年の瀬が近づいてきた。今まで、償却資産税の軽減手続きを解説してきたが、経営力向上計画の認定書を入手できた場合、その認定書等を添付して、設備取得の翌年1月末までに償却資産税の申告する必要がある。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 96 %
関連記事
関連セミナー・イベント情報
4/15(木)16:00~17:00
- 第二種電気主任技術者 採用成功セミナー(人事部向け)[東京開催・無料]
-
本セミナーでは、環境エネルギー業界の人事部向け・経営者向けに、第二種電気主任技術者を採用成功ポイントや、他社成功事例の紹介、電気主任技術者の転職事情についてご紹介するためのセミナーです。
4/15(木)13:30~16:00(開場:13:00)
- ZEH・スマートハウスシンポ―標準化、普及加速に向けて【オンライン開催】
-
本シンポジウムではZEHロードマップを軸に各氏より政策動向や最新事例について講演を行ってもらいます。目標や課題の検討、事業の方向性の構築にご活用ください。
4/16(金) ~ 4/26(月)
- 太陽光営業向け 電気・エネルギー基礎講座(期間限定オンデマンド配信)
-
本講座では、お客様に安心して説明・解説ができるよう、太陽光モジュールやパワーコンディショナーのカタログや仕様書に記載されている内容を的確に読み取れるようにするため『単位の意味合い』や『電気の仕組み』、自家消費のシステム基礎など、営業の実務上、最低限必要な知識を得る講座です。
4/19(月) ~ 4/28(水)
- 3時間で解読するエネルギー基本計画 (期間限定オンデマンド配信)
-
本セミナーでは、エネルギー基本計画の考え方を把握し、全106ページからなる第5次エネルギー基本計画の方針やポイントを抑え、今後どのような潮流、動きが予測されるか等解説します。
4/20(火)18:00~19:00
- 第二種電気主任技術者 再エネ転職セミナー[東京・無料]
-
本セミナーでは、他業界からの転職、業界未経験の転職、電気主任技術者の専任としての転職を成功させたい人のための、成功ポイント・事例の紹介や、現在の具体的な求人内容をご紹介するためのセミナーです。
4/21(水) ~ 4/30(金)
- 電力ビジネス法律講座 ~電気事業法編~(期間限定 オンデマンド配信)
-
本セミナーでは、この『電気事業法』を中心に『電力システム改革』の背景や電力販売する際の営業上の留意点など、電力小売の実務や市場環境はどのように変化するのか法律の視点から解説します。
4/23(金)15:00~17:00(接続開始 14:45~)
- 電力ビジネス講座『容量市場編』(LIVE配信)
-
本セミナーでは、容量市場が必要な電気事業の背景を押さえ、今後の動向や事業機会の展望、先行する海外の事例を交えて『実務者』の視点から解説します。
5/11(火)18:00~19:00
- 環境業界転職セミナー(求職者向け)[東京・無料]
-
本セミナーでは、他業界からの転職、業界未経験の転職、経営層や事業部長などのエグゼクティブとしての転職を成功させたい人のための、成功ポイント・事例の紹介や、現在の具体的な求人内容をご紹介するためのセミナーです。
5/18(火)15:00~17:00
- 付加価値を高める『業務提携』の進め方 実務基礎セミナー
-
本セミナーでは、業務提携(アライアンス)がなぜ必要なのか から よりよい提携を進めるためのステップを基礎から体系的に一気に解説します。
5/20(木)5/27(木) 10:30~12:30
- 脱炭素ビジネス基礎講座 企業における再エネ電力調達の戦略策定実務 全2回
-
本講座では、(1)そもそも、通常の電力調達をどのように進めるべきかの実務ステップを押さえ、(2)そのうえで、再エネ電力導入の調達の基本的な手法と考え方について解説します。再エネ調達の実務の全体像を掴み、何をどのように実践していくか判断力や実務を進める上でのイメージを掴むことを目的としています。
6/4(金)15:00~17:00
- 電力ビジネス基礎講座『デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)』
-
本講座では欧米における「デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)」ビジネスの市場背景および3つのビジネスモデルのタイプ別事例を紹介します。
関連カテゴリ