環境ビジネス編集部(68ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(68ページ目)

この著者の記事

 ※こちらをクリックすると拡大します。

青森県・福島県・大分県の新たな地熱発電4件の調査に経産省の補助金

2013年12月16日(月)
※画像はイメージです

一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料 排気ガスを資源に

2013年12月16日(月)
※画像はイメージです

パナソニックの蛍光灯型LED照明 累計出荷台数100万台を達成

2013年12月16日(月)

佐賀県、陸屋根への太陽光発電設置工法の研究会を立上げ 参加企業を募集

2013年12月17日(火)

省エネ新技術への補助事業、成果発表会 次年度応募希望者への相談会も

2017年11月27日(月)
※画像はイメージです

LNG運搬船向けのLNGを燃料としたエンジン 重油に比べCO2最大30%削減

2013年12月17日(火)
※画像はイメージです

滋賀県・琵琶湖に浮かぶ人工島にメガソーラー 京セラ製太陽電池で8.3MW

2013年12月17日(火)
※画像はイメージです

京都大学、電気自動車の新しい変速システムを開発 走行距離を10%延長

2013年12月17日(火)
※画像はイメージです

千葉県のメガソーラー、新基礎工法採用 1日80本以上のラクラク杭打ち

2013年12月17日(火)
※画像はイメージです

小型船舶にも搭載が容易な廃熱回収装置 燃費向上でCO2を最大4%削減

2013年12月18日(水)

三菱重工と米GE、風車の特許侵害に関し和解 クロスライセンス契約で解決

2013年12月18日(水)

日本インシュレーション、三重県の工場遊休地をメガソーラーのため土地貸し

2013年12月18日(水)
※画像はイメージです

秋田県、沿岸エリアで風力発電を行う事業者を公募 参加申込みは27日まで

2013年12月18日(水)
※画像はイメージです

セブンイレブンなど小売店舗でSEMSの実証開始 目標は10%以上のピークカット

2013年12月18日(水)
※画像はイメージです

オムロンの太陽光発電遠隔監視保守サービス、グレードアップし精度向上

2013年12月18日(水)

ソーラーフロンティア、メガソーラー向けEPC業務でドイツ大手と提携

2013年12月18日(水)
※画像はイメージです

ポリエステル製ユニフォームの循環型リサイクル 日本企業3社が中国で共同展開

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

「イオンモール幕張新都心」の電気自動車用充電器にNECの新システム

2013年12月18日(水)

東京都・新宿で環境・エネルギー関連技術の展示商談会 欧州から40社出展

2013年12月25日(水)
※画像はイメージです

茨城県の三菱マテリアル社有地で2.5MWのメガソーラー稼働

2013年12月19日(木)

イノテック、電力見える化サービス提供のベンチャー企業に出資

2013年12月19日(木)

中国のプラスチックフィルム・シート市場、LED照明や電気自動車用途で需要拡大傾向

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

伊予鉄道、71年ぶりに発電事業に参入 社有地に1MWのメガソーラー

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

愛知県など中部6県、電気自動車用充電器を検索できるスマホのアプリを無料配布

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

ハワイでスマートグリッドの実証が開始 電気自動車などで再エネの効率利用

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

エナリス、岩手県の間伐材でバイオマス発電 新電力として公共施設に供給

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

太陽光発電の監視サービス「エコめがね」 導入したパネルの総量が100MWに

2013年12月20日(金)

住宅用太陽光発電システムの満足度調査 曇天時の発電量などに不満

2013年12月19日(木)
※画像はイメージです

愛知県、燃料電池・水素エネルギー分野の製品開発支援セミナー開催

2013年12月20日(金)

 ※こちらをクリックすると拡大します。

神奈川県・川崎駅周辺でスマートコミュニティ実験 ウェブと連携し商業活性化

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

栃木県が小水力発電の候補地15ヵ所を公表 1月に発電事業者を公募予定

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

業務用冷凍空調機器のフロンガス回収率 2016年度は約39%で過去最高に

2017年10月30日(月)

サンテックパワー、15年の長期システム保証サービスを開始

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

ソーラーフロンティア、宮城県にCIS薄膜太陽電池工場 2015年に稼働

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

石炭ガス化発電の新しい触媒 CO2を年間20万トン削減

2013年12月20日(金)

群馬県の農家に13MWの太陽光発電導入へ 米サンパワー社のパネル採用

2013年12月20日(金)
※画像はイメージです

岡山市のレンタサイクル「ももちゃり」 どこで返してもOKになるシステム導入

2013年12月21日(土)
※画像はイメージです

「建築化照明」のような間接光を演出できるLED照明 光色調節機能も

2013年12月22日(日)
※画像はイメージです

有機太陽電池の変換効率、理論上の限界が判明 最大は約21%

2013年12月24日(火)
※画像はイメージです

燃料電池「エネファーム」のエネルギー効率測定法をJIS化 国際規格化に先手

2013年12月24日(火)
※画像はイメージです

マツダの新型アクセラ、発売1カ月で1万6,000台受注 販売計画の5倍超

2013年12月24日(火)
※画像はイメージです

インターホンで30分毎の電力使用状況を見える化 マンション向け新サービス

2013年12月24日(火)

地域の温暖化防止活動コンテスト「低炭素杯」 来場者募集中

2013年12月24日(火)
※画像はイメージです

滋賀県小売大手の平和堂 店舗などの屋上に太陽光発電システム設置

2013年12月25日(水)

第4次環境基本計画は順調 残る課題は環境ファンド・ESD教育・PM2.5など

2013年12月24日(火)

福島県に放射性廃棄物の減容化施設 神戸製鋼所グループが受注

2013年12月24日(火)

東京都、太陽光発電の屋根貸しに積極的な金融機関を募集

2013年12月25日(水)

改正省エネ法の施行日が決定 建材がトップランナー制度入り、電力ピーク対策追加

2013年12月25日(水)

電力会社・電気事業者のCO2排出係数(平成24年度)が公表

2013年12月25日(水)

農地転用による風力発電が可能に 農山漁村再生エネ法成立で制限緩和

2013年12月25日(水)

太陽光発電導入の課題は系統連携 事業断念・遅延の原因にも

2013年12月25日(水)
※画像はイメージです

福岡県県有地にメガソーラー 日本アジアグループなどが地元企業と協業

2013年12月25日(水)
※画像はイメージです

三井物産、メキシコで160MWの風力発電事業に参画 同国2件目

2013年12月26日(木)

東京都、中小企業等向けの自立分散型エネルギー導入講座を開催

2013年12月26日(木)

東京都・千代田区で電気・電子技術の国際規格に関する講演会が開催

2013年12月26日(木)

新潟県、住宅用太陽光発電システムのモデルプラン7事業者を認定

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

テナント企業の消費電力、3年連続で震災前比10%以上減 夏の節電が定着

2013年12月26日(木)

被災地の再エネ発電事業用補助金、蓄電池や送電線も対象に 受付開始

2013年12月26日(木)
※画像はイメージです

横浜市、市内の道路灯11万基をESCO事業でLED照明に切替え 提案募集中

2013年12月26日(木)
※画像はイメージです

青森県のメガソーラーに195億円のプロジェクトファイナンス

2013年12月26日(木)

経産省、26年度に1万世帯分のHEMS導入予算 蓄電池・燃料電池補助金も

2013年12月26日(木)
※画像はイメージです

秋田県能代港で洋上の風況観測に関する新技術の実験開始

2013年12月26日(木)
※画像はイメージです

JR西日本、トンネルの湧き水排水路で小水力発電 実地試験を開始

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

長崎市、市営住宅・学校などで屋根貸し太陽光発電 提案募集開始

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

環境影響評価用のデータベースが仮公開 風力発電の適地情報なども

2013年12月27日(金)
 3Rの取組のベスト3
  (※拡大画像はこちらをクリック)

24年度のゴミ排出量、前年比0.5%減 リサイクル率No.1の50万都市は千葉市

2013年12月29日(日)
※画像はイメージです

青森県が高架橋下を太陽光発電向けにレンタル開始 道路維持協力で賃料90%OFF

2013年12月27日(金)

大気中のPM2.5、昨年度より減少

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

顔料が太陽電池などの電子材料に 東大が半導体「酸窒化タンタル」の合成に成功

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

岐阜県に16カ所目 NTTファシリティーズのメガソーラーが完成

2013年12月27日(金)
※画像はイメージです

エナリス、太陽光発電の遠隔監視もできるBEMSをアパート等3,500拠点に導入

2014年1月6日(月)
※画像はイメージです

横浜市、下水処理施設で太陽光発電 共同事業者の公募を開始

2014年1月6日(月)
※画像はイメージです

東大、世界の気候変動影響評価の最新の知見を発表 ホットスポットも特定

2014年1月6日(月)

沖縄県、太陽光発電の接続限界をオーバー 大型蓄電池や送電網制御で対応

2014年1月6日(月)
※画像はイメージです

富山県の植物工場、フィリップスの植物育成用LED照明を採用

2014年1月6日(月)

改正省エネ法 トップランナー制度による断熱材の目標年度・基準値が発表

2014年1月6日(月)

化学物質「ベンズアルデヒド」と「ジメチルアミン」、環境リスクの詳細調査へ

2014年1月6日(月)

DBJがイギリスの洋上風力発電事業に出資参画 丸紅が持分を一部売却

2014年1月7日(火)

三恵観光、メガソーラーの運営開始 ソーラーシェアリングも視野に

2014年1月7日(火)
※画像はイメージです

ソーラーフロンティア、コーナンの物流倉庫で屋根借りメガソーラー

2014年1月7日(火)

富士電機のマイクログリッドシステム、トンガ王国へ 太陽光発電を蓄電池制御

2014年1月7日(火)

愛知県豊田市、保育園や小学校で太陽光発電事業を行う企業を募集

2014年1月7日(火)
※画像はイメージです

佐賀県の屋根貸し太陽光発電、約3分の1が決定 残りは引き続き募集

2014年1月7日(火)

カナディアン・ソーラー、PSEGへ4.4MWのメガソーラーを売却

2014年1月7日(火)

東芝、インド企業の変圧器・開閉装置事業を買収 グローバルでの供給体制確立

2014年1月7日(火)

楽天、日本エコシステム、ハンファQセルズ、宿泊施設の屋根借り太陽光発電で連携

2014年1月7日(火)
※画像はイメージです

山形県営のメガソーラーが稼働 発電量や積雪による影響データを公開

2014年1月8日(水)

沖縄県で電気自動車・PHVのシンポジウム開催 最新事例を紹介

2014年1月8日(水)

ミャンマーの籾殻バイオガス発電の情報収集業務 委託先が決定

2014年1月8日(水)

青森県むつ市、弘前大と連携して地熱発電事業の調査研究を開始

2014年1月8日(水)

経産省、洋上風力の調達価格に係る研究会の報告書を取りまとめ

2014年1月8日(水)
※画像はイメージです

東大、新しい蓄電池「デュアルイオン電池」を開発 EV用途として期待

2014年1月8日(水)
※画像はイメージです

日産自動車、新型「エクストレイル」が発売後3週間で11,000台を受注

2014年1月8日(水)
※画像はイメージです

JFE環境 横浜で低濃度PCB廃棄物の無害化処理を年度内に事業化

2014年1月8日(水)

東芝、インド周辺地域の水処理ビジネスに参入 水処理事業を強化

2014年1月9日(木)
※画像はイメージです

福岡市、太陽光発電の「屋根貸し」対象施設拡大 事業者募集中

2014年1月9日(木)
※画像はイメージです

福島県相馬市、市有地における太陽光発電事業者を募集

2014年1月9日(木)

カナディアンソーラー、カナダのインフラ大手に10MW太陽光発電所を売却

2014年1月10日(金)

太陽光発電の設備認定、400kW以上から土地確保状況書類が必須に

2014年1月9日(木)

金属酸化物を使わないプロトン型大容量キャパシタが新開発 安価で安全

2014年1月9日(木)