環境ビジネス編集部(43ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(43ページ目)

この著者の記事

経済産業省など「新クレジット制度の在り方について」を取りまとめ

2012年8月3日(金)
※画像はイメージです

三菱自、ガリバーと業務提携、EV「i-MiEV」等を店舗で取り扱い開始

2012年8月3日(金)

仙台市、避難所約200か所へ太陽光と蓄電池を導入する事業者を募集

2012年8月3日(金)

佐賀県吉野ヶ里メガソーラー設置運営事業者 NTT・佐賀県企業等連合体に決定

2012年8月3日(金)

業務施設のエネルギー利用動向 オフィスビルは空調44% コンビニは冷蔵41%

2012年8月3日(金)
※画像はイメージです

大阪ガス・積水ハウス、燃料電池・太陽電池・蓄電池を導入した住宅の居住実験で年間88%節電

2012年8月3日(金)
※画像はイメージです

日本初 太陽光・風力発電対応 多用途に使える複合電池式非常用蓄電池発売

2012年8月6日(月)

環境問題に関する世論調査 「3R」「生物多様性」などの認知度上昇

2012年8月6日(月)

日化協、原発依存度を低減する政府のシナリオに意見公表

2012年8月6日(月)
※画像はイメージです

大東建託、賃貸住宅で屋根貸しによる太陽光発電事業、3年後に50MW規模に

2012年8月6日(月)
※画像はイメージです

伊藤忠、国内初の街路照明スマート化システムをつくば市にて運用開始

2012年8月6日(月)
※画像はイメージです

ブリヂストン、天然ゴム資源の試験農場と加工技術研究施設用地を米国で取得

2012年8月7日(火)
※画像はイメージです

宮崎大、国内最大級のビームダウン式太陽集光装置で水素製造など

2012年8月7日(火)
※画像はイメージです

業界初  アグレット、LED照明の5年間無償修理保証

2012年8月7日(火)

都内バッティングセンターにLED投光器設置 消費電力72%削減

2012年8月7日(火)
※画像はイメージです

伊藤忠、災害対策向けに医療用・一般用可搬型大容量電池

2012年8月7日(火)

大阪ガス、自社事業所に省エネ改修 スマートエネルギービル化

2012年8月7日(火)
※画像はイメージです

7月の新車販売、HV「プリウス」「アクア」が4カ月連続の1位、2位

2012年8月8日(水)
※画像はイメージです

ダイハツ、スバル、マツダなど エコカー補助金切れても保証

2012年8月8日(水)

太陽熱、地中熱などを導入する企業への補助事業 二次公募開始

2012年8月8日(水)

福島県相馬市、メガソーラー事業者を募集

2012年8月8日(水)

武蔵野銀行、最長20年の太陽光発電事業支援融資の取り扱い開始

2012年8月8日(水)

浮体式洋上風力発電施設、建築基準法の適用除外

2012年8月8日(水)

経産省、地方自治体を対象に「次世代エネルギーパーク」を公募

2012年8月9日(木)

茨城県、民間の防災拠点への再エネ・蓄電池・LED導入に補助

2012年8月9日(木)
※画像はイメージです

九州大、気流の「見える化」で風力発電の発電量を調査

2012年8月9日(木)
※画像はイメージです

NTTファシリティーズなど、仙台市田子西エコモデルタウンでEMSを構築

2012年8月9日(木)

鉄道各社、回生電力の利用を推進 東武鉄道、メトロなど

2012年8月9日(木)
※画像はイメージです

芝浦グループ、福岡県みやま市に21MWのメガソーラー、炭鉱跡地を活用

2012年8月10日(金)

三菱重工子会社、大分市の大型ごみ焼却施設を長寿命化・省エネ化

2012年8月10日(金)

東レ、世界初 環境に優しい「生分解性微多孔フィルム」を開発

2012年8月10日(金)

みずほ系リースと京セラ、共同でメガソーラー事業、初年度は合計30~35MWを予定

2012年8月10日(金)
※画像はイメージです

トヨタ、10月から釜石市と共同でオンデマンドバスシステムの実証実験を実施

2012年8月10日(金)
※画像はイメージです

家庭の節電行動2012 節電行動で景品や宝くじなど進呈

2012年8月10日(金)

いすゞ、低公害型大型路線バス「エルガハイブリッド」を発売

2012年8月11日(土)

低速EVは2.6倍、電動トラック・バスは4.2倍、20年世界市場を予測

2012年8月16日(木)
※画像はイメージです

福岡市、消防施設などにLED照明を2000本導入 リース方式でコスト削減

2012年8月16日(木)

環境省、温泉の熱で発電する設備に補助

2012年8月16日(木)
※画像はイメージです

ソーラーフロンティア、太陽光発電の長期保証を加えた新品質制度で第一号の認証取得

2012年8月16日(木)

JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所、下松事業所でメガソーラー

2012年8月17日(金)
※画像はイメージです

兵庫県、再生可能エネルギーの投資詐欺に注意喚起 勧誘トラブル6倍増

2012年8月17日(金)
※画像はイメージです

城南建設、太陽光発電・HEMS・蓄電池を搭載したオール電化住宅で光熱費ゼロを実現

2012年8月17日(金)
※画像はイメージです

凸版印刷、相模原工場に「使用電力見える化クラウドサービス」導入

2012年8月17日(金)

環境省、利根川のホルムアルデヒド汚染で水質汚濁防止法改正、意見募集

2012年8月18日(土)

政府、バイオマス事業化戦略(案)を発表 2020年には5000億円産業に

2012年8月17日(金)

カリフォルニア州の炭素価格急騰、欧州の2倍に

2012年8月20日(月)
※画像はイメージです

CTC、太陽光発電の事業化支援サービスを開始

2012年8月20日(月)

レアアースのジスプロシウムを使用しないモーター用磁石

2012年8月20日(月)
※画像はイメージです

千葉県で11万kW級のガスエンジン発電所運転開始

2012年8月20日(月)

ボルボの2013年モデルは4車種がエコカー減税の対象

2012年8月20日(月)
※画像はイメージです

CTC、風力発電設備の検査診断と稼働率向上支援サービスを開始

2012年8月21日(火)
※画像はイメージです

TBWA博報堂がスマートハウスをデザイン、東急リゾートが取扱い開始

2012年8月21日(火)

山形県、臨港地区2カ所で風力発電事業者を募集

2012年8月21日(火)
※画像はイメージです

香川県で大同ガス産業がメガソーラー事業に参入、12月発電開始

2012年8月21日(火)

電事連レポート、欧州の電力自由化市場に見られる新たな課題を報告

2012年8月21日(火)
※画像はイメージです

三菱電機、新会社からLED照明の新ブランド「ミライエ」を展開

2012年8月22日(水)

環境省、除染事業の講習会を開催

2012年8月22日(水)

神奈川県、防災拠点として太陽光発電や蓄電池等を導入したい事業者の調査を実施

2012年8月22日(水)
※画像はイメージです

コープ、千葉県など全国7カ所の事業所屋根に計4MWの太陽電池を設置

2012年8月22日(水)
※画像はイメージです

スマート家電市場調査 5年後には家電11年比15%増、関連サービス64%増

2012年8月22日(水)

トヨタ、愛知県でPHV・EV用充電器の設置場所や運用方法について実証実験

2012年8月22日(水)
※画像はイメージです

IHI、米国でバイオマス発電事業に本格参入

2012年8月23日(木)
※画像はイメージです

トクヤマとチヨダウーテ、廃石膏ボードのリサイクル会社を新設

2012年8月23日(木)

バイオマスエネルギーでジェット燃料を NEDOの研究委託先が決定

2012年8月23日(木)

国交省、住宅・建築物の省CO2先導事業の募集を開始

2012年8月23日(木)

群馬県、板倉ニュータウン産業用地で2.2MWメガソーラー

2012年8月23日(木)

栃木県足利市、市民総発電所構想で1億円のスマートグリッド導入事業

2012年8月23日(木)

トヨタ、米インディアナ州でプリウスPHVと電力網をつなぐ共同実証実験に参画

2012年8月24日(金)
※画像はイメージです

原発に関するパブリックコメント集計結果発表 2030年時点で原発0%が9割

2012年8月24日(金)

埼玉県、目標設定型排出量取引制度で2事業所を優良大規模事業所に初認定

2012年8月24日(金)

東京都、電気料金改定の影響を受ける中小企業を支援 蓄電池・EMS等への助成期間延長

2012年8月24日(金)

固定価格買取制度 7月末の設備認定件数 太陽光3万2000件で最多

2012年8月24日(金)

政府「ヒートアイランド対策大綱」改定に対するパブコメ結果概要を発表

2012年8月24日(金)

クラウドを利用した「廃棄物統合管理システム」 災害廃棄物処理業務を省力化

2012年8月25日(土)
※画像はイメージです

2010年度エネルギー消費量 自家発電力3.8% ガス系燃料4.0%

2012年8月27日(月)
※画像はイメージです

ホンダ、業界初、原料調達から廃棄まで含めた全CO2排出量を開示

2012年8月27日(月)
※画像はイメージです

固定価格買取制度の設備認定 出力変更は「軽微変更届出」で手続き可能に

2012年8月27日(月)

ユニ・チャーム、福島・静岡・香川の3工場に合計5.2MWの太陽光発電

2012年8月27日(月)

横河電機、インドネシアの石油精製プラントで省エネ実証試験、経産省より受託

2012年8月27日(月)
※画像はイメージです

東北地域の環境経済観測調査 再エネに関心高く業況は改善傾向

2012年8月28日(火)
※画像はイメージです

パナソニック、照明光が知的生産性、生体リズムに与える影響を検証

2012年8月28日(火)

岩手県大船渡市、宮城県登米市、J-VER活用の復興支援事業者に決定

2012年8月29日(水)

韓国ハンファグループ、独太陽電池大手Qセルズを買収へ

2012年8月28日(火)

損保ジャパン、太陽光発電事業者向けに売電収入補償特約、自然災害時のリスク軽減

2012年8月28日(火)
※画像はイメージです

東北大学など、「発電しながら糖度を測る」、電源不要の微小バイオセンサを開発

2012年8月28日(火)
※画像はイメージです

パルシステム、里芋の皮むきを改善し廃棄率を約20%削減

2012年8月28日(火)

環境省、汚染土壌に係る調査と措置のガイドラインを見直し

2012年8月29日(水)
※画像はイメージです

太陽電池セル・モジュールの第1四半期国内出荷量 前年比172%の44万kW

2012年8月29日(水)
※画像はイメージです

NTT、日本初 マンション向けデマンドレスポンスサービスで節電支援

2012年8月29日(水)

NEC、インドでBOPビジネスを創出、スマートビレッジ事業の準備調査を開始

2012年8月30日(木)
※画像はイメージです

群馬県前橋市、市有地でメガソーラー、リース事業者を募集予定

2012年8月30日(木)
※画像はイメージです

応用電機、静岡と熊本の自社工場に合計2.4MWのメガソーラー

2012年8月30日(木)
こちらをクリックすると拡大します

国交省、2018年もモーダルシフトに補助金 計画策定・運行経費を支援

2018年5月29日(火)
※画像はイメージです

ソフトバンク、米子市鳥取県で39.5MW、大阪府所有地で18.9MWのメガソーラー

2012年8月30日(木)
※画像はイメージです

東京発電、箱根町で廃止された小水力発電を再開発

2012年8月30日(木)
※画像はイメージです

エコビジネスコンテスト「eco japan cup 2012」の募集 9月20日まで延長

2012年9月3日(月)
※画像はイメージです

日立、石炭火力発電のCO2排出を削減する、石炭ガス化の実験設備を受注

2012年8月31日(金)

埼玉りそな銀行、太陽光発電と省エネ導入を支援する個人向けローンを開始

2012年8月31日(金)
※画像はイメージです

富士電機、小規模メガソーラー用パワコンとして500kW品の容量系列を発売

2012年8月31日(金)
※画像はイメージです

エス・バイ・エル、つくばと山口の工場にメガソーラーを設置

2012年8月31日(金)