環境ビジネス編集部(82ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(82ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

筑波大など、有機薄膜太陽電池のしくみ解明に1歩前進

2014年8月27日(水)

埼玉県東松山市、広場に太陽光発電付きの屋根を設置する事業者を募集

2014年8月27日(水)

NEDO、スロベニアでスマートコミュニティを構築する事業者を公募

2014年8月27日(水)

福島原発汚染水から放射性物質を分離する技術検証、海外3社に決定

2014年8月28日(木)
※画像はイメージです

ベトナムの病院でEMS実証 インバーターエアコン導入で35%省エネ

2014年8月28日(木)
平成26年度下水熱ポテンシャルマップ策定事業モデル地区の概要
 ※こちらをクリックすると拡大します。

国交省、5都市で「下水熱ポテンシャルマップ」策定へ

2014年8月28日(木)
※画像はイメージです

日本システムウエアの省エネ型クラウドサービス、国の補助金対象に

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

1,000Wの太陽光発電パネル(250W×4枚ユニット化) コスト削減・工期短縮

2014年8月28日(木)
※画像はイメージです

さいたま市で市有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業者を募集

2014年8月28日(木)
※画像はイメージです

三菱マテリアル、リチウムイオン蓄電池の電解液のリサイクル技術を開発

2014年8月28日(木)
※画像はイメージです

LIXIL、高断熱性能の樹脂窓・ハイブリッド窓を発売 ZEH化する新築狙う

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

ABB、地中・海底送電ケーブルを大電圧化(525kV) 再エネ電力を効率化

2014年8月28日(木)

ファーストエスコ、増資で21億円調達 新たな木質バイオマス発電所建設へ

2014年8月28日(木)

隠岐諸島のハイブリッド蓄電池システム実証事業 協力事業者を募集中

2014年8月28日(木)

分散設置された太陽光発電システム向けのパワコン スイス企業から発売

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

HEMSの大規模情報基盤構築、国内企業20社で実証事業へ

2014年8月29日(金)

Looopの新メガソーラーキット、1億5,800万円 架台・パワコン・遠隔監視含む

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

東京都心初! 東京タワー直下に水素ステーション、来年3月に完成

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

KDDIもマンション向け電力小売事業参入 ネット回線や携帯サービスと連携

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

カゴメ、青森のトマトジュース工場跡地にメガソーラー 5.5億円で1,890kW

2014年8月30日(土)

広島県で下水汚泥固形燃料化事業がスタート ボイラを持つ民間企業等に販売

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

CO2を化学品合成に使える新触媒発見 貴金属使わずコストも99%カット

2014年8月29日(金)
※画像はイメージです

エコドライブを競うレース 総合優勝は自動車教習所チーム(初出場)

2014年8月31日(日)
※画像はイメージです

水ing、東北の下水処理場で消化ガス発電事業 水処理のノウハウ活かす

2014年9月1日(月)

電力事業者向け データ分析・抽出用の米国製リアルタイム可視化ソフト

2014年9月1日(月)

最新の省エネ事例・技術がわかる! 省エネ大賞の受賞候補発表会

2014年9月1日(月)

京セラが水上メガソーラーに着手 フランス製フロート式架台で60MW超めざす

2014年9月1日(月)

小型家電リサイクル法の認定事業者、新たに2社 広域的に資源回収可能に

2018年3月7日(水)

あの「黒霧島」の搾りかすで発電!? 国内初、サツマイモ発電スタート

2014年9月1日(月)

太陽光発電協会、高圧連系の電力協議における書類の記載要領を公開

2014年9月1日(月)

太陽光発電の満足調査 満足=97.5% 期待以上の発電量=77.5%

2014年9月2日(火)

サプライチェーンのGHG排出量、算定・検証してほしい事業者募集

2014年9月2日(火)

電力システム改革における広域的運営推進機関のシステム、日立が開発

2014年9月2日(火)
※画像はイメージです

鹿児島県・枕崎空港跡地のメガソーラーが稼働 最大出力8.2MW

2014年9月2日(火)

メガソーラーの「工事期間向け」保険が登場 津波・噴火・地震なども対象

2014年9月2日(火)

国内の太陽電池出荷量、海外メーカー製が3割超える

2014年9月2日(火)

地熱・地中熱利用事業への補助金 3次募集を開始

2014年9月2日(火)

三重県桑名市で大規模なHEMSのトライアル事業 3500世帯のモニター募集

2014年9月2日(火)

政府調査「環境ビジネスは10年先も好調」見通し 温暖化対策が牽引

2014年9月2日(火)

環境省によるカーボン・オフセットの認証取得支援 2次募集開始

2014年9月3日(水)

国交省、分別やリサイクルが不十分な建設業界の企業には「要請」へ

2014年9月3日(水)

補助率50% 「住宅・建築物省CO2先導事業」、2次公募開始

2014年9月2日(火)

環境省、模範的な公害対策を行う事業者を募集 表彰者の取組みは広く紹介

2014年9月3日(水)

岩手県、企業のエネルギー管理システムの導入補助金スタート 最大10万円

2014年9月3日(水)
※画像はイメージです

省エネ法に基づく特定業種の「ベンチマーク指標」 2013年度は5分野で改善

2014年9月3日(水)

経産省、温暖化防止に向けた各業界の自主的取組目標・計画を取りまとめ

2014年9月3日(水)

LED照明用に高硬度を実現した光学成形用シリコーン樹脂

2014年9月3日(水)
※画像はイメージです

太陽光発電施設の見える化・監視システムの新製品 取得情報からの制御も

2014年9月3日(水)

従来比1.5倍で放電可能! 再エネ用蓄電システム向け鉛蓄電池

2014年9月4日(木)

静岡県磐田市で「超小型モビリティ」の公道走行の実証スタート

2014年9月3日(水)

日本IBMとエプコ、電力小売事業者向けの管理システム開発へ 10月提供予定

2014年9月4日(木)

岩手県、「相去太陽光発電所」の電力を売却 落札価格は38.80円/kWh

2014年9月5日(金)

秋田県、水素社会に向け千代田化工と連携 再エネとのベストミックス目指す

2014年9月4日(木)
※画像はイメージです

東芝ライテックの新しいLEDベースライト「TENQOO」シリーズ

2014年9月4日(木)

山口県のバイオマス・石炭混焼発電所、環境影響評価スタート

2014年9月4日(木)
※画像はイメージです

クリーンルームでのイチゴ栽培、農薬散布回数を削減 ロームの植物工場

2014年9月4日(木)

サンシャイン計画から40年―― その成果と未来への動向は?

2014年9月4日(木)
※画像はイメージです

JR東日本、太陽光利用型植物工場でトマト生産 6次産業化狙い首都圏に供給

2014年9月4日(木)
※画像はイメージです

重さが約半分! 基板をガラス→樹脂&アルミにした太陽光発電モジュール

2014年9月4日(木)

熊本県に木質バイオマス発電所建設へ 端材や間伐材などが主燃料

2014年9月5日(金)

神戸市の太陽光&バイオガスのダブル発電 国土交通大臣賞を受賞

2014年9月5日(金)

地域のスマートコミュニティ構想の調査・計画策定への補助金 二次募集開始

2014年9月5日(金)

兵庫県多可町、保育所・排水処理場跡地など4カ所で太陽光発電事業者募集

2014年9月5日(金)
※画像はイメージです

LEDの発光効率10倍に? 東北大など、量子ドット構造LEDの有望な製法を発見

2014年9月5日(金)
※画像はイメージです

廃棄物処分場など大規模な廃水処理向けの装置 アンモニア性窒素を無害化

2014年9月5日(金)
※画像はイメージです

「太陽光発電 比較展示場」がパワーアップ 合計15社のパネルを比較可能に

2014年9月5日(金)

ルノー・日産、仏企業にカーシェアリング用の電気自動車200台を供給

2014年9月6日(土)

温泉発電の導入促進・専門人材向け技術セミナー 栃木県で開催

2014年9月8日(月)
※画像はイメージです

「お~いお茶」製造時の茶殻、リサイクルされ運搬用パレットになる

2014年9月8日(月)

長野県茅野市、太陽光・小水力・風力発電等設置のガイドラインを策定

2014年9月8日(月)

イタリア国家治安警察隊、三菱の電気自動車「i-MiEV」をパトカーに採用

2014年9月9日(火)
※画像はイメージです

東京都・日本橋に完成した新オフィスビル、太陽光・LED導入などで45%省エネ

2014年9月9日(火)

自家消費用の再エネ機器・蓄電池補助金、57事業が決定 引き続き公募中

2014年9月8日(月)
※画像はイメージです

大阪府泉佐野市、市所有施設で屋根貸し太陽光発電 事業者の募集スタート

2014年9月8日(月)

太陽熱や地中熱など、再エネ「熱」利用設備の補助金 34件が決定、公募も続行

2014年9月8日(月)
※画像はイメージです

色鮮やかに照らせる白色LED照明に期待 東北大が新しい蛍光体を開発

2014年9月8日(月)
※画像はイメージです

太陽電池の不良品(マイクロクラック)を検査するサービス登場

2014年9月9日(火)
※画像はイメージです

環境&東北復興のアイデアコンテスト、二次募集開始

2014年9月9日(火)

巨大地震発生に備えた災害廃棄物対策 今年度も検討委員会がスタート

2014年9月9日(火)
※画像はイメージです

環境省、照明用エネルギーを低減させる実証対象技術を募集

2014年9月9日(火)
※画像はイメージです

基盤の内部に部品を内蔵する技術、いろんな機器を小型・薄型化

2014年9月10日(水)

JPEA、住宅用太陽光発電システムの設置・施工法の解説動画が公開

2014年9月10日(水)
※画像はイメージです

燃料電池、さらに安く&長寿命に 新技術で白金使用量を90%削減

2014年9月9日(火)

秋田県に建設予定の風力発電所に環境大臣意見 動植物・住民への配慮を

2014年9月9日(火)
※画像はイメージです

東芝、太陽光発電と連携するHEMSを発売 遠隔操作やSNSでのシェアも可能

2014年9月10日(水)

自治体から広がるEVインフラ 兵庫県が庁舎などで急速充電器の無料提供開始

2014年9月10日(水)
※画像はイメージです

めざせ変換効率95%! 東北2企業、フランシス水車の共同開発スタート

2014年9月10日(水)

地域で3R+CO2削減できる事業のFS・計画策定 環境省が補助金交付

2017年5月23日(火)
※画像はイメージです

新潟のエネルギー戦略特区が提言 「海洋エネルギーも固定価格買取制度に」

2014年9月11日(木)

再エネの発電設備導入量、平成26年5月末時点のデータが公表

2014年9月10日(水)
※画像はイメージです

岡山県、事業所向け省エネセミナー開催 ガスによるピークカットなど無料解説

2014年9月11日(木)

「清里の森」で木質バイオマス・太陽光システム 山梨県が導入調査を公募

2014年9月11日(木)

住宅用HEMS補助金、まもなく締切

2014年9月11日(木)

国の事業者向け省エネ補助金、2次募集開始 年度をまたぐ事業だけが対象

2014年9月11日(木)

大阪府中央卸売市場、ソフトバンク&ブルームエナジーが分散型電源導入モデル化

2014年9月11日(木)

東京都、優れた省エネ対策のノウハウを紹介 10月10日に無料フォーラム開催

2014年9月11日(木)
※画像はイメージです

電気自動車の「電欠」をレスキュー! トランクに入る急速充電器が発売

2014年9月12日(金)

東京都水道局、「水道版」スマートメーターの調査研究をスタート

2014年9月12日(金)

重光商事、社用車に電気自動車「日産リーフ」23台をリース BCP対策にも効果

2014年9月14日(日)
※画像はイメージです

山口県周防大島町、太陽光発電システムの運営事業者を募集(中学校跡地)

2014年9月12日(金)