環境ビジネス編集部(84ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(84ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

大阪府堺市、市内の環境推進にさらなる投資 スマートハウスへの補助も

2014年10月2日(木)

沖縄電力での太陽光発電の新規接続 蓄電池併設でも、あと59MWまで

2014年10月1日(水)

再エネ発電、全て稼働すると各家庭が月225円→935円負担 経産省が試算

2014年10月1日(水)
※画像はイメージです

河村電器産業、太陽光発電の配電機器を拡充 小型化や1000V対応製品など

2014年10月1日(水)

電気自動車・PHVタクシー、超小型モビリティの導入補助金 16件決定

2014年10月2日(木)
※画像はイメージです

東京都、「家庭の省エネアドバイザー制度」の実施団体を募集

2014年10月2日(木)

青森銀行、「りんご貯蔵施設」屋根の太陽光発電に資金供給

2014年10月3日(金)
※画像はイメージです

兵庫県三田市、市営住宅などで屋根貸し太陽光発電 事業者を募集

2014年10月2日(木)

兵庫県尼崎市、福祉施設・高校などで屋根貸し太陽光発電 事業者を募集

2014年10月2日(木)

エナリス、電力会社による接続申込の回答保留の影響は「軽微」

2014年10月2日(木)

2014年冬の電力需給、北海道電力も予備率を確保

2014年10月2日(木)
※画像はイメージです

グッドデザイン賞をトリプル受賞、農業重視のソーラーシェアリング架台

2014年10月2日(木)

中部電力、スマートメーターの設置工事を開始

2014年10月3日(金)

地熱バイナリー発電は九電ショック回避 ジオネクスト、鹿児島県の計画を再決議

2014年10月3日(金)

スマートハウスやエネルギーコンサルのグリムス、「九電ショックは影響ない」

2014年10月3日(金)

再エネ設備の新規接続保留、九電工は「影響は軽微」

2014年10月3日(金)
※画像はイメージです

日立の大型洋上向け風力発電システム グッドデザイン賞を受賞

2014年10月6日(月)
※画像はイメージです

静岡県、昨年に続き県有施設で屋根貸し太陽光発電 事業者を募集

2014年10月3日(金)
※画像はイメージです

福島県、農業水利施設への太陽光発電設置をサポート 補助金や講座など

2014年10月3日(金)

中小経営者が問う「ロビンス博士、原発がなくても経済は廻るのでしょうか?」

2014年10月3日(金)

ハイブリッド・サービス、福島県郡山市のメガソーラー建設用地を外資企業に売却

2014年10月3日(金)
※画像はイメージです

自動的に都市ガスから液体燃料に切り替える非常用兼用コジェネシステム

2014年10月4日(土)
※画像はイメージです

大阪府岸和田市のため池にも水上メガソーラー 来年9月には発電開始へ

2014年10月5日(日)

日本アジアグループも再エネ接続保留による影響は「軽微」

2014年10月6日(月)

パナソニック、米国にリチウムイオン電池の生産会社 テスラと協業

2014年10月7日(火)
※画像はイメージです

国産グラップルローダ(高性能林業クレーン)、木材バイオマス回収を効率化

2014年10月7日(火)
※画像はイメージです

大阪府、幹線道路インターチェンジの空き地を貸出し 太陽光発電事業者を募集

2014年10月6日(月)
※画像はイメージです

愛知県常滑市、浄水場跡地で太陽光発電事業者を募集

2014年10月6日(月)

フロン回収・破壊法の大改正、事業者の新たな責務とは? 環境省が説明会

2014年10月6日(月)
※画像はイメージです

千葉県、線路と道路の間にある沿線用地を貸出し メガソーラー事業者募集中

2014年10月6日(月)

放射性物質の中間貯蔵施設、改正法案が閣議決定 JESCOが30年以内に処理

2014年10月6日(月)

地下街への省エネ設備導入補助金、3次公募が採択 兵庫県の三宮地下街など

2014年10月7日(火)
※画像はイメージです

自動デマンドレスポンス 京セラ・日本IBMなどが実証試験を開始

2014年10月7日(火)
※画像はイメージです

平成25年度の住宅用太陽光発電補助金 完了報告書の最終提出期限迫る

2014年10月7日(火)

量子ドット太陽電池、量産体制へ 米企業、量子ドット材料の生産能力拡充

2014年10月8日(水)
※画像はイメージです

大阪府和泉市、市有施設20カ所で屋根貸し太陽光発電 事業者を募集

2014年10月7日(火)

北九州市にバイオマス燃料貯蔵基地 国内最大級で安定供給に貢献

2014年10月7日(火)
※画像はイメージです

カーボン・オフセット等のマッチングを支援する協議会 14件がスタート

2014年10月7日(火)

「スマート家電」開発用プラットフォーム 制御用の国際通信規格にも対応

2014年10月8日(水)
※画像はイメージです

京都市、市民ファンド型・屋根貸し太陽光発電制度の運営者を募集

2014年10月7日(火)

島根県の木質バイオマス発電事業、シンジケートローンで35億円調達

2014年10月9日(木)

東京都八王子市など3自治体 環境省のリユースモデル事業に選定

2014年10月8日(水)

揚げカスから油を遠心力で絞り出す機械 環境技術実証事業で検証へ

2014年10月8日(水)

東京電力と中部電力、包括的アライアンスの協議へ 燃料調達や海外展開など

2014年10月8日(水)

再エネ接続保留問題、年内には結論 自然エネ協議会・経団連は提言発表

2014年10月8日(水)
※画像はイメージです

産総研など、レアメタル不使用・低毒性元素の熱電変換材料を開発

2014年10月8日(水)

横河電機、イギリスの廃棄物処理・発電施設向け制御システムを受注

2014年10月8日(水)

エナリスと毎日コムネットが提携 学生寮などで太陽光発電+電気事業

2014年10月9日(木)
※画像はイメージです

改正省エネ基準に対応 アキレス、厚さ100mmの屋根用断熱材を発売

2014年10月10日(金)

鹿児島県長島町、メガソーラーの建設事業者を募集

2014年10月9日(木)
※画像はイメージです

北海道電力、アグリゲータ事業者・需要抑制事業プランを追加募集

2014年10月9日(木)

省エネ対策に直結「J‐クレジット制度活用セミナー」 国のエネルギー予算も解説

2014年10月9日(木)

省エネ診断の好事例などを紹介する中小企業向けセミナー 全国で開催

2014年10月9日(木)
※画像はイメージです

世界の太陽光発電設置容量、10~12月で過去最高値に 中国が牽引

2014年10月9日(木)

安川電機、植物工場に参入 2016年度に世界初の完全自動化版を販売

2014年10月9日(木)

高天井用・投光器など大光量LED照明 NEDOの事業で放熱性改善・省エネ化

2014年10月10日(金)
※画像はイメージです

秋田港と能代港の洋上風力発電 12月に事業者の公募スタート

2014年10月9日(木)

サプライチェーンのGHG排出量、算定・検証してほしい事業者 二次募集

2014年10月10日(金)

再エネ接続上限対策としての送電網整備、NEDOが調査事業者を募集

2014年10月10日(金)
※画像はイメージです

『ファインバブル』で養豚場の悪臭・汚水問題を解決 電気代も75%カット

2014年10月10日(金)
※画像はイメージです

東芝ITCの蓄電池、エナリスの充電制御デマンドレスポンスに10000台採用

2014年10月10日(金)

泉南アスベスト訴訟、国側が敗訴 屋内での局所排気装置に責任

2014年10月10日(金)
※画像はイメージです

奈良県、再エネ導入量の目標を上方修正 22年度比2.7倍から3.8倍に

2014年10月10日(金)
※画像はイメージです

新電力事業者向けの請求書配信サービスが登場 巨大市場狙う

2014年10月11日(土)
※画像はイメージです

日本気象協会 天気予報で「省エネ物流&食品ロス削減」のプロジェクト開始

2014年10月12日(日)

三菱商事、NCSに1000万円協賛 電気自動車用充電インフラ普及に協力

2014年10月14日(火)
平成25年度に採択された地区のひとつ、安芸市では、市内交通と連携するLEVの導入、
 モビリティマネジメントシステム、エネルギーマネジメントシステムなどの整備が提案された
 (※こちらをクリックすると拡大します。)

小田原市・神戸市・屋久島町など5地域 創蓄省エネ化モデル事業の対象に

2014年10月15日(水)

日産がEV充電器の新プラン発表 月額3000円で全国4100カ所使い放題

2014年10月15日(水)

日本「船舶バラスト水規制管理条約」に加入、10月から事業者向け説明会

2014年10月14日(火)
※画像はイメージです

鳥取県米子市のメガソーラー、ヤギによる除草で環境負荷低減

2014年10月14日(火)

経産省、再エネ接続保留問題を検証する専門部会を設置 16日に第1回会合

2014年10月14日(火)

先進的な3R事業に経産大臣賞 三池製錬の廃棄物処理事業など2件

2014年10月14日(火)

埼玉県民「投資回収できるぐらい安くなれば太陽光発電つける」 56.3%

2014年10月14日(火)

JX日鉱日石エネルギー、今年度でエネファームの自社生産終了

2014年10月14日(火)
※画像はイメージです

HEMSによる家庭のCO2削減行動促進には、どのデータが必要か? 検討へ

2014年10月15日(水)
※画像はイメージです

北九州市最大のメガソーラーが稼働 パネルは軽量ガラスとFRPで塩害対策

2014年10月15日(水)
※画像はイメージです

広島県の下水汚泥のバイオマス化事業 年間4,570tの固形燃料を生成

2014年10月15日(水)

滋賀県大津市の廃棄物最終処分場でも太陽光発電 防災用に蓄電池も設置

2014年10月16日(木)
※画像はイメージです

電力を大量に消費する事業所、再エネ賦課金を80%減免 申請11月28日まで

2014年10月15日(水)

愛知県、県庁の駐車場に移動式水素ステーションを設置する事業者を募集

2014年10月15日(水)

浮体式洋上風力発電 低コスト化調査や評価手法の研究を行う事業者を公募

2014年10月15日(水)
※画像はイメージです

ヒ素汚染土壌を浄化する新技術 触媒となる鉄粉もリサイクル可能

2014年10月16日(木)

香川県丸亀市、太陽光発電事業者を募集 接続回答を保留されても延長可能

2014年10月16日(木)

島根県・隠岐諸島の蓄電池システム実証事業 連繋するのは太陽光・風力

2014年10月16日(木)

固定価格買取制度の見直し、経産省が論点整理 非住宅用太陽光は停止も

2014年10月16日(木)

リアルコム、メガソーラーの設備認定が停止されても「影響は軽微」

2014年10月17日(金)

JX日鉱日石エネルギー、家庭向け電力小売事業へ参入

2014年10月16日(木)
※画像はイメージです

フォルクスワーゲンの電気自動車「e-up!」、「e-Golf」 2015年に日本発売

2014年10月17日(金)
※画像はイメージです

ハンファQセルズ、低圧の産業用太陽光発電システムをパッケージ化

2014年10月16日(木)

離島の再エネ、電気自動車のリユース蓄電池で調整できるか?

2014年10月16日(木)

日産とエナリス、電気自動車のバッテリーを使ったデマンドレスポンス実験開始

2014年10月17日(金)
※画像はイメージです

トヨタホーム、10kW超の太陽光発電システムを搭載した賃貸住宅を発売

2014年10月18日(土)

世界最高効率のガスタービンコンバインドサイクル発電所に環境大臣意見

2014年10月17日(金)

太陽光発電+風力発電+蓄電池 中規模工場向けのマイクログリッドシステム

2014年10月17日(金)
※画像はイメージです

経産省、再エネ接続可能量の検討 オブザーバーに電力会社5社

2014年10月17日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電向け 長距離見通し外通信が可能な無線監視システム

2014年10月17日(金)

高知県に建設予定の風力発電所に環境大臣意見 クマタカ・多雨地域対策を

2014年10月19日(日)

「ナノ炭素材料応用製品の最新動向と将来の市場予測」、検討事業者を募集

2014年10月17日(金)
※画像はイメージです

中国太陽電池メーカーCSUN、5本バスバーの280W単結晶モジュールを発売

2014年10月20日(月)

小水力発電の事業性評価への補助金 長野県・石川県・栃木県などで6件決定

2014年10月21日(火)