環境ビジネス編集部(33ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(33ページ目)

この著者の記事

ブリヂストン 太陽電池用接着フィルムの生産能力を1.6倍に増強

2010年7月20日(火)

新日鉄エンジニアリングなど さいたま市新クリーンセンター整備事業を受注

2010年7月20日(火)

富士経済 膜・フィルター市場は2015年度に09年度比1.6倍と予測

2010年7月20日(火)

日産 EV購入から充電器設置工事手配までのワンストップサービスを開始

2010年7月20日(火)

ホンダ 熊本県・埼玉県でEV・電動二輪車などを用いた実証実験を開始

2010年7月20日(火)

ホンダ 今後10年の方向性を発表、PHVやEVを2012年にも発売

2010年7月20日(火)

住友商事マシネックス オフィス向けにCO2排出ゼロの空調フィルターを展開

2010年7月20日(火)

NEDO 燃料電池・水素技術開発のロードマップ2010を策定

2010年7月16日(金)

トヨタ・米テスラ RAV4ベースのEVを2012年に米市場へ投入

2010年7月16日(金)

三菱重工 英電力大手と洋上風力発電、スマートコミュニティなどで協業

2010年7月16日(金)

日立アプライアンス 省エネ・井戸水対応など、新型エコキュート51種を発売

2010年7月15日(木)

京都環境ナノクラスター KyotoEnviNanoForum2010を開催

2010年7月15日(木)

ミサワホーム 光熱費ゼロの「太陽の家attic」をネットで販売

2010年7月15日(木)

大林組など 日本初、稚内市でPFI方式の生ごみメタン発酵施設を建設

2010年7月15日(木)

日産・三菱自など 京都市で電気自動車の普及促進プロジェクトを始動

2010年7月15日(木)

経産省 21年度の新エネルギー利用状況を発表、太陽光は6年間で4.7倍に

2010年7月15日(木)

プレナス 「ほっともっと」にLED照明を本格導入、照明で60%省エネに

2010年7月15日(木)

京都市 温暖化対策条例改正案で、エコカー導入や自然エネ導入を義務付け

2010年7月15日(木)

東北大学 東北電力と海藻から高効率にエタノールを生産する技術を開発

2010年7月14日(水)

中古情報機器協会 09年度の使用済情報機器の資源再利用率は78.1%

2010年7月14日(水)

東芝キヤリア・東京電力 省エネ・省CO2の空冷ヒートポンプ式熱源機を開発

2010年7月14日(水)

ヤマハ発動機 中期成長戦略を発表、電動二輪車で世界トップシェアを目指す

2010年7月14日(水)

ヤマハ発動機 三洋製の新リチウムイオン電池を採用した電動二輪車を発売

2010年7月14日(水)

カワサキプラントシステムズ 木質バイオマスガス化発電の実証試験を完了

2010年7月13日(火)

豊田自動織機 通信機能を搭載した量産型EV充電スタンドを秋に発売

2010年7月12日(月)

三菱重工 ブルガリアの風力発電事業での排出権12万トン分を日本へ移転

2010年7月12日(月)

カワサキプラントシステムズ ドイツの工場向けセメント排熱発電設備を受注

2010年7月9日(金)

東京ガス 付け替えが容易な、集合住宅向け「エコジョーズ」を発売

2010年7月9日(金)

エネサーブ 多機能次世代型の大型リチウムイオン電池システム「e-Libs」発売

2010年7月9日(金)

パナソニック 住宅向けに、太陽光発電と蓄電システムの実証試験を開始

2010年7月8日(木)

日産 新型エクストレイルを発売し、クリーンディーゼル車などエコカー拡充

2010年7月8日(木)

新エネルギー導入促進協議会 09年度電力10社の余剰電力購入実績を発表

2010年7月8日(木)

双日システムズ 産業用LED照明の新ブランド「LioBrite」を展開

2010年7月7日(水)

大和ハウス 「xevoYU」でネット・ゼロ・エネルギーハウスを実現

2010年7月7日(水)

ヤンマーエネルギーシステム 佐賀市下水処理場でバイオガス発電事業を実施

2010年7月7日(水)

富士経済 LEDやエコカーに利用される熱制御・放熱部材の世界市場を調査

2010年7月7日(水)

中国電力・NEC 分散型電源用転送遮断システムのフィールド試験開始

2010年7月6日(火)

竹中工務店 工場空調・生産設備一体化システムでCO2を30%削減

2010年7月6日(火)

日立・三菱電機・三菱重工 水力発電システム事業を統合し、合弁会社を設立

2010年7月5日(月)

伊藤忠 米リチウム資源開発事業に参画し、アジア向け総販売代理店権を獲得

2010年7月5日(月)

NCN SE構法の自然共生型住宅を本格展開、10年度100棟供給へ

2010年7月5日(月)

カナメ 屋根一体型に比べ30%コスト削減できる、屋根付き太陽電池を開発

2010年7月5日(月)

住友林業 太陽光発電システムやエネファームを搭載できる木の家を発売

2010年7月2日(金)

明電舎 下水・排水処理用のセラミック平膜を開発

2010年7月1日(木)

三菱商事 世界最大級の太陽光発電所をタイに建設、太陽電池はシャープ製

2010年7月1日(木)

川崎重工グループ 廃棄物発電を行うごみ処理施設の建設・運営事業を受注

2010年7月1日(木)

三菱化学・三菱レイヨン 事業再編・統合で年30億円のシナジー効果を創出

2010年7月1日(木)

大日本印刷 結晶シリコン太陽電池向けポリオレフィン系封止材を開発

2010年6月30日(水)

日東電工 シンガポールの下水処理場でMBR向けの大型精密ろ過膜を受注

2010年6月30日(水)

日立化成 独SGLグループと欧州でのリチウム電池用負極材事業で提携

2010年6月30日(水)

トヨタ・昭和シェルなど 混合燃料を使用した路線バスの実証運行を開始

2010年6月30日(水)

経産省 工場立地法施行規則を改正し、工場での太陽光発電施設の導入を促進

2010年6月30日(水)

YKKAP 電気自動車の電源機能を付加した門柱を発売

2010年6月29日(火)

京セラソーラー FC店に業界初の独自顧客サービスプログラムを導入

2010年6月29日(火)

大阪ガス 家庭用燃料電池「エネファーム」専門の部署を発足

2010年6月29日(火)

産総研 米国研究所と集光型太陽光発電システムの共同実験を実施

2010年6月29日(火)

NEDO・東大など 有機系太陽電池実用化に向けたプロジェクトを始動

2010年6月29日(火)

パナ電工 三洋製太陽電池で、公共・産業施設向け太陽光発電市場に参入

2010年6月29日(火)

東京都 下水汚泥用焼却炉など水道事業における新技術を開発

2010年6月29日(火)

トヨタ 英国工場で欧州初のハイブリッド車の生産を開始し、7月に市場投入

2010年6月28日(月)

デンソー 省エネ型のハイブリッドバス用電動式パッケージクーラーを発売

2010年6月28日(月)

東洋紡 太陽電池用の高機能ポリエステル(PET)フィルムを販売開始

2010年6月28日(月)

フジプレアム・デュポン 25%軽量化した結晶シリコン系太陽電池を開発

2010年6月28日(月)

GSユアサなど EV用リチウムイオン電池を再利用する実証実験に着手

2010年6月28日(月)

東洋紡 逆浸透膜が海水淡水化用で全国初の「バイオマスマーク」を取得

2010年6月28日(月)

矢野経済研究所 2020年の国内レアメタル需要は09年比1.5倍と予測

2010年6月25日(金)

GSユアサ EV用急速充電器を発売、初年度200台の販売を見込む

2010年6月24日(木)

サンテック 変換効率を10.7%に向上させた建材一体型太陽光パネル発売

2010年6月24日(木)

サンテック 住宅用太陽光発電向け補償制度として点検サービスなどを拡充

2010年6月23日(水)

三菱電機 国内公共・産業用に大出力230Wの太陽電池モジュールを発売

2010年6月23日(水)

東芝 フォード社にハイブリッド車向け駆動用モーターを供給

2010年6月23日(水)

大和ハウス 日本初、リチウムイオン蓄電池付き住宅展示場を公開

2010年6月23日(水)

住友電工 世界初、ガス分解素子使用のアンモニアガス分解除害装置を開発

2010年6月23日(水)

IHIMU CO2・燃費を30%低減したコンテナ船を開発

2010年6月23日(水)

東京ガスほか 太陽熱を活用した業務用空調システムの販売を開始

2010年6月22日(火)

ダイキン 中国市場での環境商品の普及で天津経済技術開発区と提携

2010年6月22日(火)

オリックス自 日本初の二・多段式機械式駐車場充電システムを導入

2010年6月22日(火)

パナソニックエコシステムズ 白金不使用のディーゼル排ガス浄化触媒を開発

2010年6月22日(火)

パナソニック 工場まるごと省エネ支援サービスで、12年に60億円目指す

2010年6月21日(月)

大日本スクリーン・岐阜大学 次世代型薄膜太陽電池の解析技術を開発

2010年6月21日(月)

丸紅 小水力発電所「蓼科発電所」を買収・再生、発電電力は官公庁等へ販売

2010年6月21日(月)

新日鉄 発電設備の増強・更新に伴い、製鉄所の省エネ・省CO2を推進

2010年6月21日(月)

DOWAメタルマイン チェコに新会社を設立し、白金族の回収事業を拡大

2010年6月21日(月)

ニチユMHIフォークリフト 近畿圏でEV充電サービスの実証実験を開始

2010年6月21日(月)

ブラウン・フィールド・アドバイザーズ 汚染土壌再生ビジネスを強化

2010年6月18日(金)

Jパワー・NEDO 石炭ガス化複合発電に最適なCCS技術の開発に着手

2010年6月18日(金)

ソーラーフロンティア 住宅向け太陽光発電システムの低価格パックを発売

2010年6月18日(金)

日本エコシステム 太陽光発電システムの施工専門会社を設立

2010年6月18日(金)

三菱電機 LED事業を強化、2015年度に500億円規模へ

2010年6月18日(金)

三菱電機 明るさや光色を変更できる店舗・オフィス用LED照明器具を発売

2010年6月18日(金)

丸紅 店舗向けショーケース型植物工場を120万円で販売

2010年6月17日(木)

中部電力 独自の「固体アルカリ反応方式」によるハロン分解処理事業を開始

2010年6月17日(木)

ダイキン 欧州産学共同プロジェクトでドイツに省エネオフィスを建設

2010年6月17日(木)

旭硝子 台湾に工場を建設し、高出力LED照明用基板事業に参入

2010年6月16日(水)

三菱電機・SAP 製造業における省エネソリューションの開発で提携

2010年6月16日(水)

三洋電機 国内工場における太陽電池モジュールの生産能力を55MW増強

2010年6月15日(火)

STマイクロ 太陽光発電の高効率化を実現するICを発表

2010年6月15日(火)

BMW 電気自動車やハイブリッド車など、日本でのエコカー戦略を発表

2010年6月15日(火)

三菱重工 中国向けに、熱電併給GTCC向けガスタービン2基などを受注

2010年6月15日(火)

DOWAエコシステム 微量PCB廃棄物の無害化処理事業を開始

2010年6月15日(火)