環境ビジネス2024年春号発売 「環境」を活かした企業価値の高め方と守り方

日本ビジネス出版(東京都港区)は3月15日、「環境ビジネス2024年春号」を発売。本号では「環境ブランディング」をテーマに、環境を起点とした企業価値の高め方を探った。そのほか、海洋大国日本におけるブルーエコノミー、ペロブスカイト太陽電池の動向なども紹介している。
「環境ビジネス」2024年春号の主な内容
- 特集1 環境ブランディング〜環境証書、カーボンクレジットなど「環境価値」の活かし方と注意点
- 特集2 海洋資源の持続的な利用で経済効果と脱炭素を実現 海洋大国日本のブルーエコノミー
- 特別企画(1)薄膜太陽電池の活路は多様でニッチな再エネ需要 ペロブスカイト太陽光電池量産へ 製品開発と商用化が進む
- 特別企画(2)洋上風力発電が描くe燃料産業
- 特別企画(3)地域脱炭素先行事例
- 北海道苫小牧市
- 長野県上田市
- 宮城県仙台市
- 連載企画
- PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法 LINEヤフー
- 未来海図 ユニ・チャーム など
編集長のコメントより
今回の雑誌編集を通し、カーボンクレジットや環境証書などの「環境価値取引」について深く知ることができました。基本的な内容から最新動向、扱うときの注意事項まで幅広く紹介しており、改めて「環境価値取引」を知りたい方などには最適な内容となっております。その他、新しい環境資源として改めて注目されているブルーエコノミーについて特集。「ブルーエコノミー」は今後、盛り上がってくるキーワードなので必見です。また、最近話題の「ペロブスカイト太陽光発電」を特集。日本企業の開発動向をはじめ、最新情報まで盛沢山で紹介しております。ぜひ、一読ください。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる