昨年平成29年12月14日に与党より平成30年度税制改正大綱(以下、「与党大綱」という。)が公表され、その後、財務省大綱、経済産業省と環境省の改正案内資料が公表された。今回、取りまとめて、新税制「省エネ再エネ高度化投資促進税制」のうち、再エネ設備に対する部分を解説する。
税制改正の流れ
毎年、夏頃から各省庁が民間諸団体からの改正要望を取りまとめ、自民党、政府の税制調査会に提出する。その後、税制調査会でその内容を検討し、12月に税制改正大綱が公表され、各省庁から解説資料が公表される。年が明け、改正条文案が作成、公表され、3月下旬に国会で決議され、概ね4月に改正規定が施行される。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)