環境ビジネス編集部(81ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(81ページ目)

この著者の記事

有害物質「1,1-ジクロロエチレン」 環境省が土壌・地下水などの基準を緩和

2014年8月5日(火)

地球温暖化対策などの計画書制度への支援、京都など8自治体に決定

2014年8月5日(火)

パネル1枚(250W)から参加できる太陽光発電投資サービス登場

2014年8月6日(水)

愛媛県の風力発電計画も「騒音・影・鳥類などへの配慮を」 環境大臣意見

2014年8月6日(水)

大阪府豊中市、市有6施設の「屋根貸し」太陽光発電設置事業者を募集

2014年8月5日(火)

事業場・工場でのCO2排出抑制設備への補助金 2次公募実施

2014年8月5日(火)

三井住友銀行、太陽光発電事業向け融資の取り扱い開始 最大5億円

2014年8月5日(火)

地下街の省エネ対策の「可能性調査・提案業務」 実施者の三次公募開始

2014年8月5日(火)
※画像はイメージです

WWFジャパンが「企業の温暖化対策ランキング」を発表!

2014年8月6日(水)

400kW以上の太陽光発電、2013年度分も報告徴収 実態なければ認定取消し

2014年8月6日(水)

沖縄県での太陽光発電 7月の接続申込みはOK、8月以降は特定条件で応相談

2014年8月6日(水)

自治体の電力小売り参入に 東京大学とエプコが電力需要予測技術を共同研究

2014年8月6日(水)
※画像はイメージです

ベトナムのきったない排水の浄化に挑戦 日本企業&大学の微生物技術

2014年8月7日(木)

分譲マンションへの太陽光発電やMEMSの導入 福岡市がアドバイザー派遣

2014年8月6日(水)
※画像はイメージです

札幌市、一般廃棄物最終処分場で太陽光発電事業を行う企業を募集

2014年8月6日(水)
※画像はイメージです

新開発・高炉スラグ含有「ECMセメント」 製造時エネルギー&CO2を60%削減

2014年8月7日(木)
※画像はイメージです

日産、企業のEV用充電器導入をサポート 設置支援やノウハウ提供など

2014年8月7日(木)
※画像はイメージです

三菱重工の高効率ガスエンジン(2,000kW級) 発電効率44.7%に

2014年8月7日(木)

富士電機・日立造船、固体酸化物形燃料電池(SOFC)実用化のための実証へ

2014年8月8日(金)

蓄電池で出力調整するメガソーラー 日本初の事例が鹿児島県徳之島に

2014年8月7日(木)

学校のゼロエネルギー化実証事業、滋賀県と岩手県で実施へ

2014年8月7日(木)

固定価格買取制度 開始から買い取りに要した金額は累計8377億円

2014年8月7日(木)
※画像はイメージです

太陽光発電パネル、重機に付けたブラシで洗浄 メンテナンスが低コストに

2014年8月7日(木)

リニューアル後初のDBJ環境格付(最高ランク)、カゴメが取得

2014年8月8日(金)
※画像はイメージです

三菱樹脂・長浜工場内の植物工場、野菜の販売スタート 中国へも展開

2014年8月8日(金)

山口県で「純水素型」燃料電池システムの実証事業がスタート

2014年8月8日(金)
※画像はイメージです

パナソニックなど、「停電時発電機能」を備えたエネファームのオプション品を開発

2014年8月8日(金)

愛知県、県営住宅・高校などで屋根貸し太陽光発電 事業者の募集開始

2014年8月8日(金)
※画像はイメージです

埼玉県、下水処理の省エネ技術研究 民間企業と海外展開を目指す

2014年8月9日(土)
※画像はイメージです

5つの質問で最適な電気料金プランを教えてくれるサービス 年に平均14%削減

2014年8月8日(金)
※画像はイメージです

NTTファシリティーズ、高電圧直流給電システムのワンストップサービス開始

2014年8月11日(月)

マイクロカプセルで蓄熱する塗り壁材 暖房費約40%省エネ

2014年8月8日(金)

環境省、ゴミの埋立地への太陽光発電導入に補助金 補助率は50%

2014年8月8日(金)
※画像はイメージです

経産省、アラブ首長国連邦で開催される新エネルギーサミットの出展企業を募集

2014年8月10日(日)

家電リサイクル制度の見直し 政府が報告書を公表、同時に意見募集

2014年8月11日(月)

中国のレアアース輸出規制 WTO協定違反と確定

2014年8月11日(月)
※画像はイメージです

信頼できる環境技術の証明「ETV」 有機性排水処理技術分野がスタート

2014年8月11日(月)

愛媛県、風力・小水力・地熱などの導入可能性調査に補助金 太陽光は除外

2014年8月11日(月)
※画像はイメージです

「低炭素杯2015」の募集開始 地域エネルギー部門が新設

2014年8月11日(月)

福岡県、県立高校で屋根貸し太陽光発電 事業者の募集スタート

2014年8月11日(月)

投資対象選定のために企業の環境情報を参照するしくみ 国が試行へ

2014年8月12日(火)

「かながわ地球環境賞」、今年も募集開始 受賞した環境対策は県がPR

2014年8月12日(火)

小水力発電、全国で調査や実証すすむ 補助事業の採択結果が公表

2014年8月12日(火)

大和ハウス、電力小売り参入へ 新会社から管理物件40万戸に電力を供給

2014年8月12日(火)
※画像はイメージです

バイオマスボイラから電気・熱・CO2を有効活用する「次世代型温室ハウス」

2014年8月12日(火)

50%を補助する「住宅・建築物省CO2先導事業」 9月上旬から2次公募開始

2014年8月12日(火)

最新技術で被災地を「スマートコミュニティ」に 新たに3カ所での構築が決定

2014年8月18日(月)

環境&復興がテーマの取り組み・アイデアコンテスト 優秀賞には賞金も

2014年8月18日(月)

林野庁、木質バイオマスを活用したモデル地域づくりの提案募集 委託費2億円

2014年8月18日(月)

次世代パワーエレクトロニクスの技術開発 東大・富士電機・デンソーなどが実施

2014年8月19日(火)

凸版印刷の家庭向けEMSの実証がスタート 電力ピーク時間に外出を促進

2014年8月18日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電所の自然災害・モジュールメーカーの保証喪失をカバーする保険

2014年8月18日(月)

被災地の防災拠点向け補助金 3回目の公募説明会が8月末に開催

2014年8月18日(月)
 事例集に挙げられている、株式会社資生堂によるシャンプー(1本、植物性プラスチック使用)のライフサイクルのシステム境界図。各プロセスにおいて水資源の消費が想定される

自社製品はどれだけ水資源を消費しているか? 「ウォーターフットプリント」算出事例集が公表

2014年8月19日(火)

小型電子機器リサイクルシステムの構築(第二次)、新たに6地域が採択

2014年8月19日(火)
※画像はイメージです

小水力発電用の水車・発電機でも環境技術実証事業(ETV)を募集

2014年8月19日(火)

再エネによる自立的電力供給システムの構築・技術実証事業、2次募集スタート

2014年8月19日(火)

環境省、「環境に配慮した契約」に努める 平成25年度は電気の購入など6件

2014年8月20日(水)
※画像はイメージです

スキー場跡地もメガソーラーに 秋田県で1.5MWの太陽光発電所が稼働

2014年8月20日(水)
※画像はイメージです

地熱開発も全国で取り組み進む 地域理解の促進事業15件への補助が決定

2014年8月19日(火)

埼玉県、省エネ機器・再エネ設備などへの補助金(中小事業所向け)を再公募

2014年8月19日(火)
※画像はイメージです

栃木県鹿沼市、ゴミ埋立て地で「土地貸し」太陽光発電 事業者を募集中

2014年8月20日(水)
※画像はイメージです

新サービスを検討する事業者向け、「家庭エコ診断制度」の説明会が開催

2014年8月20日(水)

大日本印刷、電力小売参入事業者向けのコンサルティングサービスを提供

2014年8月20日(水)
※画像はイメージです

建物外観をスッキリ見せる「太陽電池一体型ルーバー」に新商品 出力35%UP

2014年8月21日(木)

産学官連携の「地球温暖化防止活動」 補助金の残りは約1億円

2014年8月20日(水)
※画像はイメージです

全国最大規模の屋根貸し事業がスタート 宮城県内の災害公営住宅を活用

2014年8月21日(木)

山梨県、注目の「農山漁村再生可能エネルギー法」の説明会を10月に開催

2014年8月21日(木)

家庭用LED照明器具、JIS規格に追加 光束・配光特性などを規定

2014年8月21日(木)

埼玉県、EV・PHV充電器インフラビジョンの追加希望を受付開始

2014年8月21日(木)

東日本大震災の災害廃棄物処理情報ウェブサイト 企画・運営者を募集

2014年8月22日(金)
※画像はイメージです

山形県、酒田港で洋上風力発電計画始動 12~15MW、来年事業者公募か

2014年8月22日(金)

静岡県、中小企業の省エネ対策に補助金 最大100万円

2014年8月21日(木)

東京都のビル向け省エネ補助金、受付開始日が発表 LED照明や空調が対象

2014年8月22日(金)
※画像はイメージです

佐賀県、屋根貸し太陽光発電のマッチング事業を開始 施設側・事業者側を募集

2014年8月22日(金)
※画像はイメージです

「低圧ならアルミとほぼ同価格」 三重県の太陽光発電用木製架台、10月に見学会2回目

2014年8月22日(金)

自然エネルギー財団、ドイツのエネルギー転換に関するシンポジウム開催

2014年8月22日(金)
※画像はイメージです

東京都・豊洲のオフィスビル BEMS・蓄電池によるピークカットなど導入

2014年8月24日(日)

環境省が支援する「カーボン・オフセット」14件が決定 9月から2次公募も

2014年8月23日(土)

自治体と連携して進めるCO2削減事業への補助金、第3回目の公募開始

2014年8月22日(金)

電力システム改革、また一歩前進 「重要送電設備」第一号が指定

2014年8月25日(月)
※画像はイメージです

風力×太陽熱×バイオマスでバイナリー発電 淡路島で安定電力と温水を供給

2014年8月25日(月)

千葉県香取市、太陽光発電設備(4カ所)を設計・建設する事業者を公募

2014年8月25日(月)
隠岐の島町メガソーラー発電事業 位置図
 ※こちらをクリックすると拡大します。

島根県・隠岐の島の空港跡地でメガソーラー事業者募集 8月26日締切

2014年8月25日(月)
※画像はイメージです

遠藤照明、商品の演出照明向けLED照明を発売 よりあざやかに色を再現

2014年8月26日(火)

運送事業者向け、トラックの省エネ・エコタイヤ導入補助金 9月から2次募集

2014年8月25日(月)
※画像はイメージです

2013年、「電力事業者」が急増 7割近くが太陽光発電関連 民間調べ

2014年8月25日(月)

省エネ・新エネ導入時に便利! 北海道、26年度の補助金・融資一覧を公開

2014年8月26日(火)

マンション業界、続々と電力ビジネスに 野村不動産が高圧電力一括受電開始

2014年8月26日(火)
※画像はイメージです

アキュラホーム、太陽光発電を導入する社員・親族に補助金を支給

2014年8月26日(火)
※画像はイメージです

太陽光発電協会、「太陽光発電システムシンポジウム」を10月に開催

2014年8月26日(火)

東京都など、太陽熱利用に関するセミナーを開催 最新の省エネ設備など紹介

2014年8月26日(火)
※画像はイメージです

積水化学のHEMS搭載住宅、3万棟を突破 電力自由化に向け機能拡大へ

2014年8月27日(水)
※画像はイメージです

出力が不安定な再エネの課題を解決 自励式無効電力補償装置

2014年8月27日(水)
※画像はイメージです

太陽光発電の電気、そのままLED照明などに供給 直流給電システム

2014年8月26日(火)

リチウムイオン電池材料の世界市場、2018年には13年比63.8%増に 民間調べ

2014年8月26日(火)

省エネや新エネなどの新技術 NEDOが研究開発を行う大学・企業を募集

2014年8月26日(火)
 三豊市役所のロビーでは、2014年11月7日(金)まで、本事業のモデル展示が見られる

廃校になった小学校、植物工場に生まれ変わり地域の高齢者を雇用

2014年8月27日(水)
※画像はイメージです

神奈川県厚木市、メガソーラーの電力を公共施設で活用 年間150万円削減

2014年8月27日(水)
※画像はイメージです

水を通し光は通さない 太陽光発電設備向けの防草シート

2014年8月27日(水)