環境ビジネス編集部(34ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(34ページ目)

この著者の記事

IMSリサーチ 太陽電池モジュールのシェアについて公表

2010年6月15日(火)

日野自動車 ポスト新長期規制に対応した大型路線バスを新発売

2010年6月15日(火)

産総研 太陽光パネルごとの発電状況をモニタリングできる通信技術を開発

2010年6月14日(月)

日揮 横浜市と提携し、インドのスマート・コミュニティ事業に着手

2010年6月14日(月)

国交省ほか 住宅エコポイント、5月は前月比5.7倍の13億円分発行

2010年6月11日(金)

三洋電機 欧州で太陽光発電、及びエネルギーソリューション事業を拡大

2010年6月10日(木)

パナソニック電工 操作性を向上させたEV・PHV充電用設備を発売

2010年6月10日(木)

三井造船環境エンジニアリング 汚泥再生処理関連施設4件を竣工

2010年6月10日(木)

日本郵船 A.P.モラー・マースク社と船舶の環境技術で提携

2010年6月10日(木)

ローソン 「創エネ店舗」として、初めてリチウムイオン電池を導入

2010年6月9日(水)

NEC 中長期の環境経営行動計画を策定

2010年6月9日(水)

川崎重工 低温熱源のエネルギーを活用する小型バイナリー発電設備を販売

2010年6月9日(水)

新日石 商業施設に創エネ・省エネ機器を制御するエネルギーシステムを設置

2010年6月8日(火)

東芝・クボタ コンテナの共同利用で、年間120tのCO2排出量削減へ

2010年6月8日(火)

カネカソーラーテック 薄膜系太陽電池新設備が稼働し、年産150MWへ

2010年6月7日(月)

三菱電機 米国で上下水道の水処理施設用オゾンシステムを3件受注

2010年6月7日(月)

ecojapancup 21日よりエコビジネスコンテストの募集開始

2010年6月7日(月)

日産 リーフの国内予約、2ヵ月で2010年度目標の6,000台を達成

2010年6月7日(月)

伊藤忠・日立ほか 「スマートシティプロジェクト」に参画

2010年6月4日(金)

三洋電機 米大学とエナジーソリューション分野で共同開発契約を締結

2010年6月4日(金)

伊藤忠 米GEと、風力発電など再生可能エネルギー分野で業務提携

2010年6月3日(木)

東芝 カザフスタン国営企業とレアメタル関連の合弁会社を設立

2010年6月3日(木)

京セラ 米国で高出力・大型の太陽電池モジュールの生産を開始

2010年6月3日(木)

GfK LED電球市場は引き続き好調、10ヵ月で販売数量は55倍に

2010年6月2日(水)

三菱電機 家電プラスチックの大規模・高純度リサイクル工場を稼働

2010年6月2日(水)

シチズンTIC 電気二重層コンデンサ採用の太陽電池式屋外電波時計を発売

2010年6月2日(水)

JFEエンジ 3分で充電できる、EV用の超急速充電器の開発に成功

2010年6月1日(火)

新日本石油 太陽光発電施工研修所を開所し、施工管理体制を強化

2010年6月1日(火)

パナ電工 世界最高水準、変換効率16.8%の太陽光発電システムを発売

2010年5月31日(月)

双日 ドイツで太陽光発電所を操業し、欧州で太陽光IPP事業に参入

2010年5月31日(月)

日立 シンガポール政府と新興国のスマートグリッドや水処理事業で提携

2010年5月31日(月)

大阪ガス ダブル発電と蓄電池を搭載したスマートハウスの実証実験を実施

2010年5月31日(月)

日本総研ほか 天津エコシティーでマイクログリッドに関する共同研究を実施

2010年5月28日(金)

JFEエンジ・タケエイ 資本業務提携でリサイクル事業を強化

2010年5月28日(金)

産総研 工場廃熱利用の促進を目的として、熱電発電モジュールを開発

2010年5月28日(金)

新日本石油ほか ミドリムシからバイオ燃料を製造する研究に着手

2010年5月27日(木)

富士経済 リチウムイオン電池市場は15年に1兆円超と予測

2010年5月27日(木)

日本郵船 米貨物ターミナルにソーラーフロンティア製CIS太陽電池を採用

2010年5月27日(木)

日立・大崎電気 通信とメーター技術を生かし、スマートグリッド事業で提携

2010年5月26日(水)

テクノマテリアル 低コスト・短工期の太陽光発電パネル用基礎架台を発売

2010年5月26日(水)

NEDO 次世代蓄電池技術開発分野で米国アルゴンヌ国立研究所と提携

2010年5月26日(水)

三洋電機 イタリアの大規模太陽光発電所に太陽電池7.6MWを納入

2010年5月26日(水)

オンワード樫山 世界初、土中で分解される紳士スーツを発売

2010年5月26日(水)

三菱自動車 アイルランドで、同国初となる電気自動車の実証試験を開始

2010年5月25日(火)

三菱化学 中国にリチウムイオン電池用負極材原料を製造する合弁会社を設立

2010年5月24日(月)

新日鉄エンジ 硝酸性窒素汚染地下水を浄化する商品を発売

2010年5月24日(月)

ノーリツ 太陽熱利用ふろ給湯システムのリース販売、補助金で半額負担に

2010年5月24日(月)

経産省 住宅版エコポイントで内窓の出荷は前年同月比4.2倍に急増

2010年5月24日(月)

トヨタ テスラモーターズに約45億円出資し、電気自動車の開発で提携

2010年5月21日(金)

東大・東工大など28法人 スマートグリッド最適制御技術の実証事業に着手

2010年5月21日(金)

日立 カナダ州政府とCO2地下貯留やスマートグリッドの技術開発で提携

2010年5月21日(金)

日産 EV用急速充電器を147万円で発売し、販売店200店に設置

2010年5月21日(金)

ソディック クリアーソディック社に出資しLED照明事業に参入

2010年5月21日(金)

三菱自動車 香港で海外初「i-MiEV」の個人向け販売を開始

2010年5月20日(木)

安川電機 大形風力発電用の電機部品で風力発電市場に参入

2010年5月20日(木)

日本風力開発 タイの発電事業者と提携し、タイに大型風力発電所を建設

2010年5月19日(水)

東京電力 銚子市沖合で、洋上風力発電システムの実証研究を実施

2010年5月19日(水)

大林組・ジャパンエナジー ビル空調用の中温冷水潜熱蓄熱システムを開発

2010年5月18日(火)

太陽光発電協会 太陽電池の09年度国内出荷量は前年比2.6倍に拡大

2010年5月18日(火)

トーヨーソフランテック 植物由来の原料を使用したウレタンフォームを開発

2010年5月17日(月)

豊田自動織機 日本初、空港にEV充電スタンドを設置して実証実験を開始

2010年5月17日(月)

三菱電機 2年間で70億円を投資し、スマートグリッドの実証実験を実施

2010年5月17日(月)

住友商事 ニュージーランドで世界最大の地熱発電所を完工

2010年5月17日(月)

いすゞ自動車 ポスト新長期排出ガス規制に適合したトラックを投入

2010年5月17日(月)

大林組 CO2排出量を8割低減できるコンクリートを開発

2010年5月17日(月)

経産省 住宅版エコポイントの発行額が4月は2億円超、3月の約14倍に

2010年5月14日(金)

三井造船 60%燃料消費量減の新型トランステーナを開発・販売開始

2010年5月14日(金)

東京ガス・大阪ガス 「スマートエネルギーネットワーク」の実証事業を開始

2010年5月14日(金)

オプティレッド LED照明を最大100本無償提供するキャンペーンを実施

2010年5月14日(金)

GfK エコポイント対象製品の1年間の販売動向について調査

2010年5月14日(金)

京セラ 住宅用太陽光発電システムの施工者養成研修を西日本で開始

2010年5月13日(木)

日東電工 豪州の海水淡水化プラント向けに新製品の逆浸透膜を受注

2010年5月13日(木)

双日 米国3位の太陽光発電会社と提携し、太陽光発電事業に参入

2010年5月13日(木)

竹中工務店 超高層ビルに生ごみを再利用するバイオガスシステムを納入

2010年5月13日(木)

三井化学ファブロ 太陽電池封止シートの年産能力を2倍の4万トンに増強

2010年5月12日(水)

伊藤忠ほか つくば市で低炭素交通社会システムの実証を開始

2010年5月12日(水)

三菱商事・産業革新機構ほか 官民連携で豪州水道事業会社を買収

2010年5月11日(火)

川口スチール スレート屋根を改修・太陽光パネルを設置するシステムを発売

2010年5月11日(火)

清水建設 京橋新本社に太陽光発電と蓄電池によるマイクログリッドを導入

2010年5月11日(火)

ハイエッジ 2020年の世界EV市場は9兆4800億円と予測

2010年5月11日(火)

九州大学・イーメックスほか 新原理の有機太陽電池の開発に着手

2010年5月11日(火)

富士電機システムズ 100~150℃の低温に対応する地熱発電設備を発売

2010年5月10日(月)

コロナ 省エネ性能を向上させたエコキュート4機種を発売

2010年5月10日(月)

宇部興産 廃プラスチックのガス化事業から撤退

2010年5月7日(金)

中国電力 ポーランドの電力会社2社と再生可能エネルギー分野などで提携

2010年5月7日(金)

ヤナセ 日本エコシステムと提携し、太陽光発電システムの販売事業に参入

2010年5月6日(木)

三菱自 月額7千円から約5万円まで「i-MiEV」のリースプランを発表

2010年5月6日(木)

日立 「天津エコシティ」にスマートグリッドを用いたソリューションを提供

2010年5月5日(水)

三菱レイヨン BMWのEV向け炭素繊維プレカーサー製造の合弁会社設立

2010年4月30日(金)

日産 欧州初のEV向けリチウムイオン電池の英国工場が着工

2010年4月28日(水)

京セラ イオンとの協業で住宅用太陽光発電システムの販売網を拡充

2010年4月28日(水)

ソーラーフロンティア 建設中の宮崎第3工場に2MWのメガソーラーを設置

2010年4月28日(水)

日立 フィンランド大手電力会社と低コストなCO2回収技術を共同開発

2010年4月26日(月)

NEDO NEDO初の水循環実証施設がUAEに完成、実証運転開始

2010年4月26日(月)

双日 ロシア極東コージェネレーション化プロジェクトへガスタービンを納入

2010年4月26日(月)

日産自動車 米GEとEVを活用したスマートグリッドの共同研究を開始

2010年4月26日(月)

セントラル硝子 太陽光発電用ガラス事業に参入

2010年4月26日(月)

ベタープレイス 日本交通と世界初バッテリー交換式EVタクシーの運用開始

2010年4月26日(月)

経済産業省 16社が参画し共同でリチウムイオン電池評価研究に着手

2010年4月23日(金)

富士経済 13年の住宅用太陽光発電・家庭用燃料電池市場は09年比2倍超

2010年4月23日(金)