環境ビジネス編集部(98ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(98ページ目)

この著者の記事

京葉銀行、営業車に電気自動車1台・ハイブリッド車2台導入 計95台に

2015年6月18日(木)

木質バイオマス発電事業に80億円のシンジケートローン 商工中金がアレンジ

2015年6月19日(金)

電気もガスも選べる時代へ 改正電気事業法・ガス事業法が成立

2015年6月18日(木)

福井県、避難所や防災拠点に再エネ設備・蓄電池などを導入する事業者に補助金

2015年6月18日(木)
※画像はイメージです

スマートメーター「Bルート」の情報をタダで活用!? IIJが試験的にサービス提供

2015年6月18日(木)

増える「広範囲な小型家電リサイクル事業」 経産省がまた1社認可へ

2015年6月19日(金)
※画像はイメージです

CO2排出を増やさずに世界経済が成長 REN21の年次報告書、日本語版公開

2015年6月19日(金)

FIT認定量・稼働量まとめ(2015年2月) 風力発電も42万kW増える

2015年6月19日(金)

事業所・工場への省エネ機器導入補助金 27年度は93件採択

2015年6月19日(金)

「地元の木材で太陽光発電パネル架台を作ろう」 山形県が協議会を設立

2015年6月20日(土)
※画像はイメージです

「小水力発電→電気自動車→農作物の配送・草刈り」 栃木県が実験スタート

2015年6月19日(金)

神奈川県・相模原市の防犯灯、約40000本をLED化するESCO事業者募集

2015年6月21日(日)

「カーボン・オフセット」を利用した商品の開発・販促費用に補助金 全国で説明会

2015年6月22日(月)

小水力発電事業への補助金、1次審査分が決定 事業性評価・実証事業など7件

2015年6月23日(火)
システム構成概要
 ※こちらをクリックすると拡大します。

廃棄物発電、ネットワーク化すれば事業は成り立つか? 調査事業者を募集

2015年6月22日(月)
図のように、最下部に設置されるパネルの下端から最上部に設置されるパネルの上端までの高さ(高低差)が10mを超えているかどうかで判断する。

大分県中津市、太陽光発電の高さ規制で注意呼びかけ 観光地の景観守るため

2015年6月22日(月)
※画像はイメージです

「フォトン・アップコンバージョン」 光の色(波長)を変え、エネルギーを強くする素材

2015年6月22日(月)
※画像はイメージです

電力ピーク時間に地域通貨2倍で外出促進 尼崎市、省エネと地域活性化を両立

2015年6月22日(月)

省エネ対策に悩む時はコレ 環境省、CO2削減ポテンシャル診断に補助金

2015年6月23日(火)

長野県、熱供給・熱利用事業の補助金で2次募集を開始 可能性調査も対象

2015年6月23日(火)

中部電力、7月から全地域でスマートメーターの設置開始

2015年6月23日(火)

太陽光発電関係者は要チェック! 九電、「遠隔出力制御機能」の仕様を公開

2015年6月23日(火)

ビル・病院・学校などの省エネ補助金、3次公募開始 建材・照明、空調機器も対象

2015年6月23日(火)

住宅・マンションの省エネリフォーム補助金、3次公募 予算は合計15億円

2015年6月23日(火)
※画像はイメージです

九州電力の系統に「大容量蓄電システム」 日本ガイシのNAS電池が30万kWh

2015年6月24日(水)

地熱・地中熱利用の補助金、一部採択 SBエナジーなど民間企業の参入も

2015年6月24日(水)

積水化学、リチウムイオン電池メーカーのエナックスに出資(68.3%)

2015年6月24日(水)

ソフトバンク、再エネでインドに進出 太陽光発電・風力発電の合弁会社設立へ

2015年6月24日(水)

佐賀県・白石町の貯水池でも水上メガソーラー建設へ

2015年6月25日(木)

「太陽光発電・風力発電設備のリサイクル」に関する環境省の検討結果まとめ

2015年6月24日(水)
※画像はイメージです

見えない保管所もドローンなら 愛知県、上空から産業廃棄物のパトロール実施へ

2015年6月24日(水)

福島県須賀川市、約6700本の防犯灯をLED化するリース事業者を募集

2015年6月25日(木)
※画像はイメージです

熊本県・わいた温泉郷で地熱発電所が運転開始 1500kW以上は国内16年ぶり

2015年6月25日(木)

国交省の省エネ住宅補助金、27年度はまず270グループ採択 最大100万円

2015年6月25日(木)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

2012年度の非住宅用太陽光の設備認定(40円)、8割は稼働見込みか

2015年6月25日(木)

新潟県の銀行、省エネ設備向けの融資を開始 県のカーボン・クレジット付き

2015年6月25日(木)

バイオマスプラスチックは温室効果ガスを削減するか? 環境省が調査者を募集

2015年6月25日(木)

北海道経産局、地熱・温泉熱の利活用セミナーを開催する事業者を公募

2015年6月26日(金)

エネルギー業界のビジネスマッチング事業 NEDOが企画・実施者を募集

2015年6月25日(木)
※画像はイメージです

ベトナムの下水処理設備 建設工事・維持管理・保守業務を水ingなどが受注

2015年6月26日(金)

経産省、電力自由化の制度設計に着手 施行前の営業活動・販売ルールなど

2015年6月26日(金)

FIT認定量・稼働量まとめ(2015年3月) バイオマス+50万kW、風力+31万kW

2015年6月26日(金)
※画像はイメージです

薄さ1.5mmの「曲がるCIS太陽電池モジュール」 シンガポールのビルに導入

2015年6月26日(金)
※画像はイメージです

木質チップ製造設備に補助金4億円 岩手県の木質バイオマス発電事業

2015年6月26日(金)

「バイクは混合バイオ燃料に」、「排ガスの試験方法を世界基準に」など省令改正

2015年6月26日(金)

宮城県石巻の風力発電所に環境大臣から意見 「環境保全措置、要追加検討」

2015年6月27日(土)

長野県産の木質バイオマスで熱電併給(FIT40円) トマト栽培にCO2も供給

2015年6月28日(日)

環境ビジネスの今後を占う気候変動の約束草案 アジア各国がタイで議論

2015年6月29日(月)
※画像はイメージです

アパレル・飲食店用、LEDスポットライト・ダウンライト パナソニックの新型が発売

2015年6月30日(火)

風力発電の遠隔出力制御システム、開発・実証委託先が決定

2015年6月29日(月)

エネルギーをたくさん消費する事業者のCO2排出、増える 国の調査で判明

2015年6月29日(月)
※画像はイメージです

太陽光発電・蓄電池を1台のパワコンで処理 田淵電機の住宅用蓄電システム

2015年6月29日(月)
※画像はイメージです

三菱マテリアル、市場に合わせ電子基板リサイクルの受入れ能力を拡大

2015年6月29日(月)
※画像はイメージです

日立の中規模太陽光発電パワコン 曇天時にも昇圧して売電可能な機能を搭載

2015年7月1日(水)

「省エネ診断、受けたが未対策」、「財政支援の存在を知らない」 国がテコ入れへ

2015年6月30日(火)

使用済み電子機器の輸出入、もっと簡単に 国が手続きの合理化で意見募集

2015年6月30日(火)

燃料電池車、認知度が「3人に1人」に 全エコカーに対する購入意向も上昇

2015年6月30日(火)

大阪府、防災拠点への再エネ・蓄電池・省エネ機器導入に補助金(4回目)

2015年6月30日(火)
※画像はイメージです

自動車に使われる「炭素繊維複合材料」、今求められるリサイクル技術

2015年6月30日(火)

ニッポンの地熱発電事業、東北・九州で新たに5つ NEPCが補助金交付

2015年6月30日(火)

タイで省エネ事業を展開したい企業 環境省のビジネスマッチング&視察ツアー

2015年7月1日(水)

人工光型植物工場の農業ベンチャーみらい、倒産

2015年7月1日(水)

環境省、J-クレジット創出の検証、計画書・報告書作成に補助金

2015年7月2日(木)

地域の小水力発電で水素製造→地域の酪農施設や温水プールで使用する計画

2015年7月1日(水)

危険物施設への太陽光発電設置は注意! 消防庁が安全対策ガイドライン公表

2015年7月1日(水)

ZEH新築・購入・改修の補助金(定額130万円)、1800件採択 3次公募もスタート

2015年7月1日(水)

電力自由化、2016年4月1日に決定 小売電気事業者の登録申請は8月3日から

2015年7月1日(水)

沖縄県の離島、再エネ率の導入目標を大幅アップ 実現に自信のある企業募集

2015年7月1日(水)

「途上国に省エネ設備導入→CO2排出権獲得」の補助事業、27年度は18件採択

2015年7月2日(木)

経産省による中小水力発電&地熱発電の補助金、3年間のCO2削減効果発表

2015年7月2日(木)
※画像はイメージです

大分県で大規模地熱バイナリー発電所稼働 自治体の熱源を買い取るモデル

2015年7月2日(木)
※画像はイメージです

省エネ効果の高い新技術研究・実証への補助金、NEDOが全国で説明会

2017年9月25日(月)
※画像はイメージです

大阪府、ビルの省エネ度を簡単に判定するシステムを無料公開 省エネ度認定も

2015年7月2日(木)

東京都、「住宅の省エネリフォーム+太陽エネルギー利用機器導入」に補助金

2015年7月2日(木)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

環境省のグリーンファンド、鹿児島県の再エネ事業に投資する事業に5億円出資

2015年7月3日(金)
※画像はイメージです

今夏、電力供給ギリギリの九州電力・北海道電力 節電アグリゲーターが決定

2015年7月3日(金)

目指せ!バイオマス資源を地域循環させる都市 長野市が計画策定者を募集

2015年7月3日(金)
※画像はイメージです

トヨタ・日産・ホンダ、水素ステーションの運営費に補助金

2015年7月2日(木)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

九州で稼働する太陽光発電、476万kWに(3月末時点)

2015年7月3日(金)
※画像はイメージです

ホームセンターにもEV用充電器設置の波 関東の「ジョイフル本田」5店に100基

2015年7月4日(土)

愛知県幸田町の防犯灯約3000基 LED化するリース事業者を募集

2015年7月3日(金)

新たな中・小水力発電施設6件に補助金 申請分すべてに交付

2015年7月3日(金)

飛べ!バイオジェット燃料の飛行機 東京オリンピックめざし経産省が検討へ

2015年7月3日(金)

東レ、燃料電池・水電解装置のドイツ企業を買収 水素インフラのビジネスを加速

2015年7月3日(金)
※画像はイメージです

腎臓障害を持つ人でも食べられる低カリウムレタス 香川の植物工場でも栽培へ

2015年7月6日(月)
※画像はイメージです

燃えるゴミ、じつは炭化燃料に加工できるんです 長崎県西海市が新施設に投資

2015年7月5日(日)
※画像はイメージです

静岡県富士宮市、太陽光発電・風力発電に規制 小規模な設備にもガイドライン

2015年7月6日(月)

 ※こちらをクリックすると拡大します。

東京電力・中部電力、スマートメーターによる新サービス開始

2015年7月7日(火)

アジア太平洋諸国が約束草案を議論 気候変動の「適応」も焦点に

2015年7月6日(月)

国交省、ディーゼル車やバイクの排出ガス規制を強化 2016年10月以降に適用

2015年7月6日(月)
※画像はイメージです

横浜市・みなとみらいに太陽光&風力発電のハイブリッド街路灯

2015年7月6日(月)

中小水力発電、既存設備を更新した場合の買取価格は? 資源エネ庁が発表

2015年7月6日(月)
※画像はイメージです

島根県、下水道でのバイオガス発電事業者を公募 熱も消化槽の加温に活用

2015年7月7日(火)

物流のモーダルシフト・輸送集約化 国交省の補助金が2次公募スタート

2017年10月31日(火)

宮城県仙台市で「藻類バイオマス研究・開発プロジェクト」の成果発表会

2015年7月7日(火)

離島への再エネ・省エネ設備に国の補助金 計画策定・可能性調査も対象

2015年7月7日(火)

「電力の先物取引市場」 経産省がスタートに向けた報告書を取りまとめ

2015年7月7日(火)

電気事業者 「原発の稼働見通しが立たないので供給見通しも未定」

2015年7月7日(火)
※画像はイメージです

水気や粉塵の多い工場でも使える高天井用LED照明 遠藤照明が新発売

2015年7月8日(水)

福島県、ソーラーシェアリングのアドバイザー企業を公募 秋のイベントで相談会

2015年7月8日(水)