指す企業の「自主的排出量取引制度」開始へ 制度の中身は(後編)

2021年12月21日(火)

再エネ電源拡大へ系統を最大限活用 日本版コネクト&マネージの成果(前編)

2021年12月22日(水)

再エネ電源拡大へ系統を最大限活用 日本版コネクト&マネージの成果(後編)

2021年12月23日(木)
※画像はイメージです

中小水力(5MW以上)FIT調達価格・FIP基準価格引き下げへ

2021年12月24日(金)

「カーボン・クレジット市場」創設に向けた検討が開始 ねらいは?(前編)

2021年12月27日(月)

「カーボン・クレジット市場」創設に向けた検討が開始 ねらいは?(後編)

2021年12月28日(火)
※画像はイメージです

新たな火力発電燃料「燃料アンモニア」のポテンシャルとは(前編)

2022年1月4日(火)

新たな火力発電燃料「燃料アンモニア」のポテンシャルとは(後編)

2022年1月5日(水)
※画像はイメージです

「クリーンエネルギー戦略」策定に向けた検討がスタート 3つの論点(前編)

2022年1月13日(木)

「クリーンエネルギー戦略」策定に向けた検討がスタート 3つの論点(後編)

2022年1月14日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電 2022年度からオンライン代理制御の導入へ(前編)

2022年1月18日(火)
※画像はイメージです

太陽光発電 2022年度からオンライン代理制御の導入へ(後編)

2022年1月19日(水)

省エネ法、大幅改正へ(前編) 非化石エネルギーへの転換を促す

2022年1月20日(木)

省エネ法、大幅改正へ(後編) DRによる電気需要の「最適化」を図る

2022年1月21日(金)
※画像はイメージです

新制度・省エネコミュニケーション・ランキング制度、22年度に開始(前編)

2022年1月26日(水)
※画像はイメージです

新制度・省エネコミュニケーション・ランキング制度、22年度に開始(後編)

2022年1月27日(木)
※画像はイメージです

FIT/FIP 2022年度以降の入札制・地域活用要件はどうなる?

2022年2月1日(火)

FIP制度 バイオマス発電は2000kW以上へ拡大、23年度以降

2022年2月2日(水)

脱炭素電源の新規投資促進へ 新たな「長期収入保証制度」が検討中(前編)

2022年2月3日(木)

脱炭素電源の新規投資促進へ 新たな「長期収入保証制度」が検討中(後編)

2022年2月4日(金)
※画像はイメージです

蓄電池の「サステナビリティ」確保へ研究会発足 ルール形成の論点(前編)

2022年2月8日(火)
※画像はイメージです

蓄電池の「サステナビリティ」確保へ研究会発足 ルール形成の論点(後編)

2022年2月9日(水)
※画像はイメージです

温室効果ガス排出量の「算定・報告・公表」制度、見直しがスタート(前編)

2022年2月10日(木)
※画像はイメージです

温室効果ガス排出量の「算定・報告・公表」制度、見直しがスタート(後編)

2022年2月14日(月)
※画像はイメージです

年間1億トンのCCS実現に向けて 長期ロードマップ策定へ(前編)

2022年2月15日(火)

年間1億トンのCCS実現に向けて 長期ロードマップ策定へ(後編)

2022年2月16日(水)
※画像はイメージです

再エネ電源の拡大に不可欠となる「保安制度」の見直し 何が課題なのか

2022年2月18日(金)
※画像はイメージです

営農型太陽光発電が生み出す 農業・地域社会・脱炭素の好循環(前編)

2022年2月21日(月)
※画像はイメージです

営農型太陽光発電が生み出す 農業・地域社会・脱炭素の好循環(後編)

2022年2月22日(火)

「トランジション・ファイナンス」、電力分野のロードマップを解説(前編)

2022年2月25日(金)
※画像はイメージです

「トランジション・ファイナンス」、電力分野のロードマップを解説(後編)

2022年2月28日(月)
※画像はイメージです

「非化石価値」取引の最新動向 証書の価格と市場規模、直接取引の新たな動き

2022年3月3日(木)
※画像はイメージです

10カ月ぶりの「原子力小委員会」 国内外の原子力の動向

2022年3月4日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電の新たな「適地」となるか 都市公園・道路での導入加速へ(前編)

2022年3月8日(火)
※画像はイメージです

太陽光発電の新たな「適地」となるか 都市公園・道路での導入加速へ(後編)

2022年3月9日(水)
※画像はイメージです

デマンドレスポンス推進に向けた課題とは? アグリゲーターからの要望

2022年3月11日(金)
※画像はイメージです

東京都が「2030年カーボンハーフ」に向けた取組を加速 どう減らすのか?

2022年3月14日(月)

自動車産業のGX(グリーントランスフォーメーション) 競争を勝ち抜く鍵は

2022年3月15日(火)

温室効果ガスを吸収する「ネガティブエミッション技術」 今後の見通しは

2022年3月16日(水)
※画像はイメージです

カーボンニュートラル実現に向けた日本の国際戦略構築へ(前編)

2022年3月17日(木)