環境ビジネス編集部(42ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(42ページ目)

この著者の記事

日比谷総合設備、太陽光ハイブリッドシステムの実証試験を開始

2012年7月9日(月)
※画像はイメージです

北海道江別市、1.5Mのメガソーラー建設に基本合意

2012年7月9日(月)

経済産業省、エコカー補助金の交付申請受付の終了方法について告知

2012年7月9日(月)
※画像はイメージです

国交省、電気自動車普及支援事業の対象案件を発表

2012年7月9日(月)
※画像はイメージです

マツダ、電気自動車「デミオEV」リースをスタート

2012年7月9日(月)

東芝、中国錦州市のスマートコミュニティプロジェクトに技術協力

2012年7月10日(火)
※画像はイメージです

関西電力、大飯原発3号機再稼動に伴い節電目標を「10%以上」に変更

2012年7月10日(火)

業界初 一般ユーザーの電力データを事業者が利用できるサービスが登場

2012年7月10日(火)

新潟県、メガソーラー事業の候補地を募集

2012年7月10日(火)
※画像はイメージです

NEDO、有機系太陽電池の実証プロジェクトをスタート

2012年7月10日(火)

楽天、家庭用ソーラーパネル事業へ進出

2012年7月10日(火)

沖縄県、IHIと海洋温度差発電の実証試験

2012年7月11日(水)
※画像はイメージです

東邦ガス、全国初 岐阜県の賃貸マンションでスマートハウスの実証実験

2012年7月11日(水)
※画像はイメージです

京王電鉄バス、路線バスの車内照明にLED照明を順次導入

2012年7月11日(水)

千代田化工建設、西部ガスグループと提携、九州3地点で太陽光発電事業

2012年7月11日(水)

大和ハウス、岡山新工場で太陽光発電事業、自治体などへの事業提案も

2012年7月11日(水)

環境省、札幌市、愛知県などでCO2削減ポテンシャル診断支援を実施

2012年7月12日(木)
※画像はイメージです

川島織物セルコン、環境配慮型カーテンの遮熱・保温機能を高める

2012年7月12日(木)
※画像はイメージです

早稲田大学発のベンチャー、エコ人材を育成する「Win Eco Score」検定を実施

2012年7月12日(木)
※画像はイメージです

大和ハウスグループ、メガソーラー事業に参入、第一弾を九州で建設・運営

2012年7月12日(木)

神奈川県、「屋根貸し」による太陽光発電事業者を選定

2012年7月12日(木)

東芝ライテック、LED製造拠点を鹿沼に集約 コスト競争力を強化

2012年7月13日(金)
※画像はイメージです

日立、茨城県で分散型EMSの社内実証実験を開始

2012年7月13日(金)
※画像はイメージです

パナソニック、家庭用白熱電球の生産を10月末に終了 半年前倒し

2012年7月13日(金)
※画像はイメージです

東京電力、スマートメーター仕様の「基本的な考え方」を公表

2012年7月13日(金)
※画像はイメージです

日立、世界初 5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システム開発に着手

2012年7月13日(金)

2011年度 業務用給湯器市場 前年度比20.5%伸長 リニューアル需要拡大

2012年7月13日(金)

太陽電池の信頼性保証体制に関する新規格、「JIS Q 8901」の認証サービスが登場

2012年7月13日(金)
※画像はイメージです

大林組、熊本県芦北町で15MWのメガソーラー

2012年7月13日(金)

JFEエンジ、国交省の委託を受け、愛媛県で下水汚泥固形燃料化の実証研究

2012年7月14日(土)
※画像はイメージです

日産、福岡県の企業などにリーフ110台を無償提供 電気自動車活用でのピークシフトに

2012年7月17日(火)
※画像はイメージです

宮城県登米市に東北最大級8MWのメガソーラー、市民団体などが設置

2012年7月17日(火)

環境省、再生可能エネルギーのポテンシャルマップを更新

2012年7月17日(火)
※画像はイメージです

ユニチカ、放射線を遮る高強度樹脂シート 5枚重ねると95%遮蔽

2012年7月18日(水)

2011年度 省エネの見える化システム市場 前年度比13.9%増の501億円

2012年7月18日(水)
※画像はイメージです

アミタ、台湾で再資源化工場 太陽光パネル製造時の廃スラリーを処理

2012年7月18日(水)
※画像はイメージです

ソーラーフロンティア、狭い土地を活用できる非住宅向け太陽光発電パッケージ

2012年7月18日(水)
※画像はイメージです

パナソニックグループ、中国の民生用リチウムイオン電池新工場が竣工

2012年7月19日(木)

東京都、国のエネルギー政策策定に対して8点の課題対応を要望

2012年7月19日(木)

KDDI・住友商事、節電支援サービス、200世帯に無償でトライアル提供

2012年7月19日(木)

カナディアン・ソーラー、農林業従事者向けに中小規模の産業用太陽光発電システム

2012年7月19日(木)
※画像はイメージです

日産、新開発のハイブリッドシステムを8月発売のミニバン「セレナ」に搭載

2012年7月20日(金)

2011年の太陽光発電プロジェクトのM&Aは過去最高を記録

2012年7月20日(金)

中国が主役となって第2四半期のクリーンエネルギー投資は前期から24%回復

2012年7月20日(金)
※画像はイメージです

パナソニック、世界最長ソーラーカーレース参戦の東海大に太陽光電池を提供

2012年7月20日(金)

兵庫県、三田浄水場の太陽光発電設備運転開始 夏の電力不足に対応

2012年7月20日(金)
※画像はイメージです

安川電機、「Enewin」シリーズで大型風力発電用液冷コンバータ

2012年7月20日(金)

Qセルズ、60セルモジュールで世界最大出力を達成

2012年7月20日(金)
※画像はイメージです

パナソニック、有機EL照明「ELeaf」に昼白色と白色を追加

2012年7月21日(土)

環境省、カーボン・ニュートラル認証取得支援事業で追加募集、650万円を補助

2012年7月23日(月)

パナホーム、兵庫県で創蓄連携したスマートシティの分譲開始

2012年7月23日(月)

建築主・所有者向けの住宅のゼロ・エネルギー化補助事業、追加公募

2012年7月23日(月)

JCB、省エネ家電購入に使える5,000円分のギフト券の提供開始 エコポイントと交換

2012年7月23日(月)

農研機構、海水浸水農地の塩害リスクの簡易測定方法を開発

2012年7月23日(月)

有楽町、池袋、横浜のタイムズステーションでBMWの電気自動車を貸し出し

2012年7月23日(月)

環境省、被災地産J-VERを活用した支援事業で11件を採択、追加募集を実施

2012年7月24日(火)

日本アジアグループ、岡山・熊本で合計3MWのメガソーラー、他社の遊休地を活用

2012年7月24日(火)

環境省、地域における市場メカニズム活用の温暖化対策取組モデル事業を10件採択

2012年7月24日(火)
※画像はイメージです

日産、今度は京都府でリーフを無償提供 法人・個人に80台

2012年7月24日(火)
※画像はイメージです

ホンダ、日本仕様「フィットEV」が一充電で225キロ走行

2012年7月24日(火)
※画像はイメージです

積水化学、10kW超の太陽光発電システム搭載の賃貸住宅を展開

2012年7月24日(火)

宇部興産、宇部ケミカル工場の液化炭酸製造設備増強を開始 2013年夏完成

2012年7月25日(水)
※画像はイメージです

三菱自動車、電気自動車を本社の非常用電源として活用

2012年7月25日(水)

デンソー、HEMSと連携した電気自動車用の相互電力供給システムを開発

2012年7月25日(水)

日本アジアグループ、香川県に2MWのメガソーラー、塩田跡地を活用

2012年7月25日(水)
※画像はイメージです

JSTと金沢大、有機薄膜太陽電池の新構造を開発 高効率化に成功

2012年7月25日(水)

住友電工、横浜製作所でメガワット級大規模蓄発電システムの実証運転を開始

2012年7月25日(水)

JAと三菱商事、JAグループ関連施設の屋根で太陽光発電

2012年7月26日(木)
※画像はイメージです

神奈川県厚木市の岩石採取跡地でメガソーラー

2012年7月26日(木)

東京電力、9月から家庭や商店等の電気料金を平均8.46%値上げ

2012年7月26日(木)

国交省「住宅・建築物 省CO2先導事業」15プロジェクトを採択

2012年7月26日(木)
※画像はイメージです

GSユアサ、省エネタイプのトンネル照明を新東名高速道路に納入

2012年7月26日(木)

欧州で水なし印刷の需要増 東レ、チェコに平板の生産工場新設

2012年7月27日(金)
※画像はイメージです

サンテックパワー、高効率の新型太陽光発電モジュールを一挙リリース

2012年7月27日(金)
※画像はイメージです

ホンダ、タイで海外2ヵ国目のハイブリッド車の生産・発売を開始

2012年7月27日(金)
※画像はイメージです

東京ガス、ガスヒートポンプの省エネ運転を遠隔で実現、新サービスを開始

2012年7月27日(金)
※画像はイメージです

古河電工、EVと蓄電池を用いて電力ピーク抑制の実証実験、神奈川県から受注

2012年7月27日(金)

ユニオン昭和、セシウムを吸着した使用済み不溶性フェロシアン化物の処理方法を開発

2012年7月30日(月)

エコ需要拡大、エネルギー&エレクトロニクス分野の部品・材料市場は15年2倍に

2012年7月30日(月)

京セラ製太陽電池モジュール、耐PID試験で出力低下ゼロ

2012年7月30日(月)
※画像はイメージです

東北電力など、大規模太陽光発電事業を専門的に行う新会社を設立

2012年7月30日(月)
※画像はイメージです

東京都など「九都県市 再生可能エネルギー活用セミナー」を開催

2012年7月30日(月)

エプソン販売・キヤノンMJ、環境負荷低減へ配送センター業務共同化を福岡でも開始

2012年7月31日(火)
※画像はイメージです

パナソニック、太陽光のみでCO2を資源化する人工光合成システムを開発

2012年7月31日(火)

経産省、次世代エネルギーパーク計画の公募を開始

2012年7月31日(火)
※画像はイメージです

シャープ、「さくら色LED照明」4機種を新発売 エコ機能で20%省エネ

2012年7月31日(火)

インターリスク総研、メガソーラーの地震・日照リスク分析サービスを開始

2012年7月31日(火)
※画像はイメージです

積水ハウス、全工場に合計6.5MWのメガソーラーを設置

2012年7月31日(火)
※画像はイメージです

パナソニック、高光束タイプの直管形LEDランプとベースライトを発売

2012年8月1日(水)
※画像はイメージです

東京都、埼玉県など ホルムアルデヒド流出事故の損害額を3億円と試算

2012年8月1日(水)

SII、工場・事業所等で省エネ設備を導入する企業への補助金 2次募集

2012年8月1日(水)

NEPC、特定被災区域に設置する風力・小水力・地熱・バイオマス発電と蓄電池に補助

2012年8月1日(水)

三重県と愛知県、木曽岬干拓地で30MW級メガソーラー事業者を募集

2012年8月1日(水)

鉄道の省エネに太陽光・LED・蓄電池 国交省「エコレールラインプロジェクト」発足

2012年8月2日(木)

ゼファーの小型風力発電、国内初の固定価格買取制度の適用機種に

2012年8月2日(木)
※画像はイメージです

三菱自動車、日本初 横浜元町商店街にEV専用カーシェアリングシステム導入

2012年8月2日(木)

南部アフリカにおけるレアメタル鉱山開発に向けたインフラ輸出可能性調査を実施

2012年8月3日(金)

原子力安全・保安院、屋根貸しによる太陽電池発電設備の取扱いと電気主任技術者の運用を明確化

2012年8月2日(木)
※画像はイメージです

京セラなど、鹿児島県に70MWのメガソーラー事業の運営会社を設立

2012年8月2日(木)
※画像はイメージです

SCSK、気象情報をもとに太陽光発電と蓄電池を制御するEMSを開発、実証実験を開始

2012年8月2日(木)