環境ビジネス編集部(77ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(77ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

商船三井の舶用排熱回収システム、船舶海洋工学会賞を受賞

2014年5月30日(金)
※画像はイメージです

「オウムガイの殻」をヒントにした小型風力発電機 風速5mで平均1,500kWh

2014年5月29日(木)

サニックス、シロアリ駆除より太陽光発電に注力 電力小売りにも参入

2014年5月30日(金)
※画像はイメージです

堺市、蓄電池やBEMSを導入する事業所へ補助金 限定8社程度

2014年5月30日(金)

日立、植物工場の生産支援クラウドサービスを開発 月額18,000円から

2014年5月30日(金)
※画像はイメージです

オプテックス、中規模以上の駐車場向けLED照明発売 寿命は5万時間

2014年5月30日(金)
※画像はイメージです

愛知県田原市の風力発電所、運転開始 関西電力グループ2カ所目

2014年6月1日(日)
※画像はイメージです

茨城県の工場跡地に3.5MWのメガソーラー 東芝製パネルを採用

2014年6月1日(日)
※画像はイメージです

富士電機、メガソーラー用パワコンの新製品発表 変換効率98.8%

2014年5月30日(金)

「環境リスク調査融資」の案件に利子補給 環境省が金融機関公募

2014年5月30日(金)
※画像はイメージです

山梨県、富士山麓に「景観保全地区」を設定 大規模太陽光発電は要相談

2014年6月2日(月)

国交省、運送業者によるトラックの燃費改善を支援 補助率1/2

2014年6月2日(月)
※画像はイメージです

宮城県のメガソーラー、東北銀行がABLで融資 総額5億6000万円

2014年6月3日(火)
※画像はイメージです

JPEA、10~50kWの太陽光発電システムの保守点検ガイドラインを作成

2014年6月2日(月)

電気自動車の充電器で大手4社が協力 充電サービス統合目指す

2014年6月2日(月)
※画像はイメージです

コマツの新組立工場 省エネ・創エネで電力コスト90%削減目指す

2014年6月2日(月)
※画像はイメージです

奈良県、地中熱ヒートポンプ設備を導入する住宅・事業所に補助金

2014年6月2日(月)

日本の圧縮水素容器、国際基準と同じに 燃料電池車の普及に一歩前進

2014年6月2日(月)
※画像はイメージです

日本公庫、昨年の農林水産部門への再エネ融資は126億円 今年も受付中

2014年6月2日(月)
※画像はイメージです

四国、紙・パルプ業界は生産増で電力消費量増 石油・石炭は縮小で減

2014年6月3日(火)

省エネ空調機器などの導入、リースで初期投資削減 国が検証事業者を公募

2014年6月3日(火)
 「ビタミンファーム福井工場」の内部

3日で捨てられる野菜の賞味期限を5日に 生産コストも大幅カットの植物工場

2014年6月3日(火)
※画像はイメージです

ペットボトルをリサイクルした透明ハイバリアフィルム、製造時CO2を17%削減

2014年6月3日(火)
※画像はイメージです

環境省、途上国で役立つCO2削減技術を募集 中小企業は補助率3分の2

2014年6月3日(火)

一般家庭の省エネ診断 実施者が決定 診断希望者を募集開始

2014年6月3日(火)

「グリーン購入法」の調達品目追加・基準の見直しについて提案募集

2014年6月3日(火)

国の省エネ補助金、今年はEMS導入も対象に リース・ESCO事業も利用可

2014年6月4日(水)

地熱発電事業の補助金交付先が決定 坑井掘削工事など3件

2014年6月4日(水)

世界に羽ばたけ!ニッポンの廃棄物処理技術 国の支援先16件が採択

2014年6月4日(水)

大阪府の道路・歩道で使えるLED照明製品、7社に決定

2014年6月4日(水)

日機連、「優秀省エネルギー機器表彰」の登録受付中

2014年6月4日(水)
※画像はイメージです

味の素製造時の副産物、下水汚泥のバイオマス発電・肥料製造に活用

2014年6月4日(水)
※画像はイメージです

住宅用「後付け」パネル、断熱リフォームの低コスト・短工期を実現

2014年6月4日(水)

岐阜県可児市、産学官連携で実現したい再エネ事業を募集

2014年6月4日(水)
※画像はイメージです

大阪府、下水処理センター3ヶ所でメガソーラー事業者募集

2014年6月4日(水)

楽天、ホテル・旅館の予約状況から電力需給予測

2014年6月5日(木)

ソニー、カナダ大手電力会社と大規模蓄電システムの研究・開発で協業へ

2014年6月5日(木)

洋上風力発電の据付用特殊船「シージャックス・ハイドラ号」完成

2014年6月5日(木)

三重県津市のゴルフ場が51MWのメガソーラーに 東芝製パネル20万枚

2014年6月5日(木)
※画像はイメージです

三菱重工、分散電源システムの専門部署を設置 パッケージで提案・営業

2014年6月6日(金)
※画像はイメージです

福島県に初の「地域熱電供給」実証事業 IHIの小型バイナリー発電装置を採用

2014年6月6日(金)
 フィリップス フレンズ オブ ヒュー「ライトリボン」
 インテリアなど様々な場所に貼り付け、自由に明かりを演出することができる

アプリで色や明るさを調整できるLED照明 間接照明タイプと貼れるリボンタイプ

2014年6月5日(木)
 世界全体の発電電力量のうち、再生可能エネルギーの割合は22%を超えた </a>

世界の自然エネ容量、1,560GWを突破 発電量の割合は22%に

2014年6月5日(木)

限定20件!岡山県が電気自動車&充電器の導入に補助金 最大10万円

2014年6月5日(木)
※画像はイメージです

東京都・虎の門ヒルズが完成 最新の省エネ・BCP対策がズラリ

2014年6月5日(木)
※画像はイメージです

コカ・コーラ、今夏も自販機の冷却を輪番停止 節電15%を目指す

2014年6月5日(木)
※画像はイメージです

神奈川県、児童・高齢者の見守りを同時に行う住宅地のEMSサービスを公募

2014年6月6日(金)

商工中金、電気炉の省エネ化に5億円融資 天然ガス使用量を大幅カット

2014年6月6日(金)

屋内でも太陽光を再現 人工太陽照明灯がLEDで省エネ化

2014年6月6日(金)

自動車・プラ容器のリサイクル技術の実証事業に補助金 最大7,000万円

2014年6月6日(金)

岡山県、小水力発電導入の為の調査費に補助金

2014年6月6日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電事業者向け 資金調達に役立つ事業評価手法の手引きが完成

2014年6月6日(金)

CO2削減率の高い温泉での地熱利用事業 補助金交付先が決定

2014年6月6日(金)
※画像はイメージです

「柏の葉スマートシティ」の国内最大級の植物工場が稼働 1日1万株を生産

2014年6月6日(金)
※画像はイメージです

全国初、川の斜面にCIS薄膜太陽電池 発電以外のメリットも

2014年6月6日(金)
 「EMilia」のサービス概念図

ビル・工場・店舗を統合管理できるEMS 日立「EMilia」

2014年6月8日(日)
※画像はイメージです

「おおさか版BEMS事業者」が選定 オフィスビルなどに省エネサービス

2014年6月9日(月)

省エネ技術搭載の油圧ショベル・ブルドーザー等に補助金 上限300万円

2014年6月9日(月)
※画像はイメージです

東京都、下水道事業の再エネの割合を2024年度には20%以上に

2014年6月9日(月)
※画像はイメージです

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理計画スピードアップ 12年前倒し

2014年6月10日(火)
 棒グラフ:現在気候との差(青:RCP2.6、緑:RCP6.0、赤:RCP8.5)
 エラーバー:年々変動の標準偏差(棒グラフがないもの:現在気候)

日本の「真夏日」、特に西日本で増えていく 環境省が気候変動を予測

2014年6月10日(火)
※画像はイメージです

兵庫県、「エネルギー自立のむら」を公募 再エネや蓄電池の導入に補助金

2014年6月9日(月)

太陽光・風力など再エネ発電の投資信託も可能に 金融庁が規制緩和の改正案

2014年6月9日(月)

浄化技術などの特許、米国への国際出願は来春にも日本で審査可能に

2014年6月9日(月)

埼玉県本庄市、追尾式太陽光発電システムを設置する事業者を公募

2014年6月9日(月)

業務ビル・工場での低炭素機器導入 補助対象事業96件が決定

2014年6月11日(水)

ジオネクスト、地熱・温泉バイナリー発電を行う土地を鹿児島県で取得

2014年6月10日(火)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

宮城県、調整池を利用した小水力発電所の運転を7月に開始

2014年6月10日(火)

香川県、太陽光発電の実証実験を行う「ため池」を募集 7月に実施者公募

2014年6月10日(火)

環境省、廃棄物処理業者の熱利用設備など温暖化対策に補助金

2014年6月10日(火)
※画像はイメージです

太陽光発電パネルの塗布剤で保守コスト削減 汚れや積雪、発電量にも効果

2014年6月10日(火)

防災拠点への再エネや蓄電池導入、宮城県が独自の補助事業で追加公募

2014年6月10日(火)
※画像はイメージです

徳島県のメガソーラー、総合認証を取得 運用・投資の長期信頼性を確保

2014年6月10日(火)
※画像はイメージです

SIソーラー、SMAのパワーコンディショナー9.9kWを販売開始

2014年6月11日(水)

米エレクトラサーム社の小型バイナリー発電システム、実績広がる

2014年6月10日(火)

自治体・企業等が共同で行う「地球温暖化防止活動」に補助金 公募開始

2014年6月11日(水)
※画像はイメージです

スマートコミュニティ実証事業、4都市の成果報告書が公開

2014年6月11日(水)

「エコスクール」モデルが認定 再エネ・省エネ設備導入補助などで優遇

2014年6月12日(木)
※画像はイメージです

「うちエコ診断資格」の第1回試験が受付開始 住宅省エネ対策の公的資格

2014年6月11日(水)

SAS、スマートメーターの分析ツールを国内販売開始 故障も予測可能

2014年6月11日(水)
※画像はイメージです

ライオンなど8社が「エコ・ファースト企業」再認定へ 新たな取り組みも発表

2014年6月11日(水)
※画像はイメージです

リコー、色素増感太陽電池の固体化に成功 弱い光でも高出力発電

2014年6月11日(水)
 事業用地(水色線)の地図。黄色い線が平場部分だ

宮崎県美郷町、町有地で太陽光発電所の運営事業者を募集

2014年6月11日(水)
※画像はイメージです

ローソン、秋田県に初の植物工場 ベビーリーフを東北・関東の各店へ出荷

2014年6月12日(木)
※画像はイメージです

大阪府に太陽光発電+省エネ+BCP対応の大型物流施設完成

2014年6月12日(木)

日本の太陽電池モジュール出荷量、前年度比2倍に

2014年6月12日(木)

「東北再生可能エネルギー利活用大賞」の募集開始

2014年6月12日(木)
※画像はイメージです

福島県沖の浮体式洋上風力発電、浮体1基の建造が完了 今年中に設置へ

2014年6月12日(木)

NEDO、米国でのスマートグリッド実証を終了 再エネの出力変動調整などで成果

2014年6月13日(金)

改正電気事業法成立 電事連・八木会長「供給力の確保を」

2014年6月12日(木)
※画像はイメージです

静岡県の田んぼの上でソーラーシェアリング 角度調節で発電量もアップ

2014年6月12日(木)

集合住宅でのデマンドレスポンス ピーク電力が夏季58%、冬季49%に

2014年6月12日(木)

東京電力、サウジアラビアで最大電力需給抑制のコンサルティングを実施

2014年6月13日(金)

住宅に導入するHEMSの補助金 申請受付と対象機器の公募期間を延長

2014年6月13日(金)

環境省、有機性排水を適正に処理する技術の実証対象を募集

2014年6月13日(金)

環境省、地中熱・下水熱ヒートポンプ技術の実証対象を募集

2014年6月13日(金)
※画像はイメージです

光反射板の新しい樹脂材料 高耐久性でLED照明などの光反射率を長期間維持

2014年6月13日(金)

伊藤忠、電中研など 風力発電の出力変動対応技術の開発に着手

2014年6月13日(金)
※画像はイメージです

長崎県・宇久島の世界最大ソーラーシェアリング(430MW) 国内5社が参画へ

2014年6月13日(金)

日本各地で住宅での太陽熱利用研究スタート 空調・給湯エネルギー半減めざす

2014年6月13日(金)