環境ビジネス編集部(28ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(28ページ目)

この著者の記事

パナソニック電工 発光部集積型の新タイプのLED照明を発売

2011年3月8日(火)

オリックスなど 「丸亀製麺」で環境配慮型店舗の実証実験を開始

2011年3月8日(火)

トヨタ自動車 ハイブリッド車の累計販売台数が300万台を突破

2011年3月8日(火)

ニチコン 名神高速道路SAに創エネ・蓄エネ型急速充電システムを設置

2011年3月8日(火)

三菱商事・日立など スペインのスマートコミュニティ実証事業に参画

2011年3月8日(火)

富士キメラ総研 2020年、EV充電インフラ世界市場は10年比53倍

2011年3月7日(月)

ホーキング・日本ユニシスなど 飲料自販機を活用したEV充電インフラ整備

2011年3月7日(月)

村田製作所 LED照明向けトータルソリューションの提供を開始

2011年3月7日(月)

NECライティング 有機ELパネルで世界最高レベルの発光効率を実現

2011年3月7日(月)

クボタ 中国に新たに水処理会社を設立し、売上1,000億円規模を目指す

2011年3月7日(月)

三菱商事 エストニアとの排出権取引で「i-MiEV」507台を供給

2011年3月4日(金)

ユニチカ CO2を原料とするバイオマス由来ポリ材料を開発

2011年3月4日(金)

住友電工 世界初、不燃材料で構成・小型化が可能な新型二次電池を開発

2011年3月4日(金)

ウシオライティング 調光・色調を自在に調整できるLED照明を販売

2011年3月3日(木)

日新電機 太陽光発電と蓄電池を備えたEV用急速充電ステーションを開発

2011年3月2日(水)

フジクラ・ボーイング社 航空機向けダイレクトメタノール型燃料電池開発へ

2011年3月2日(水)

伊藤忠 米バイオ燃料ベンチャーの新技術を導入し、BDFを製造

2011年3月1日(火)

三菱化学 垂直なビル壁面に設置できる建材一体型太陽電池を発売

2011年2月28日(月)

JX日鉱日石 韓国企業とリチウムイオン電池用負極材事業で提携

2011年2月28日(月)

日本製紙 海底浚渫土の活用法として、新たな土木材料を開発

2011年2月28日(月)

三菱商事 スペインで合計200MWの太陽熱発電事業へ参画

2011年2月25日(金)

パナ電工 変換効率世界トップ水準の住宅用太陽光発電システムを発売

2011年2月25日(金)

ソーラーフロンティア 独太陽電池大手と提携、ドイツ北部での販売を本格化

2011年2月25日(金)

JX日鉱日石 発電効率を向上させたSOFC型エネファームを発売

2011年2月24日(木)

全日空商事 米国太陽電池部材メーカー2社と国内初の販売代理店契約を締結

2011年2月24日(木)

三菱電機 オフィスの消費電力50%削減を目指す照明制御手法を実証

2011年2月23日(水)

兼松 米国製アモルファスシリコン型太陽電池モジュールを輸入販売

2011年2月23日(水)

新日鐵化学 フレキシブルでカラフルな色素増感太陽電池を開発

2011年2月23日(水)

シャープ EV用バッテリーを住宅用蓄電池として活用へ

2011年2月22日(火)

イオン・関西電力など 兵庫県のイオンSCの省エネ・CO2排出削減で協業

2011年2月22日(火)

京セラ 住宅用太陽光発電システムに長サイズモジュールと新ラックを追加

2011年2月21日(月)

新日鐵化学・九州工業大学 円筒型色素増感太陽電池で耐久性向上

2011年2月21日(月)

神戸製鋼など 世界初、120℃の蒸気が供給できるヒートポンプを開発

2011年2月21日(月)

東レ 薬品洗浄に対する耐久性を向上させた逆浸透膜を開発

2011年2月21日(月)

サトー・東京理科大 世界初、焼却で発生するCO2を吸収するラベルを開発

2011年2月18日(金)

丸紅 豪州の水処理エンジニアリング会社と提携し、水処理市場に参入

2011年2月17日(木)

フジクラ 蛍光灯下で発電する色素増感太陽電池モジュールを開発

2011年2月16日(水)

太陽光発電協会 2010年の国内太陽電池市場は、2年連続で前年比2倍

2011年2月16日(水)

カネカ 世界初、5色の有機EL照明デバイスを国内と欧州で販売

2011年2月16日(水)

トクヤマ マレーシアに太陽電池用途の多結晶シリコンプラントを建設

2011年2月16日(水)

パナソニック 英国ブリティッシュガスにHIT太陽光パネルを供給

2011年2月15日(火)

ソーラーフロンティア 世界最大規模の太陽電池工場を稼働、年産1GW体制へ

2011年2月15日(火)

日産 大阪府「EVタクシープロジェクト」にリーフを50台提供

2011年2月15日(火)

日東電工 シンガポールで産業廃水の再利用向け処理技術を実証

2011年2月15日(火)

JMエナジー リチウムイオンキャパシタの内部抵抗を1/3に低減

2011年2月15日(火)

東芝キヤリア 省エネ性の見える化と快適性を向上させたエコキュートを発売

2011年2月14日(月)

オリックス・ニチハ ボイラー燃料転換によるCO2削減を国内クレジット化

2011年2月14日(月)

東京ガス・パナソニック 高効率で約70万円低価格のエネファームを発売

2011年2月9日(水)

日立 約40億円を投じ、風力発電用発電機の製造能力を1.7倍に拡充

2011年2月9日(水)

三井住友建設 工事現場向けに仮囲いパネル一体型太陽光発電システムを開発

2011年2月9日(水)

東レ 非可食バイオマスからのバイオ燃料製造に有効な新技術を開発

2011年2月9日(水)

国立情報学研究所など 世界初、消費者向けCO2排出量取引の実験を実施

2011年2月8日(火)

JR東日本 環境配慮型の駅「エコステ」第一弾として四ッ谷駅を改修

2011年2月8日(火)

東芝 米国で揚水発電所向け発電設備を受注、世界最大の水車を納入

2011年2月8日(火)

NEDO 日米共同で、ハワイで最新の離島型スマートグリッドを実証

2011年2月8日(火)

寺田鉄工所 太陽熱温水器の購入者に、独自のエコポイントを付与

2011年2月7日(月)

ノーリツ 太陽光発電システムを発売し、給湯器も含め光熱費を「見える化」

2011年2月7日(月)

住友商事 イタリアで9.7MWの太陽光発電事業に参画

2011年2月4日(金)

ホンダ 家庭用小型コージェネレーションシステムをドイツで発売

2011年2月4日(金)

新神戸電機 耐久性に優れる大型円筒形リチウムイオン・キャパシタを開発

2011年2月3日(木)

カーボンゼロ四国 徳島の遊覧船運行によるCO2排出をオフセット

2011年2月2日(水)

カーボンゼロ四国 香川の冬まつりイベントによるCO2排出をオフセット

2011年2月2日(水)

鹿島・北陸電力 石川県で、20MW規模の風力発電所が稼働

2011年2月2日(水)

日立電線 家庭でも使える電気自動車向け壁掛け充電器を発売

2011年2月2日(水)

協同 国内初、ポスト新長期規制に適合した大型CNGトラックを開発

2011年2月1日(火)

古河電工 リチウムイオン電池用電解銅箔の生産能力を3倍に増強

2011年2月1日(火)

伊藤忠 子会社の経営統合で、米最大の太陽光発電システム販売会社を設立

2011年2月1日(火)

大阪ガス・積水ハウス 「スマートエネルギーハウス」の居住実験を開始

2011年2月1日(火)

エフ・エフ・ヒライデなど 農業分野でモデルケースとなる太陽光発電を設置

2011年1月29日(土)

大光電機 フィリップスのLEDモジュール3機種の供給独占契約を締結

2011年1月27日(木)

サンテックパワー シーメンスに太陽電池モジュールを提供

2011年1月27日(木)

ホンダソルテック CIGS系で世界最高効率の太陽電池を今年発売

2011年1月26日(水)

東京ガスなど 日本初、食品残さ由来バイオガスの都市ガスを家庭へ供給

2011年1月26日(水)

パナソニック 業界初、断熱材施工器具でも対応可能なLED電球を開発

2011年1月26日(水)

宇部興産 リチウムイオン電池の主要部材の営業・開発体制を強化

2011年1月26日(水)

シムドライブ 国内外の企業・団体と連携し、大量生産を想定したEVを開発

2011年1月26日(水)

NTTデータ 集合住宅向けにEV用充電設備の管理・利用サービスを提供

2011年1月26日(水)

GSユアサなど 電気自動車用Li電池2次利用に向け、ローソンで実証試験

2011年1月25日(火)

経産省 住宅用太陽光発電の買取価格は、4月から42円/kWhに引き下げ

2011年1月25日(火)

マツダ 2012年春に「デミオ」ベースのEVをリース販売

2011年1月24日(月)

矢野経済 国内植物工場の2015年度市場規模は09年比2.2倍に拡大

2011年1月24日(月)

矢野経済 韓国・台湾・中国の2010年LED市場は3,000億円規模

2011年1月24日(月)

東芝 ブルガリア国営企業と協力し、メガソーラーやスマートグリッド導入へ

2011年1月24日(月)

三井金属 車載向けリチウムイオン電池用正極材料の生産設備を新設

2011年1月24日(月)

三菱マテリアル 大容量・長寿命のLi電池用合金系負極材料を開発

2011年1月24日(月)

岡村製作所 関東地域の国内クレジットを利用し、カタログのカーボンオフセットを実施

2011年1月21日(金)

京セラ チェコに太陽電池モジュールの第2工場を建設、生産能力2.8倍へ

2011年1月21日(金)

積水ハウス EV・PHV充電用コンセントを戸建住宅に標準設置

2011年1月21日(金)

ソーラーフロンティア 独・太陽光発電事業者と提携し、100MWを供給

2011年1月21日(金)

岩崎電気 国内最長寿命90,000時間のトンネル用LED照明を発売

2011年1月20日(木)

昭和電工など 低抵抗化を実現したLi電池向け集電板用部材を販売

2011年1月20日(木)

シード・プランニング 太陽光発電システムの流通と販売チャネル動向を調査

2011年1月20日(木)

フォルクスワーゲン 同社初のハイブリッド車として新型SUVを発売

2011年1月19日(水)

神戸製鋼・東京電力など 世界初、自然冷媒の水を採用した冷凍機を開発

2011年1月19日(水)

旭硝子 無通電型で省エネの冷凍ショーケース用ドアを発売

2011年1月19日(水)

安川電機 世界初、シリコンカーバイドを採用したEV用モータドライブを開発

2011年1月18日(火)

日立アプライアンス・東京電力 大容量で高効率な空冷・水冷熱源機を販売

2011年1月18日(火)

東京電力など 冷凍トラックの環境負荷を低減する給電システムを検証

2011年1月18日(火)

パナ電工 従来品比で12%低価格の住宅用太陽光発電システムを発売

2011年1月18日(火)

アイリスオーヤマ G13口金の安全装置付の直管形LED照明を発売

2011年1月18日(火)