環境ビジネス編集部(31ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(31ページ目)

この著者の記事

丸紅米国でグーグル社などと共同で大規模海底送電線事業開発へ

2010年10月12日(火)

メルセデス・ベンツ日本 2人乗り電気自動車スマートの実証実験を開始

2010年10月12日(火)

みずほコーポレート銀行 タイの太陽光発電事業にアジア開発銀行と共同融資

2010年10月12日(火)

大阪ガスなど 日本初、下水道バイオガスを都市ガスとして活用する事業開始

2010年10月12日(火)

DOWAエコシステム 低コストでVOC汚染地下水の浄化を実現する薬剤を開発

2010年10月12日(火)

ホンダ フィットのハイブリッドモデルを159万円で発売

2010年10月8日(金)

環境省ほか 12月から家電エコポイント半減、1月からは買い換えのみ対象

2010年10月8日(金)

サンテックパワー アリゾナに太陽光発電モジュール生産工場を開設

2010年10月8日(金)

エステー、家庭用放射線測定器に新技術を導入し、9,800円で販売

2010年10月7日(木)

日立 米国の揚水発電所向けに、合計504MWの高効率なポンプ水車を受注

2010年10月7日(木)

三菱マテリアル レアメタル・レアアースのリサイクル技術開発を実施

2010年10月7日(木)

ネクストエナジー グリーン電力供給サービスで大阪ガスらと提携

2010年10月7日(木)

栗田工業 メッキの製造プロセスで有価物を回収する水処理装置を開発

2010年10月7日(木)

積水化学・NEC 太陽光発電搭載住宅向けエネルギー管理システムで提携

2010年10月7日(木)

川崎重工 稲わらを原料としたバイオエタノールの製造に成功

2010年10月6日(水)

矢野経済 2015年度、リチウムイオン電池世界市場は3兆円規模に

2010年10月6日(水)

矢野経済 2009年、エコキュートの出荷台数が初めて前年割れに

2010年10月6日(水)

NHK i-MiEVを改造し、日本初のオール電化型中継車を開発

2010年10月6日(水)

三井不動産レジデンシャル エネファームを標準装備したエコ住宅を販売

2010年10月6日(水)

東洋紡 低コストでリサイクルが容易なエアバッグ用コート布を開発

2010年10月6日(水)

三菱自 欧州向けEV、「i-MiEV」とPSA向けブランド車の生産開始

2010年10月6日(水)

旭化成建材 世界最高クラスの断熱性能を持つ木造住宅床用断熱材を発売

2010年10月5日(火)

ソーラーフロンティア 丸紅と連携、タイの太陽光発電所に太陽電池を供給

2010年10月5日(火)

ウエストホールディングス 太陽光発電用自社製パワーコンディショナを発売

2010年10月5日(火)

トヨタ 住宅やエコカーのエネルギーを統括管理するシステムを開発

2010年10月5日(火)

伊藤忠・シスコシステムズ エネルギー管理サービス(EMS)事業を展開

2010年10月4日(月)

イオン PBで、業界最軽量クラス・低価格のLED電球を発売

2010年10月4日(月)

東京電力 ベトナムにおいて高効率・環境配慮型の送電システムを提案

2010年10月4日(月)

コロナ 2011年度をめどに地中熱ヒートポンプ温水暖房システムに参入

2010年10月4日(月)

鹿島 VOC汚染土壌・地下水を浄化する低コストな嫌気バイオ工法を開発

2010年10月4日(月)

GSユアサ スマートグリッドなど産業用リチウムイオン電池モジュールを発売

2010年10月4日(月)

伊藤忠テクノソリューションズ 風力発電出力予測サービスの提供を開始

2010年10月1日(金)

日立 中国天津エコシティでのスマートグリッド事業の具体的な内容を公表

2010年9月30日(木)

東京ガス・三井物産 メキシコ天然ガス火力発電事業向けに680億円を調達

2010年9月30日(木)

矢野経済 2015年の照明用白色LED市場は09年比11倍と予測

2010年9月30日(木)

三井物産 中国でのEV、スマートグリッド向け二次電池事業に参入

2010年9月30日(木)

カネカ 有機EL照明デバイス事業を本格展開

2010年9月29日(水)

三井造船 日本初、風力発電用メンテナンス要員を育成する施設が完成

2010年9月29日(水)

NEC 米国で大規模リチウムイオン蓄電システムの実証実験に着手

2010年9月29日(水)

パナ電工・三洋 店舗の照明・冷凍冷蔵設備の丸ごと省エネシステムを開発

2010年9月29日(水)

ソニー 東京電力と共同で、グリーン電力を自給自足する新会社を設立

2010年9月29日(水)

富士経済 エコ住宅の普及で、20年度のオール電化率は約20%と予測

2010年9月28日(火)

東芝 東北電力初のメガソーラー発電所の発電システムを一括受注

2010年9月27日(月)

東芝 スマートコミュニティ事業で2015年の売上7,000億円規模へ

2010年9月27日(月)

ユーラスエナジー 米カリフォルニア州に世界最大級の太陽光発電所を建設

2010年9月27日(月)

関西電力 ニッパヤシによるバイオエタノール製造の技術開発に着手

2010年9月27日(月)

パナ電工 エネルギーの見える化と省エネ簡易診断を月額3万円で提供

2010年9月27日(月)

日新電機 東北電力から、東北最大となる2MWの太陽光発電システムを受注

2010年9月27日(月)

日立プラントテクノロジー 生物処理法の1,4-ジオキサン処理装置を開発

2010年9月24日(金)

オリックス不動産 物流施設3物件に合計175kWの太陽光発電システム導入

2010年9月24日(金)

ユニチカ エアバックの端材をリサイクル、自動車用部品の材料として販売

2010年9月24日(金)

日立・パナソニック 中国など世界市場でのスマートグリッド事業で提携

2010年9月24日(金)

パナソニック 高精度選別、有機物分解でシュレッダーダストリサイクルを加速

2010年9月22日(水)

トステム 寒冷地対応、熱回収率85%の全熱交換型換気システムを発売

2010年9月22日(水)

シャープ 米国大手の太陽光発電プラントの開発事業者を完全子会社化

2010年9月22日(水)

三菱商事 スペイン電力大手と提携し、EV充電インフラに関する調査を実施

2010年9月22日(水)

ベタープレイス・GE 充電器と交換式を組み合わせたEV用インフラで提携

2010年9月22日(水)

中部電力 静岡市に発電出力8MWのメガソーラー発電所を建設

2010年9月22日(水)

富士経済 世界のスマートグリッド市場は2020年に5兆8,170億円

2010年9月21日(火)

川崎汽船など 世界初、水エマルジョン燃料供給システムの長期実船試験実施

2010年9月21日(火)

ノーリツ 太陽熱温水器とエコジョーズを一体化した省エネシステムを発売

2010年9月21日(火)

物質・材料研究機構など 350℃の低温で作動する燃料電池用電解質を開発

2010年9月20日(月)

矢野経済 2013年度国内太陽光発電システム市場は1兆円規模に拡大

2010年9月17日(金)

中部電力 碧南火力発電所での木質バイオマス混焼発電を本格運用へ

2010年9月17日(金)

LIXILエナジー 住宅用太陽電池パネルにハーフサイズをラインナップ

2010年9月16日(木)

帝人・日本下水道事業団 生物処理法による省エネ型下水処理技術を開発

2010年9月16日(木)

東芝ライテック 業界最高効率・明るさのE17口金LED電球を発売

2010年9月16日(木)

住友商事 水インフラ関連事業で中国水事業最大手企業と提携

2010年9月16日(木)

三菱重工 中国企業に、2,500kWの大容量発電風車の製造技術を供与

2010年9月15日(水)

日本風力開発・トヨタなど 六ヶ所村でスマートグリッドの実証実験を開始

2010年9月15日(水)

住友林業 日産リーフのリチウムイオン電池を住宅用蓄電池に活用

2010年9月15日(水)

総務省 自動車税と自動車重量税を一本化した「環境自動車税」創設を検討

2010年9月15日(水)

アウディ ミュンヘンで電気自動車の実証プロジェクトを開始

2010年9月15日(水)

カワサキプラントシステムズ 発電機一体型の小水力発電システムを初受注

2010年9月14日(火)

パナソニック電工 中国大連市で低炭素住宅プロジェクトを開始

2010年9月14日(火)

トヨタホーム 太陽光発電システムなどを標準装備したエコ住宅を発売

2010年9月13日(月)

経産省 カナダのフィード・イン・タリフでの地元優遇措置をWTOへ提訴

2010年9月13日(月)

国交省など 8月は68億円分の住宅版エコポイントを発行、累計176億円に

2010年9月10日(金)

経産省 9月7日の申請分で、エコカー補助金の受付を終了

2010年9月9日(木)

GSユアサ HEV向けに、高性能のリチウムイオン電池用正極材料を開発

2010年9月9日(木)

DOWAエコシステム 中国で土壌浄化事業を本格展開、合弁会社を設立

2010年9月9日(木)

富士経済 2025年の世界太陽電池市場は09年比5.4倍の約9兆円と予測

2010年9月9日(木)

山洋電気 業界最高効率、96%の海外向け太陽光発電用インバータを発売

2010年9月9日(木)

三菱電機 羽田空港旅客ターミナルビルに1,246kWの太陽電池を納入

2010年9月9日(木)

タクマ 国内初、牛ふんを燃料として利用するボイラ発電設備を受注

2010年9月8日(水)

オリックス・レンテック 企業向けLED照明のレンタルサービスを開始

2010年9月8日(水)

日立化成工業 はんだの代替となる太陽電池用導電フィルムを開発

2010年9月8日(水)

JFEスチールグループ 宮崎県で、初のメガソーラー発電所建設工事を受注

2010年9月7日(火)

JLEDS LED照明飛躍に向け「JLEDSシンポジウム2010」を開催

2010年9月7日(火)

大阪ガスなど 新型の家庭用燃料電池システムを開発し、実証実験を開始

2010年9月7日(火)

JSRなど 蓄電デバイスとして次世代リチウムイオンキャパシタ開発に着手

2010年9月7日(火)

JFEエンジニアリング 中国で食品残渣バイオガス発電システムを初受注

2010年9月6日(月)

日揮 スペイン企業と提携し、日本企業で初めて太陽熱発電事業へ参画

2010年9月3日(金)

工学院大・工藤建設 縦軸風車の風力発電システム実用化に向け、研究を開始

2010年9月2日(木)

岩崎電気・帝人 世界初、オール樹脂製の屋外照明用LEDランプを開発

2010年9月2日(木)

日産・日立など EVの車載蓄電池を家庭や地域で活用する技術開発に着手

2010年9月2日(木)

三菱重工 京都市と共同で、EVバス運行の実証実験を実施

2010年9月2日(木)

富士経済 2013年度、創エネリフォーム市場は09年度比2.4倍と予測

2010年9月2日(木)

IMSリサーチ サンテックが、太陽電池モジュール出荷量で世界1位

2010年9月2日(木)

ベタープレイス バッテリー交換式EVタクシーの運用期間を11月まで延長

2010年9月1日(水)